• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケセラセラ@の"LIFE7375" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2015年8月26日

ECUフルリセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年からライフに乗り継いでからたまに出る冷間時のハンチング現象に悩まされてきました。
症状は冷間時にエンジンをかけ回転数が上がりすぐ下がって水温計のランプが消えるまでハンチングを繰り返すとゆう不思議なものです(;_;)3日くらい前に4ヶ月振りにその症状が出たんです(@_@)不思議です(・・;)
みん友のtogamasaさんにアドバイスを頂き今日ディーラーにて診断器によるフルリセットをしてもらいました。
電圧も測定してもらいました。数値状問題ないとの事でした。

作業時間約30分で無料でやってもらいました。

治るといいなぁー(^o^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

MAPセンサー交換

難易度:

イロイロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月26日 19:34
こんばんは。
さっそくやって来ましたね(・ω・)
これで治らなかったら冷却時にアイドルコントロールバルブがあまり機能していない可能性があるのでスロットルボディーをリビルトで交換するしかなさそうですね(・ω・)
もう一つは某オクに出ているビックスロットル(純正よりも空気をいっぱい吸わせてトルクを出そうって商品です。)を入れるかですかね
値段はビックスロットルの方が12000円位でリビルトが28000円位です。
コメントへの返答
2015年8月26日 19:49
こんばんは(^_^)やはりスロットルボディですかね^^;しばらく様子見です💦アドバイスありがとうございました!

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー グローブボックスが勝手に開く不具合を治す(緩い) https://minkara.carview.co.jp/userid/2433285/car/3049524/6678396/note.aspx
何シテル?   12/20 04:29
仕事は3交替でフォークリフトやホイールローダーのオペレーターしてます。 皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考に日々徘徊してますので度重なる足跡お許し下さいませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン♡キュンキュン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:24:12
アンサーバックサイレン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:13:21
インパネ周りの分解(メーターフード、インパネの奥、銀色装飾パネル、運転席側ドリンクフォルダ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:56:53

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
15年乗ったJB1ライフを手放し次のクルマに選んだのがこのワゴンRスティングレー^^ 1 ...
ホンダ ライフ LIFE7375 (ホンダ ライフ)
平成17年に中古で買ってからコツコツ弄ってきましたが走行距離24万キロ手前でエンジンのク ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
嫁さんの通勤車です。家族で出掛ける時に乗りますが自分はほとんど助手席です(*´-`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation