
デファレンシャルもファイナルギヤもアタリ良好
メインシャフト廻り構成部品
3,4速クラッチハウジング
新旧クラッチディスク(左が新品)

設計変更があったようで、少しディスクの感じが変わっていました。
クラッチハウジングの分解に専用工具を使った感じ↓
メインシャフト廻り完成

4速クラッチはリバース時にも使っています。画像上側
セカンダリシャフト廻り展開
ちなみにクラッチディスクを組み付けていく際は、画像のようにATFを垂らしておきます。
セカンダリーシャフト廻り完成
カウンターシャフト

4速ギヤのスプラインもリバースギヤ同様綺麗です。
各シャフトをトルコンケースにズコッとはめます。
各シャフト廻りは元通りに組み付けていくだけの作業になります。
次回はRサイドカバー廻りを作業してミッション完成の予定です。
Posted at 2015/12/29 12:35:55 | |
トラックバック(0) |
CH9 4AT(MCJA) | クルマ