• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakasaminatoのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

HONDA KEIHIN ACコンプレッサークラッチベアリング交換

HONDA KEIHIN ACコンプレッサークラッチベアリング交換HONDAアコードワゴンACコンプレッサーAssy品番
 CH9 38810-PCA-006
 CF6 38810-PCA-006 で同じ

ACコンプレッサークラッチAssy品番
 CH9 38900-PCB-006
 CF6 38900-PCA-006 で中番違い


コンプレッサーAssyでの交換だとCF6用の物がくるが、
クラッチのみの交換だと違う物がくるので注意が必要
コイルの場合も違う物がくる

ただしCF6のクラッチとコイルをCH9に用いるのは問題が無さそう


ベアリングから異音という事で、
クラッチの欠品及びコンプレッサーAssyだと費用が高くなる為、ベアリング単体の交換にチャレンジしてみました。





ACの配管を外すことなくクラッチベアリングを交換できそうで助かりました。

←CH9用
Nachi製 35BG05S7DL 35×50×20 (内径×外径×幅)

←CF6用
NSK製 35BD219DUK 35×55×20

ベアリングから異音という事で、外径が大きくベアリング単体の強度が高そうなCF6用をチョイスすることにしました。
ちなみに各ベアリングメーカーの品番をあげておくと
NSK 35BD219DUK
koyo DAC35550020
Nachi 35BG05S10G-2DST2 や DL 等々

パーツリストに品番がのっていない部品の発注にはそれなりに骨が折れるだろうなあとは思っていましたが、
なんとかかんとかNachi製ベアリングをGetすることができました。


ネットで上記品番をたたくと画像付でいっぱい出てきますが、ほぼ外国製の箱までまるまるコピーした得体の知れない物ばかりです。日本製のしっかりとした品質のベアリングを入手するにはそれなりに苦労します。入らない物ではないのですが、余計な労力を使いたくない場合はリビルトコンプレッサーを購入して替えたほうが手っ取り早いようです。



一月ほどかかってしまいましたが、ACコンプレッサークラッチベアリング交換できました。
Posted at 2016/01/30 15:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カルディナ POTENZA SPORT タイヤ交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2433584/car/1950961/6569392/note.aspx
何シテル?   10/02 10:49
元本田技研工業テクニカルセンター勤務 在職中はミッションオーバーホールを中心に重整備を担当していました。 ATMO/Hは300台以上経験しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34567 89
1011 12 13141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

気になる動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 15:01:06

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation