• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにそめのブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

千葉林道調査

2021年12月25日に行ったことのない千葉林道の調査をしてきました!(クリぼっちなので笑)

1箇所目は夕木川沿いの道に行ってみました。
何年か前に原付で走りましたが、簡易バリケードがあり、通ることが出来ませんでした。(退かせば通れます🤫)
この道はトンネルが多くて面白かった気がします。

2箇所目は亀山ダムの林道坂畑線近くの亀山郵便局付近を北上する道に行きました。
Googleマップには道が書かれていませんが、マピオンは正確に書いてありました。
それなりに距離もあり、ほどよくガタガタ道です。道幅は車1台ぐらい。
道なりに進むと二又に分かれるのですが、左に行きます。(多分右は養鶏場)
さらに北上すると三又に分かれます。
斜め右は強固なバリケードで完全封鎖され、その先の道は自然に返ってそうでした。
直進するとまだ進めるのですが、民家で行き止まりなので行かない方が◎です。
左はトンネルになっており、倒木による通行止の看板が…。バリケードはありません。
ある程度下って見ましたが、道幅が軽自動車1台分の幅になり、転回スペースが少なく、全体的に勾配がきつめ。長時間バックするのは怖いので、倒木してるところまでは辿り着けませんでした。
台数多めで行く場合は3又のところでUターンした方が良いと思います。

3箇所目は安房中央ダム付近に行きました。
ここの目的は林道というよりは橋です。
こんな感じ↓





4箇所目は増間ダム付近の畑塩井戸線



アスファルトとダートのミックスです。
何ヵ所か雨で抉れて溝になっていますが、対したことはないです。

基本はフラットダート。


横に溝があります。



たまに溝跨ぎが必要です。



終点はこの鉄塔です。



頂上の景色は千葉林道の中では良い方じゃないでしょうか?



実は鉄塔の奥に道が続いているんですが、すぐに行き止まりとなります。


5箇所目は増間ダム横の林道増間線

入り口には800m先倒木により通行止との看板がありましたが、バリケードはありませんでした。進んでみると、何ヵ所かの倒木は既に伐られている様子。





さらに進むと、今まで↓のような土系の路面が…




突然ガレてきました汗



今回はソロなのでここで撤退。

ただ、行けそうな気はするので複数台のときに行ってみたい…

これで新規林道の調査は終了!

しかしまだ日が出ていて帰るのは勿体ないので、保田見線経由で金谷元名線へ行きました。こんなにフラットダートだったかな…?




最後は道の駅で夕陽を眺めてから帰路に着きました!




1月には車検を控えています…










Posted at 2021/12/25 21:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

更新頻度低いですが、よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シート左右入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 17:07:15
ノーブランド 15mmワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 04:03:14
《備忘録》前後ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 03:51:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
先行予約はせずに、2022年9月頭に契約、 2024年10月25日に納車されました! ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
足車担当のエッセから乗り換えました。 理由はエアコンつけた状態で、上り坂を加速したいか ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
実は1月末からジムニーja11→エッセに乗り換えてました。 ジムニーも楽しかったけど、思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
密かに欲しかったJA11ジムニーを運良く手に入れる手に入れることが出来ました! ボコボコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation