• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pinkpantherのブログ一覧

2015年04月20日 イイね!

暇なようで、そうでない・・・?

暇なようで、そうでない・・・?















平穏な日曜日の朝。

でも雨(涙)

せっかく午前中釣りに行こうかと思っとったのに・・・・。



土曜日から実家に帰っていた嫁を迎えに行くつもりの日曜日。




のんびり起きてのんびり着替えてのんびりネットしてみる(笑)



あぁ~!


のんびりってなんて良いんだろう☆





だが、何してるに書き込んだ一言が暇してた私を目覚めさせる!





「土岐のアウトレットにでもいってみるか」


この直後、中津川のネギ大将からLINEメールがっ!!


   



      「待ってます☆」






  (汗)





と、同時にさらに今年インフルから始まったあの人から電話がΣ( ゚ω゚)






「まあとりあえず何も言わず表出ろや」







   何!?(汗)







車ちゃうやんけっ!



車検の様で、今日は代車らしいです。
カローラアクシオ、CVT車です。
トヨタらしい堅実な車ですね~!
MTにすっかり慣れてしまってるTeamDaiwaさん、一瞬シフトレバーをいつもの1速に入れる仕草を
したのは見逃しませんでしたよ(笑)
最近の車らしくボディーは剛性感があり、なかなか軽快な走りでした。

昼メシをとりあえず食べ、それから土岐のアウトレットに一緒に向かう事に。



さすが雨男、結構な土砂降りでした(笑)

しかしTeamDaiwaさんがセダン!?
違和感がパナい・・・(笑)


そしてアウトレットに到着!

無事sin。さんとも合流し、店などをひと通り回って


プチオフヾ(*>_っ<)ノ


まさかの2週連続オフ(笑)



急きょ決まったオフ、雨だったはずの天気も、強烈な晴れ男のsin。さんのおかげで
すっかり止み、少しですが晴れ間も見れました。

恐るべし!








何かといろいろ話込んですっかり時間が経ってしまいましたね(笑)
アウトレットもリニューアルされて、立体駐車場も出来てたので
本当に便利になりました。



それからは嫁の実家に行き、親戚が潮干狩りで採ってきた貝を洗うのを
娘が手伝ってました (邪魔してたとも言う)





って事で、のんびり日曜日のつもりが

緊急プチオフまでしちゃった日曜日になりました(笑)





Posted at 2015/04/20 23:28:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

中津川桜花見オフ☆

中津川桜花見オフ☆











もう終わったと思った今年の桜。


しかし!

咲いてるところはまだあるんですね~ヾ(*>_っ<)ノ

って事で、sin。さんに誘われて中津川まで行って来ました☆



桜、満開です!


しかもちょっとピンクの色が濃い山桜でした。
めちゃくちゃ綺麗~!

ちょっぴり山奥に行けばまだまだ桜は咲いてますね~。
本当に綺麗でした。
今回はお初のhayatek66さんのV6プレステージオデッセイも参加!!
もうね、V6サウンド最高です。
あのスムーズで品のある音は直4では出ないですね。

そんな最初に集まったメンバーですが



偶然にも



全員チェック柄のシャツで


トリプルルック(;゚;ж;゚; )ブフォォ
嫁が超ーーーー笑ってた。



撮影事故スレスレです(汗)

こうなると午後から参加予定のTeamDaiwaさんの服が気になりますが・・・・・・


至って普通のシャツでした(笑)
そりゃそうだ。

それからは桜バックに撮影と駄弁りヽ(´∀`。)ノ








相変わらず話し出すと止まらないです!
あっという間に時間が過ぎてしまいます。


sin。さんのレカロ外してる時間すら無かった・・・・・(謎

ここでhayatek66さんはお帰りになりました。
実は住んでる所が僕の家から近いという・・・・・(笑)
それから、sin。さんの案内で中津川観光に行くことに。

少し険しい山道を登ってたどり着いたのは



ここそろそろ行こうかなって思ってた場所で、僕にとってはドンぴしゃでした(≧▽≦★)




五平餅食べたりしてジックリ観光を楽しめました!
それにしても外人の多いこと・・・(汗)





そして駐車場は絶景(笑)






今回は写真多めでした(汗)
来年はあの山の向こうの米軍基地でオフ会なんですよね!?



Posted at 2015/04/13 23:52:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月06日 イイね!

今年の春は・・・・・。

今年の春は・・・・・。
















桜が満開になってから









雨ばっかり(涙)






今年は本当に花見どころでは無いですね・・・。
まともに晴れた日なんて無いくらい曇りか雨が続いてます。
おかげで満開だった桜はあっという間に雨で散ってしまいました(汗)


まあそんな状況でも少しの晴れ間にチョコチョコ仕事抜け出して写真撮りに行ったりしてましたが(笑)







真面目に仕事せいよ!!




そんな状況の中、少し前ですが
3月30日で39歳の誕生日を迎えました。

もうどっぷりオッサンΣ(T□T)


そんなオッサンに娘から誕生日プレゼントが




























・・・・・・・・・



どこかでこんなパターンがあったような?





Posted at 2015/04/06 22:51:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月01日 イイね!

再び大阪へ!

再び大阪へ!











大阪!



再び行って来ました☆

ただし、今回はオフ会とかではなく、親戚に会いに行くのと観光目的です。



2家族2台体制

アコードとクロスロードで土曜日の朝9時くらいに大阪、堺に向けて出発。
途中四日市~鈴鹿まで渋滞しながらも12時くらいには到着しました。

それにしても相変わらず名阪国道はみんな飛ばす・・・・(笑)
高速道路ではないのに。

到着してからは早速大阪観光にでかけました。

まずは前回行ってない場所を優先に
新世界、通天閣周辺を!




ここはまさに・・・・・








コッテコテの大阪でした(笑)






もうこれぞ大阪ですよっ!
内容濃すぎで歩いてるだけでも楽しいです。



独特のローカルルールに苦戦しながらも

ここで串カツ、たこ焼きなど食べましたが、どれも美味しい~。
それからずっと歩き続けて、たどり着いた先は・・・




阿倍野ハルカス☆
展望台に昇ろうとしましたが、あまりのリア充と中国人の多さで途方もない行列(涙)
とてもじゃないけど待ってたら時間が無くなりそうだったので諦めました・・・・。
その代り女性陣の買い物に付き合わされたのは言うまでもありません( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!


足パンパン(汗)


2日目は定番の道頓堀に。
生憎の雨なのでアーケード街を中心に攻めることに。

やっぱりもの凄い人・・・・。
前回も凄かったけど、今回はそれ以上でした。

ここではすしを食べましたが、これが安くてネタが大きいのでビックリでした!
しかも激ウマ(笑)

さらにやっぱりたこ焼きは外せない!

さすが食い倒れの街、本当に食い過ぎでぶっ倒れるかと思いました・・・。




昼から雨も止んだので、あとは定番のスポットを攻めて帰路に。





今回もガッツリ大阪を楽しんで来ました☆


古さと新しさが入り混じった不思議なとこです。



帰りもやっぱり関JCTから四日市まで盛大に渋滞にハマり、ざっくり4時間かけて家に到着。



あまりの渋滞の酷さに車壊れるかと思ったわ・・・・・(汗)




当然、家に帰ってからは死んだように眠り、次の日の会社ではまるで廃人状態だったのは言うまでもありません(;゚;ж;゚; )ブフォォ




全くの役立たず野郎(涙)




Posted at 2015/04/01 21:26:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
5 67891011
12 131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation