
昨日、千里さんのカキコでリフトアップについて紹介していました。
そうなんです。私はヴォルツの前は思いっきりリフトアップしたブレイザーに乗っておりました(核爆)
そう思い、昔の写真を引っ張り出してみたのですが…隣のセルシオを見てもらえればどれだけ車高が上がってるかわかると思います(汗)
しかし…何でこんなクルマを選んだのか?と言うと…これしか在庫がなかったから(^^;
というのも、当時はY奥で30万で購入したアストロ(ローライダー)に乗っていたのですが友人が一目惚れして譲ってしまいゲタ車が無くなって、急遽また50万以内で購入できるクルマを探さないといけなくなりました。
手持ち予算は50万ポッキリ。新車なんてもってのほかです…(爆)
丁度、トランザムは修理する前提でナンバーを抹消して貯金することに。。。
その時、V8エンジンが乗れなくなったのがストレスになり結局アメ車を探すことに(笑)
でも、当時50万以内で買えるクルマなんてないんですよ(-_-;
個人的にローンでの支払いが嫌いなので、極力マネー決済です。
だから、いくらボロいベース車でも自分で直して乗れそうなクルマを探してました(^^;
条件は当時の相棒の意見もふまえて「4WD車が良い!」とのことで探しました。
そんなある日、型の古いブレイザーが55万で2台出品されてたんですよ。
1台はノーマル車でもう1台がこのワイルド仕様のブレイザーでした(笑)
本当はゲタ車として乗るのでノーマルを買う予定だったのですが…一足遅かったみたいで売れてしまいました。
そして、残っていたのがこのワイルド仕様なブレイザー。
6インチ以上もリフトアップされているため、あまりのデカさで売れなかったのだろう(^^;
初めて、現物を見た時…正直自分もゲタ車にコレ乗れるかな???と思いました(爆)
とりあえず、買う買わないは別にして試乗してみました。。。
感想としては…ハンドル離すとどっかに飛んでいってしまいます(核爆)非常に恐いっす!
タイヤがデカく太いのと、高価な競技用のリフトアップキッドが組まれていたからなのかもしれません。
驚いたのが…フロント片側に3本のショックが付いてました(@o@; 車体合計で9本のショックですよ!!!
まるで戦車や装甲車にでも乗ってるかのようなクルマだった記憶があります(笑)
目線は観光バスと並ぶと…恥ずかしいほど見られます。←目線がほぼ同じです。
そしてボディーも真っ赤なので遠くからでも目立ちました(^^;
エンジンも正直、調子良いとは言えなく…警告灯は点灯しっぱなし(爆)
友人と故障原因を調べてみたら、センサー不良とわかり交換すれば直るとのこと。。。
それで出品者に故障箇所ありとのことで、値引き交渉して45万でゲットしました。
そうなんです。見物しに行ったつもりが…帰りはお持ち帰りです(笑)
正直、デカいクルマが好きなので慣れれば何てことないだろう…と安易な考えで選びました。
それと、このワイルドなスタイルがアメリカらしく自分には似合いそうだったので(^^;
ダメなんですよね~。普通の一般的なクルマって選べないんですよ。。。
どうしても一般受けしそうな大衆車は個人的に好きになれません(-_-;
何かひと癖あるクルマや、何でコレ選んだの?とかコレ何てクルマ???ってのが好きみたいです(笑)
自分でも思うのですが…何で普通のクルマに乗ると飽きてしまうんだろう?と思う時があります。
何だか運転していてワクワクするクルマでないとダメなんですよね。。。困ったものです!
結局、このブレイザーは気に入ってたのですが買物など不便に感じ半年で売却してしまいました(笑)
今では印象に残る、インパクトあり、楽しく乗りづらいクルマ?でもありました。
(長文でスンマセン!)
ブログ一覧 |
思い出 | クルマ
Posted at
2008/11/27 12:27:06