• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケセラセラ@の愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
購入した時からカロナビのZH0007が付いてましたがバックカメラはありませんでした。
Amazonで汎用のバックカメラ、カメラ取り付けの穴が空いてるスズキのバックドアハンドルとカメラを固定するアタッチメントを購入しておきました。
2
ナビ裏を確認するとバックカメラの配線の入力端子があり接続確認しました。
3
次にバックドアを開け配線を通します。カバーを開け配線通しを使いドアハンドルまで通しゴムの蛇腹ホースを通す時は滑りを良くするのにシリコンスプレーをかけようやく通しました😅
4
後部座席シートベルト下の内装を外しバックランプの電源をピンクの配線から取りアースを上のポイントから取りました。
5
ナビ裏までケーブルを持っていきナビのバック信号入力の配線にケーブル先端から出てる配線を繋ぎました。
6
バックカメラ専用のハンドルとアタッチメントがきたので取り付けます。
7
バックドアハンドルを諸先輩方々の整備手帳を参考に外しました。
だいぶ汚れてました💦
もちろん綺麗に掃除しましたよ🙂
8
純正カメラではないのでハンドルの取り付け部に合わせると隙間ができるのでカメラの回りに防水のブチルテープを巻きました。
9
アタッチメントでカメラを固定して取り付け完了です。
10
映像を確認しながらカメラの位置を微調整しました。
11
最後にナビの設定があります!
最初にこれをしないで映らなかった時は焦りました😅
設定でカメラ→バックカメラONで映ります。他に駐車アシストのオンオフもありますが自分は後ろだけ見れれば良いのでオフにしてます。
Amazonでの部品代やホームセンターで強力両面テープや防水ブチルテープを含めて9000円くらいでした。3日間に作業を分けてやりました。
他で頼むと工賃相場が2万円前後なので根気良くやったなと言った感じです🙂

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LUXIS(ラグジス)シフトノブ

難易度:

デッドニングと前席のスピーカー交換からの移設

難易度: ★★

インチダウン15から14へ

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ・ホイールセット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー グローブボックスが勝手に開く不具合を治す(緩い) https://minkara.carview.co.jp/userid/2433285/car/3049524/6678396/note.aspx
何シテル?   12/20 04:29
仕事は3交替でフォークリフトやホイールローダーのオペレーターしてます。 皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考に日々徘徊してますので度重なる足跡お許し下さいませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン♡キュンキュン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:24:12
アンサーバックサイレン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:13:21
インパネ周りの分解(メーターフード、インパネの奥、銀色装飾パネル、運転席側ドリンクフォルダ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:56:53

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
15年乗ったJB1ライフを手放し次のクルマに選んだのがこのワゴンRスティングレー^^ 1 ...
ホンダ ライフ LIFE7375 (ホンダ ライフ)
平成17年に中古で買ってからコツコツ弄ってきましたが走行距離24万キロ手前でエンジンのク ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
嫁さんの通勤車です。家族で出掛ける時に乗りますが自分はほとんど助手席です(*´-`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation