• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasaki900rの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年11月18日

マルチインフォメーションの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マルチインフォメーションが表示されたり、消えたりするので分解して修理。
2
アルミテープを剥がして、爪を外して基盤とディスプレイに分割。
スイッチ、基盤は意外に綺麗。
ただ、他の人も整備記録に書いてますが、ハンダの量が少ない
3
ディスプレイの下を確認するため、ディスプレイのハンダを外します。
外したらゆっくりとディスプレイを起こします。
4
一見問題無さそう。基盤の割れも無し。
とりあえず、怪しい部分のハンダを増量。
5
ディスプレイを元に戻して、ハンダを増量。
後は元通りに組み立てして完了。
6
修理前よりディスプレイの文字がくっきり見えるようになりました。
後は再発しないことを祈るのみ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング下カバー交換

難易度:

バックランプスイッチ交換

難易度: ★★★

フォグ交換

難易度:

ヘッドライト交換@車検対策

難易度:

オルタネーターのカプラ交換時要注意!!

難易度:

バックランプスイッチ交換復旧編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kawasaki900rです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料フィルター(だけ?)の交換記録っと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 20:54:33
オルタネーターのカプラ交換時要注意!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 19:26:19
ドアロックアクチュエーターモータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 19:25:04

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
GPZ900R A11 ライムグリーンにのってます
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ホンダ Nボックススラッシュに乗っています。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今さらレガシィツーリングワゴンのMTを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation