• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケセラセラ@の"LIFE7375" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2017年11月6日

エアバッグ警告灯点灯修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
(備忘録として)
ステアリングを交換して約2年で昨日突然SRS警告灯が点灯し消えなくなりました。
突然こうなると焦ります(・・;)
助手席のエアバッグが誤作動するんじゃないか…とかΣ(-᷅_-᷄๑)
2
とりあえず自分で出来る事はやってみました。
エアバッグキャンセラーを外してまた付けてみる!
バッテリーのマイナス端子を外して10分放置リセット!
どちらも駄目🙅‍♂️
でした😨
次にディーラーで診断機で不具合を調べてもらう事にしましてディーラーに行きましたが社外ハンドルが付いてるので出来ませんと断られました😓
他のディーラーは分からないけど社外のパーツが付いてるクルマは整備出来ませんと営業マンに言われました。
3
ディーラーってそんなもんだと思ってたから今日の仕事帰りに知り合いの車屋さんに事前に電話して事情を説明して診断機で見てもらいました。
一緒にみてたらSRS異常(過去)という結果が出たので診断機でリセットしてもらいランプは消えました。
原因はエアバックキャンセラーの誤作動との事で前のお客さんでもディーラーで断られて何回か診断したとの事です。
4
無事に警告灯が消えて一安心!
車屋さんに聞いたところSRSの電球は点灯から消灯まで厳しくチェックされ電球を抜いては車検はパス出来ませんとの事でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボッテリー交換

難易度:

バラしてみた

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

ライフ4WD・M/Tターボ フルコン化!

難易度: ★★★

本日のオドメーター

難易度:

MAPセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月6日 21:23
ヒューズボックスの所に有る黄色コネクターでリセット作業出来ますよ!
コメントへの返答
2017年11月6日 21:48
そうなんですか!情報ありがとうございます😊
2017年11月7日 16:19
社外パーツお断りですか、難しいところですね、
いつかステップワゴンのハンドルに交換とか目論んでいるのですが…
同じホンダ車からの流用だったりしたらどうなのでしすかね。ディラー次第、担当者次第かな?。

車検もユーザーだし、近くのディラーとは純正パーツを注文するくらいしか日頃付き合いは無くて、
コメントへの返答
2017年11月7日 16:25
こんにちは!エアバッグ装着車だったら大丈夫なんではないでしょうか、まあ忙しそうでしたしこのような車は風当たり冷たいですからね!

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー グローブボックスが勝手に開く不具合を治す(緩い) https://minkara.carview.co.jp/userid/2433285/car/3049524/6678396/note.aspx
何シテル?   12/20 04:29
仕事は3交替でフォークリフトやホイールローダーのオペレーターしてます。 皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考に日々徘徊してますので度重なる足跡お許し下さいませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン♡キュンキュン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:24:12
アンサーバックサイレン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:13:21
インパネ周りの分解(メーターフード、インパネの奥、銀色装飾パネル、運転席側ドリンクフォルダ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:56:53

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
15年乗ったJB1ライフを手放し次のクルマに選んだのがこのワゴンRスティングレー^^ 1 ...
ホンダ ライフ LIFE7375 (ホンダ ライフ)
平成17年に中古で買ってからコツコツ弄ってきましたが走行距離24万キロ手前でエンジンのク ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
嫁さんの通勤車です。家族で出掛ける時に乗りますが自分はほとんど助手席です(*´-`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation