• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pinkpantherのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

ぴったり☆

ぴったり☆














すっかり最近は寒くなったので手袋出動(*’-^*)















さてさて新型オデッセイの試乗を終えた私とTeamDaiwaさん。






さて帰るか・・・・・・・・と思いきや!










オデッセイの隣に止まってたフィット3に続けて乗り込む(笑)


そうっ!
掟破りの連続ジャンル違い試乗である。


これにはDラーマンもさすがに困惑∑(゚台゚lll


ミニバンとコンパクトカー、比べるには差がありすぎですよね~(笑)
とりあえず、その場は新技術を体験してみたいとやり過ごしました。





では早速フィット3を動かしてみよう☆


みよう・・・・


みよう・・・・?


(;゚;ж;゚; )ブフォォ


シフトレバーが私には難解(汗)
適当に動かしてDレンジに入れることは出来ましたが、感触がいつもと違うので
まるで入れた感じがしない。
これはまるでゲームセンターのゲームコントローラーみたいな感触!!
メーター内の表示がなかったら気づかなかったかも・・・


準備は整い、ゆっくり走り出す。



電車にも似たモーター音がかすかに聞こえてくる。
こういう発進はハイブリット車独特ですね~。
そして
広い国道に出て、ここで一気に加速してみる!






速ぇーーーーっ!!




最初はモーターのみで加速、そこにさらにエンジンが加わった瞬間



ターボにも似たトルクの盛り上がりとダイレクトさ♪



DCTの変速もスムーズで心地いいです!
特にさっき乗ったばかりのオデッセイとはまた違った感覚の加速をしてくれます。

ハンドルもある程度ドッシリ感があり安心出来る重さです。
はっきり言って走りは軽快です、出だしだけなら僕のアコードも真っ青(驚)

ハイブリットでこれだけ速いとRSってどうなんだろう・・・?


内装の質感もこのクラスではビックリするほどで今までのフィットのプラスチッキーな
内装からは想像もできません。
コンパクトカーだけあって運転もしやすいし走りもなかなかのもの。

メーターはオデッセイなど最近のホンダ車特有のデザイン。
走り方によって青やグリーン、赤になります。

でも僕にはちょっと見づらいというか解りにくい・・・・(汗)



ちなみに、フィットも足は固め(笑)
でもオデッセイほどではなく、引き締まってるって感じです。







・・・・けど、やっぱりデザインが僕の好みでは無い(汗)
RSはまだいいけど。

ハイブリットでもSパッケージでRSと同じ見た目と装備に出来るのが
救いかな~。


でもこのフィット3


かなりの出来です!


しかも乗ってて思ったのですが、この新しいハイブリットシステム、僕には
まだ余裕を残してるような印象を受けました。
何ていうか、すべての動作が安全重視というか信頼性重視というか・・・・
つまり、まだまだこれから発展しそうな感じなんです。

まあこれは僕の勝手な印象ですけど(笑)





とにかくフィット恐るべしっ\(≧▽≦)/






で、最後に車を止める時、Pレンジがボタン式だったのに戸惑う僕とTeamDaiwaさんでした。




最近の車は操作がボタン式が増えて、なんか車って感じがしなくなってきた・・・・
エアコンもタッチパネル式だし、ナビですらスマホみたいな操作。

なんかボタンの方が操作感がしっかりしてていい様な気もするけど




そう思う私って古い人間なんでしょうか(∥ ̄■ ̄∥)






フィット3



燃費と走りを両立した素晴らしい車でした!!








ちなみに、Dラーマンの話では、時期ステップワゴンはハイブリットが主流ではなく
ダウンサイジングターボがメインになるらしいとのこと。




これも気になる。
















いやいや、まだあるんですよ。









Posted at 2013/12/12 22:23:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2013年12月08日 イイね!

美×力(゚Д゚)

美×力(゚Д゚)













金曜日の夜、お友達のTeamDaiwaさんにいたずら電話して遊んでた


pinkpanther です(;゚;ж;゚; )ブフォォ

なんか知らぬ間に電話をかけてしまってたらしい・・・
未だスマホに振り回される私は一体?

日曜日暇と言ってたので、何かしようぜ~って誘ってみたら



TeamDaiwaさん

「 とりあえず新しい車でブイブイ言わしちゃいたいんだけど 」


って事で
久しぶりの試乗です。



さて、何乗ろうと小さい脳みそフル回転させた結果・・・・・・




新型オデッセイに(≧。≦_)





エリシオンとの統合で僕はオデシオンと読んでいますが、それにしても
5代目オデッセイ、随分と雰囲気が変わりました。
3代目と4代目の低く構えたスタイルから、ドッシリと迫力ある典型的なミニバンスタイルに!!
さらにヒンジドアから両側スライドドアに変更と今までのオデッセイとは別物ですね(笑)
今回試乗したのはアブソルートの7人乗り仕様です。


今回からアブソルートでもレギュラーガソリン仕様になったのでお財布にも少し優しいですね(笑)


内装は今までのスイッチズラリでちょっと派手で未来チックなデザインから、シックで大人な感じの
落ち着きのある内装へ!
シートの適度なやわらかさとも相まって本当に落ち着きます!
ハンドルは大きすぎず小さすぎずで扱いやすい、片手でもスルスル操作出来るハンドルでした。
今回のオデッセイ、なんと言っても2列目のシートの心地良さですね!

広さは文句ありません!
170cmの僕が足を余裕で伸ばせます。

キャプテンシートはオットマンも付いてちょっと贅沢気分が味わえるシートでした。
3列目もけっして今までの緊急用って感じはなく余裕で大人が座れる様になってました。
収納は床下になるので邪魔にならずしっかりと広々ラゲッジが使えます。


エンジンは2.4L直噴DOHC-i-VTEC
190hp トルク24.2は、かなり立派なスペックだと思います。
実際、そこそこの重量があるボディーを軽々と引っ張ってくれます。
多少エンジン音はがさつですが力強さは文句無し!
むしろ余裕がある感じで頼もしいです。
CVTの制御も良く、ありがちなモタつき感は全くありません、かなりリニアに反応してくれます。
アイドルストップもエンジン始動時のセルの音は皆無、本当にセルで始動してるのってくらい
スムーズにエンジンが始動します。


足回りは固め!
運転している人はいいですけど、2列目、3列目の席に座ってる人からしたらちょっと苦情が来るかも(笑)
これは好みもあるので僕の印象ですけど。
まあそんな気になるレベルではない気もします。
全体的に窓が大きいし天井も高いので窮屈さはほとんど感じなくなりましたね~!
それでも低床のおかげで他メーカーのミニバンよりは全高は低いからロールもあまり感じ無いのは
流石でした。
この辺はやっぱりオデッセイらしさなのかもしれません。



売れ筋がこのアブソルートらしく、全体の8割だそうです。

でもこれ売れそうな気がします。
実際試乗に来てた人多かったし。
車としての完成度は高い感じがしました。
まあ値段も高いですが・・・(汗)




MCで熟成度が上がれば



















ちょっと欲しいかも(>人<*)












ま・・・・・・・


買えないんですけど(汗)






だって今回は暇つぶしの完全ヒヤカシですから(・∀・)ゞ















で、さらに・・・・・・・
Posted at 2013/12/08 23:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2013年12月08日 イイね!

久しぶりの変態隊長とご対面!

久しぶりの変態隊長とご対面!土曜日の夜、久しぶりにひげに~さんとプチオフしました!

ひげに~さん
相変わらずの変態っぷりさすがでしたf(^_^;
またまたいろいろな話しが出来てとても楽しかったです(*´∀`)♪









ラフェスタ、最近すごいペースで走行距離が伸びてるので僕のアコードが抜かされるかも(汗)
それにフェンダーの爪折りが最初からしてあるのには驚きました( 。゚Д゚。)
標準で爪折りって日産反則でっせ~(笑)
でも羨ましい~!!


さらにフロントとリアがエアロバンパーになって低い車高がより
低くみえますね~!
近々、サイドもエアロが付く予定らしいので完成が楽しみです(*´∀`)♪

見た目だけではなくコンピュータチューンもしてあるので
ノーマルとは随分印象が変わってるらしいです。
今度、機会があったら試乗してみたいな~(*´∀`)♪
かなり電気系統に詳しい方なので話はいろいろ参考になりましたよ~。




お好み焼き屋なのになぜかステーキばかり食べた僕ですが

話の内容も腹も満足100%でした☆彡




Posted at 2013/12/08 13:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月24日 イイね!

洗車強行!

洗車強行!














明日雨(爆)






けど、あまりに汚れが酷かったので







洗車強行(*TωT)


ちょっと寒かったけど洗車してるとだんだん暑いくらいの陽気だったので助かった。
でも洗車と言ってもバリアス仕上げの簡単洗車(笑)
本当は時間かけてワックスをかけてやろうと思ってたんですが・・・・・・・


我が家の暴れん坊が、次第に近づき・・・・・・・








結局、のんびり洗車なんかしてる時間無いのよね(汗)





手伝うと言うのですが、怖くて手伝いなどさせられない(怖)




ちなみに、ピラー部分のくすみが酷かったのでコンパウンドで軽く磨いてやりました!
まあ、あんまり変わらなかったけど、磨く前よりかはマシになったかな。








これからはもっと寒くなるので洗車サイクルも長くなり、今日みたいな簡単洗車で済ます事が
しばらく続きそうです。
Posted at 2013/11/24 21:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年11月17日 イイね!

地元原住民緊急会議!

地元原住民緊急会議!













もうすっかり秋ですね~!
銀杏の木もすっかり色付いて
紅葉も進んでいるようです。

が、
僕はそんな秋の気配を感じてる余裕はなく



しばらく子供からうつされた風邪で
40℃の高熱が僕を苦しめて、短期間の間に体重が2kgも減って、さらに
回復する間もなく会社の健康診断でバリウムと下剤地獄でとどめ・・・・・
ボロボロの状態で受けた健康診断、果たして真っ当な検査結果など出るのだろうか(汗)
検便なんて1番ひどい時の出してやったぜぇ~




そんな話はどうでもいいか!







え~、今日は突如・・・・・・・・・・















超~地域限定ローカルオフをやりました☆彡



集まったのは僕と
最近前期CMアコードから後期CMアコードに代わったAWノンチさん!


そして、自炊がめっきり趣味になってきたTeamDaiwaさん!


場所はいつぞやのコメダ(笑)


なにせ緊急に招集をかけたので、だいたいわかりやすい場所となると
やっぱりコメダになっちゃうんですよね~( ´∀`)
しかし午前中に連絡して、しっかり午後には集まれたので本当に良かったです。
お二人には感謝☆


TeamDaiwaさんなんて連絡してから洗車までするという暴れっぷり(笑)
フィールダー綺麗になってました!!

ノンチさん、地味にナンバープレートのボルトが変わってて、これまたエロい弄りでした(o≧▽゚)o






ノンチさんの子供に人生の教訓をレクチャーするTeamDaiwaさん、ノンチさんからナンバープレートの
ベースを貰ってましたね~!!
アコードのパーツが他車種にまで拡がって・・・・・(笑)


そんなこんなでコーヒーやココアなど飲みながら随分話し込んで、さらには晩御飯に餃子までおごってもらって(≧∇≦)
本当に楽しい時間でした!!

今回は僕が家族を連れて行かなかったので、ちょっとノンチさんの子供さんには退屈な思いをさせてしまいましたね。
なかなかタイミングが合わない(汗)




すっかり満足して家に帰り、それからは午前中買ったクリスマスツリーの組立を!
意外と面倒でしたがなんとか組立。



飾りが付属の分ではちょっと少ないので、これから100円ショップなどで追加していきたいと思います。



Posted at 2013/11/17 22:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation