
右ストラットタワー辺りにあるヒューズボックスを室内に移設しました。
まずはボックスからホルダーを外しまして
配線をほぐしていきます。

←右ホイールハウス後ろ
このクルマはABS,HICAS,ACなどを撤去しているので、使わないリレーや配線を間引きしたうえで必要なヒューズのみを室内に移設します。必要なリレー、このクルマの場合はHIヘッドライトリレーとホーンリレーになりますがそれらはエンジンルームに残しました。

必要なリレーは配線を引き直して、残っているボディ配線と一体にして固定しました。右ヘッドライトの裏辺りにあります。
移設するヒューズ配線はかなり混線しているので、一旦切断してほぐした上で整理します。
室内では運転席右のヒューズボックスの裏から、移設する配線を引っ張り出します。
ヒューズボックスはトランクのリヤシート裏に固定するので、配線を延長してコルゲートでまとめます。

メンテはシートを倒して

電源は140Aヒューズを介さずに直接バッテリー端子から取っています。
メインヒューズは純正そのまま100Aで、これが電装品を担当しています。
次は配線整理や新設電動FANなどを予定しています。
ブログ一覧 |
S14 シルビア | クルマ
Posted at
2016/10/31 10:18:42