• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiro。のブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

初めてのロングドライブ♪

初めてのロングドライブ♪コペンのローブSには標準でRECAROがついていますが・・・
ホールド感然り、座り心地然り、どうもこれじゃない感が。。

前々から交換したかった正規RECAROシート。
先日オートバックスにて試座したらますます欲しくなってしまい。
シートヒーター付きで、コペンにも取り付けノウハウのあるTRIALさんへお願いすることにしました。

ロングドライブシーズンのキャンペーン中!
仕事が3連休!
在庫があって、取り付け作業が可能ならお願いしよう!
もしダメなら縁がなかったということで・・・。
(ちょっと大きな買い物をする時はこのパターンが流行ってるいるとかいないとかw)

事前に電話で確認をしたら、SR-7は在庫切れでしたが20日には入荷で取り付け可能ということ。
距離が距離だけに即答は出来ませんでしたが、大阪行き決定です!!


初めての長距離高速ドライブ♪
ナビを設定すると約600kmで7時間かかると・・・。

平日だから空いてるのかな?
全く渋滞もなくスイスイと快適にオープンドライブ♪



富士山が見えるPAで休憩♪
富士山を眺めながらドライブ気持ちいい。




折り返し地点の浜松で休憩♪
エクスプレイさんはオーナー様にお会いできればお話したかったのですが、お会い出来ず先を急ぎます><


ひたすらナビ通りに走り続けるのですが、うちの子のナビには新東名がありませんんでした><
どちらにせよ名古屋経由だし多分大丈夫だろうと、ナビの指示を無視して新東名を選択。
これが正解!道が綺麗で120km/h化も納得の走りやすさ。


適度に休憩を取りつつ、大阪まで来ました。
松原ICで降りしばらく進むとなにやら見かけないものが・・・
なんとロータリー交差点です!
日本にもロータリー式ってあったのですね><
初見だと仕組みがいまいちパッときませんが、なんとなーく流れにそって無事通過w



そんなこんなで約8時間(休憩含)掛かってやっと辿り着きました♪





腰痛対策♪





店内にはRECAROちゃんが沢山♪




デモカーが並んでいたり♪
70スープラかっこいい><





最近良く見かけるようになった赤いNSXですがこちらはアキュラ♪
こんなのが居たり。




早速作業開始♪





1年間ありがとう、純正RECAROちゃん><


純正のヒータースイッチを利用しつつ、足元で強弱の操作が出来る仕様へ♪
狭いコペンへ取り付けるため、RECAROのシートレールではなく、他の車検対応のものを利用して取り付け。
一度仮付けしてから、個人の体形に合わせてセッティングしていきます。
数回の調整を経て自分使用の位置にセット。
取り付けだけなら自分でも出来そうですけど、こういう細かい微調整はノウハウがないと難しいですよね><
さすがはプロ!おかげで干渉もほとんどなく、絶妙なクリアランスで装着出来ました♪





これからよろしくね、SR-7ちゃん♪


シートが変わってもすぐにフィットして馴染んで違和感が全くない、そうこれ♪

お世話になったお店をあとにして、次の目的地へ。



巷で流行の「大阪港第三突堤第七岸壁 通称:ナナガン」へ♪
帰宅ラッシュで道が混み始めてましたが、シートの感触も確かめたかったので下道でトコトコと。

ループ橋を渡ってどんどん進むと見えてきます♪




下から覗いてみる♪




ナナガン♪




微妙な時間に到着したので、微妙な景色になってしまいましたが・・・
それでも迫力があって、皆がここに集まる気持ちがわかりました♪

ここで先代コペン乗りの方に出会い、軽くお話をし、写真も撮り終えたので帰路へ。

大阪内を走り回る気力がなかったので、帰路というかとりあえず休憩出来る場所へ移動。


草津PAで夕飯、仮眠。
がっつり寝たかったのです、30分ほどで目が覚めてしまったので出発。
寝起きのせいで新名神に乗るはずが、そのまま名神に突っ込んでしまいUターン。
帰りは新東名ではなく東名も使ってみようかなと思ったのですが、行きと同じルートの方が安心出来るのでやっぱり新東名で。

時間が時間だけに大型トラックの多いこと多いこと。
車線全てをトラックで塞がれてしまうと、前が見えなくて怖いし・・
トラックの後ろに自分のライトが反射して眩しいし・・・
トラックの脇を抜けるにしても、横から押しつぶされそうで怖いし・・・
そんな恐怖と戦いながら、日付をまたいで海老名まで。

眠気の第2波がやってきたので、ここで1時間ほど仮眠。
元々フルバケは候補になかったのですが、シートを倒して仮眠出来たので改めてセミバケを選択して良かったなーと。
まぁその際は助手席で寝ればいい話でもありますがw
日の出とともに外の明るさで目が覚めたので残りの帰路も頑張ります。

早朝になると通勤の人も多いせいか、走るペースが早いこと早いこと><
焦らず自分のペースで無事に帰宅。


今回食べ物画像がありません><
走ることに集中したかったので、食べたら眠くなるを防ぐために行きでは何も食べず。
現地に着いたものの行き当たりばったりで入る勇気がなく、そのまま大阪を後にしてしまいました。
結局途中のSAで九条ネギののった”京風ラーメン”を食べただけというw
それはそれで美味しかったのですが、もう少し思い出に残るようなものを食べておけばよかったなーと><
せめてたこ焼きくらいは食べておけばよかったw
次回行くときは食べる物も考えてのドライブにしなきゃですね。





初めての長距離でしたが、無事目的も果たせて楽しくドライブ出来ました♪
シートを変えたおかげで行きより帰りのほうが楽だったり。
TRIALさん、良心的なお店で丁寧に対応してくれたことにも感謝します。

また1つ楽しい思い出になりました☆


-

この記事は、レール開発中(^^♪【トライアル発】について書いています。
Posted at 2016/05/21 23:21:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

葛西臨海公園オフ@Copen Club

葛西臨海公園オフ@Copen Club本日はma-yu(店長)さん主催の葛西臨海公園オフ@Copen Clubに参加♪

開催時間は10~12時なのに、朝6時半に起きたらすでに現地入りしてる人がちらほらw



南房総組のしげちばさんとまったり出発♪




お友達も忘れずにw♪




9時に現地に着くとすでに半数くらいの人たちが集まっていました♪




個性溢れるコペンがずらーっと約60台♪






前から♪








おしりも♪





参加賞を頂いてみたり♪



GWなので渋滞を心配していましたが、行きも帰りもすんなりで、アクアラインでびゅーんと帰れました。
立地的に皆さんの行動パターンと逆なんでしょうね、帰りの反対車線はばっちり渋滞してました。

GWということもあって遠方からの参加の方もちらほら。
初めましてな方も、お久しぶりな方も、いつもの方も、お会い出来て良かったです♪
まったり楽しいひと時をどうもありがとうございました♪
また次回もよろしくお願い致します。
Posted at 2016/05/01 23:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目当てはこれ♪」
何シテル?   08/10 15:17
花粉に負けずオープンカーを楽しんでいます♪ 本当に好きな車・欲しい車はあえて買いません♪ ゴールを迎えてしまうのがもったいないので>< にわかです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) オイルレベルゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:22:24
RHT ハイマウントストップランプのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 21:55:10
サンバイザーぶらぶら補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 00:04:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS RHT レザーパッケージ 初・マツダ車♪ 初・FR♪ 初・3ナンバー♪ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
軽量MRに乗るなら今しかない! モアパワーを求めて再びリッター車へ。 愛くるしい顔に魅か ...
ダイハツ コペン トミカ (ダイハツ コペン)
No.52 ダイハツ コペン http://www.takaratomy.co.jp/p ...
ホンダ シビックタイプR EK9 (ホンダ シビックタイプR)
一言で表すと「優等生」 赤バッジ/VTECに乗りたくて購入。 経年劣化はあるもののキビ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation