• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pinkpantherのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

アテンザ試乗!

アテンザ試乗!GWもいよいよ終盤。




いろいろやりたい事はありましたが、アコードの弄りはひとまずネタが無いので
放置プレイ(笑)



しかし、せっかくのお休み、時間を持て余すのはもったいない!!



ってことで、ちょいとお友達のTeamDaiwaさんとマツダDラーに遊びに行きました☆


少し前、新型アテンザが出ましたが、この車、かなり評判が良いってことなので
1度試乗してみたかったんですよね~。

で、試乗したのがこれ。


ガソリン仕様のセダン。グレードはSKYACTIV-G 25S
6速ATモデル。

本当はセダン、ワゴンどちらでもいいけどディーゼル仕様が乗りたかったな~。
まあこればっかりはタイミング次第ですからなんともならんのですけど(汗)


新しいアテンザ、まずデザインがすごくインパクトありました。
フロントマスクだけでかなり攻めたデザイン(笑)
好き嫌いがありますけど僕は好きな部類です。
全体的にもバランスよく、各部の細かいメッキの使い方も品があって良かったです。
筋肉質なボディーに見えますが、意外と前方視界は良く、ステアリングは軽いので
運転はしやすい(〃^∇^)

そして乗り込んでプッシュボタンでエンジンかけ、試乗スタート。


最初のカーブ曲がった時点で・・・・・



剛性感がすげぇ~∑q|゚Д゚|pワオォ

適度に引き締められたサスとそれを受け止めるボディー、このバランスと強さは
走り出してすぐに感じられました!
それでいて路面のゴツゴツ感は全くなくフラットな乗り心地。
快適です(笑)
内装のデザインもシンプルだけど高級感がありヨーロッパ車っぽい感じでした。

レザー仕様だったけど、やっぱりえぇーな~(笑)
室内は至って静か、この仕様は17インチの55扁平タイヤでしたから
ロードノイズもほとんど入ってこない。トップグレードの19インチ仕様だったらもう少し煩いかな?
エンジンは2.5リットル直列4気筒DOHCの直噴、 最高出力:138kW<188PS>/5,700rpm
最大トルク:250N・m<25.5kgf・m>/3,250rpm

4気筒の直列式にしてはかなり静かで振動もよく抑えられていました。
さすがにぶん回すとガラガラ唸りますけど、普通に流す程度ならほとんどエンジン音は聞こえてきません。
6速パドルシフトも感触が良く、パドルのカチッと感が素晴らしい!!

ただ僕のアコードと比べるとフィーリングは全体的にマイルドな感じを受けました。
アコードはもっと全ての反応が鋭いって感じ(笑)
この辺がいまどきの車ですかね~
決してアテンザが鈍いってわけではないです。

後席も乗りましたが、なんといってもエアコン吹き出し口がコンソールに付いてるのが羨ましい(*☆▽<)

ちょっとゴージャスに見える
しかも広さはかなりゆったり!
軽く足伸ばせそうなくらい・・・(汗)


ただ、後ろのウィンドウが、かなり傾斜しているので後方視界は極狭┌(゚´Д`゚)┘
バックモニター無しではかなりしんどいかと・・・・。

あとは、プッシュスタートボタンの位置が分かりづらい、押しづらい・・・・




と、まあアテンザに試乗した印象を書きましたが、この車、スゴイ良い車です。
いまどきの車ではありますが、ハイブリッドシステムにも頼らず、CVTにも頼らない。
この試みは素晴らしいです!!
たぶん、もっと本気で走らせようとすれば、かなり運転が楽しい車だと思いました。
ちゃんとMT設定もあるし。
かなりの本気度をこのアテンザで実感しました。

ちなみに、燃費は街乗りで10~12km/l くらいでした。



今度はディーゼル乗ってみたい・・・・(●>ω・)



今回、初めてSKYACTIVテクノロジー体験しましたが、予想以上に良かったです。

マツダ恐るべし(≧∇≦)
いろいろ乗ってみるもんだね~。
Posted at 2013/05/06 22:46:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2012年12月09日 イイね!

いろいろやらざる・・・得なかった・・・・(汗)

いろいろやらざる・・・得なかった・・・・(汗)












本当は京都に旅行に行ってたはずの今週末。


結局、マイコプラズマで苦しめられキャンセル(涙)


しかし、すっかり薬で元気になり、予定無しの週末になってしまいました(笑)
そんな時、お友達のTeamDaiwaさんから


サッカー見に行かん?

と連絡が!!
まあ暇してるのでOKと返事。
しかし、サッカーの試合は夕方からなので、それまでは空いてる・・・


って事で、ちょっと前から気になってた物を直してもらうためホンダDラーに午前中行くことに!!
その気になってた物とは




ドアのゴム部品の劣化!!
写真のように、劣化によって部分的に湾曲・・・・(涙)
まあ、気にならないと言えばそうでしょうけど見つけてしまうとほっとけない(笑)
部品は火曜日くらいに届くらしいので次の日曜日に交換してもらうことになりました!



でも!!

実はそんな事はあくまでもオプション
本当の目的は・・・・・




N-ONEO(≧∇≦)O
どっぷり見て、さらに試乗までしてきました。


乗ったのは1番上のグレードPremium Tourer Lパッケージ
ターボ付きのヤツですね。


率直な感想としては









欲しいっ(;゚;ж;゚; )ブフォォ




まあ買えませんけど。
まず、走りですが、ターボ付きはパワフルです!!
何の不満も感じません、坂道もグイグイ登りますしある程度スピードが出てからでの
加速も充分でした。さすがターボ付き!!
ショックだったのがアイドリング時の振動が僕のアコードよりも大人しかったこと・・・(涙)
やっぱり新車には敵わんのか・・・・
内装も、とても軽とは思えないくらいの出来の良さ☆
プッシュスタート式のキーにクルコン、ナビ、さらにはVSAまでも付いてもう至れり尽くせり(^m^ )
これだけ付いて160万。
割とお買い得かも!!


視界もフロントフェンダーが見えるので運転しやすいです。
どんな狭い道でも走れそう(笑)
そんなこんなでドップリ走り回ってきました!


そして夕方からは今度TeamDaiwaさんとサッカーを見に豊田スタジアムにGO!!



もうね、スタジアムで見るサッカーは最高(≧∇≦)ノ
臨場感が違いますね~。






・・・・・・・と、試合途中から何やら降ってきた・・・・・・(汗)









大雪!?(;゚;ж;゚; )ブフォォ
帰りはこんな状態です(涙)


慌てて帰ってくるなりスタッドレスに交換・・・・
雪の中、震えながら作業しました。





やっばりこのパターン(涙)



Posted at 2012/12/09 23:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation