• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月31日

S14シルビア ヒューズボックス移設

S14シルビア ヒューズボックス移設 右ストラットタワー辺りにあるヒューズボックスを室内に移設しました。

まずはボックスからホルダーを外しまして




配線をほぐしていきます。
←右ホイールハウス後ろ

このクルマはABS,HICAS,ACなどを撤去しているので、使わないリレーや配線を間引きしたうえで必要なヒューズのみを室内に移設します。必要なリレー、このクルマの場合はHIヘッドライトリレーとホーンリレーになりますがそれらはエンジンルームに残しました。

必要なリレーは配線を引き直して、残っているボディ配線と一体にして固定しました。右ヘッドライトの裏辺りにあります。

移設するヒューズ配線はかなり混線しているので、一旦切断してほぐした上で整理します。



室内では運転席右のヒューズボックスの裏から、移設する配線を引っ張り出します。


ヒューズボックスはトランクのリヤシート裏に固定するので、配線を延長してコルゲートでまとめます。







メンテはシートを倒して


電源は140Aヒューズを介さずに直接バッテリー端子から取っています。
メインヒューズは純正そのまま100Aで、これが電装品を担当しています。


次は配線整理や新設電動FANなどを予定しています。
ブログ一覧 | S14 シルビア | クルマ
Posted at 2016/10/31 10:18:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

紙遊苑
けんこまstiさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カルディナ POTENZA SPORT タイヤ交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2433584/car/1950961/6569392/note.aspx
何シテル?   10/02 10:49
元本田技研工業テクニカルセンター勤務 在職中はミッションオーバーホールを中心に重整備を担当していました。 ATMO/Hは300台以上経験しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気になる動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 15:01:06

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation