• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月27日

リフトアップ

リフトアップ 昨日、千里さんのカキコでリフトアップについて紹介していました。

そうなんです。私はヴォルツの前は思いっきりリフトアップしたブレイザーに乗っておりました(核爆)
そう思い、昔の写真を引っ張り出してみたのですが…隣のセルシオを見てもらえればどれだけ車高が上がってるかわかると思います(汗)
しかし…何でこんなクルマを選んだのか?と言うと…これしか在庫がなかったから(^^;
というのも、当時はY奥で30万で購入したアストロ(ローライダー)に乗っていたのですが友人が一目惚れして譲ってしまいゲタ車が無くなって、急遽また50万以内で購入できるクルマを探さないといけなくなりました。

手持ち予算は50万ポッキリ。新車なんてもってのほかです…(爆)
丁度、トランザムは修理する前提でナンバーを抹消して貯金することに。。。
その時、V8エンジンが乗れなくなったのがストレスになり結局アメ車を探すことに(笑)
でも、当時50万以内で買えるクルマなんてないんですよ(-_-;
個人的にローンでの支払いが嫌いなので、極力マネー決済です。
だから、いくらボロいベース車でも自分で直して乗れそうなクルマを探してました(^^;
条件は当時の相棒の意見もふまえて「4WD車が良い!」とのことで探しました。

そんなある日、型の古いブレイザーが55万で2台出品されてたんですよ。
1台はノーマル車でもう1台がこのワイルド仕様のブレイザーでした(笑)
本当はゲタ車として乗るのでノーマルを買う予定だったのですが…一足遅かったみたいで売れてしまいました。
そして、残っていたのがこのワイルド仕様なブレイザー。
6インチ以上もリフトアップされているため、あまりのデカさで売れなかったのだろう(^^;
初めて、現物を見た時…正直自分もゲタ車にコレ乗れるかな???と思いました(爆)
とりあえず、買う買わないは別にして試乗してみました。。。
感想としては…ハンドル離すとどっかに飛んでいってしまいます(核爆)非常に恐いっす!
タイヤがデカく太いのと、高価な競技用のリフトアップキッドが組まれていたからなのかもしれません。
驚いたのが…フロント片側に3本のショックが付いてました(@o@; 車体合計で9本のショックですよ!!!
まるで戦車や装甲車にでも乗ってるかのようなクルマだった記憶があります(笑)
目線は観光バスと並ぶと…恥ずかしいほど見られます。←目線がほぼ同じです。
そしてボディーも真っ赤なので遠くからでも目立ちました(^^;
エンジンも正直、調子良いとは言えなく…警告灯は点灯しっぱなし(爆)
友人と故障原因を調べてみたら、センサー不良とわかり交換すれば直るとのこと。。。
それで出品者に故障箇所ありとのことで、値引き交渉して45万でゲットしました。

そうなんです。見物しに行ったつもりが…帰りはお持ち帰りです(笑)
正直、デカいクルマが好きなので慣れれば何てことないだろう…と安易な考えで選びました。
それと、このワイルドなスタイルがアメリカらしく自分には似合いそうだったので(^^;
ダメなんですよね~。普通の一般的なクルマって選べないんですよ。。。
どうしても一般受けしそうな大衆車は個人的に好きになれません(-_-;
何かひと癖あるクルマや、何でコレ選んだの?とかコレ何てクルマ???ってのが好きみたいです(笑)
自分でも思うのですが…何で普通のクルマに乗ると飽きてしまうんだろう?と思う時があります。
何だか運転していてワクワクするクルマでないとダメなんですよね。。。困ったものです!

結局、このブレイザーは気に入ってたのですが買物など不便に感じ半年で売却してしまいました(笑)
今では印象に残る、インパクトあり、楽しく乗りづらいクルマ?でもありました。

(長文でスンマセン!)
ブログ一覧 | 思い出 | クルマ
Posted at 2008/11/27 12:27:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2008年11月27日 12:38
大変面白く読ませてもらいました。
長く乗らずに半年~1年くらいと割り切れば、変わった車や面白い車に気軽に乗れるんですよね。
気に入った車を大事にしまっておいても6年だかで残価0でしたっけ。
しかしこのブレイザー、都内のパーキングに縦列駐車なんてまず無理ですね。
コメントへの返答
2008年11月27日 12:59
長文でスンマセン!

一度、デカイトラックを所有してみたかったんですよ。。。さすがに日本でビッグリグは無理ですからね~(笑)
そんな簡単なノリで選んでしまいました(^^;

本命はトランザムなので下駄車は何でも良いのですが…どうも変なこだわりがありまして。。。
だから今までに比べたら現在のヴォルツは可愛いものです(笑)
結局、このブレイザーは友人と修理し55万で青森に旅立ってしまいました(^-^)

この車高だと2mを余裕で越えてたので非常に気を使いました(爆)
3インチぐらいのリフトアップなら特に問題ないんですけどね(^^;
そのおかげで…駐車の場合はどこも特別扱いでした(核爆)
タワーパーキングは当然ですが絶対に無理です。

物には限度ってのを学びました(笑)
2008年11月27日 18:53
通常の町乗りの限界点はこれくらいでしょうね。

私のランクルも2.1mで抑えてましたから(ぉ
コメントへの返答
2008年11月28日 10:58
そうですね~。良くスーパーなどでも高さ制限のバーがあると入れなかったりします(爆)
その度に焦ってしまいます…(-_-;

このブレイザーは完全にマッドギボン仕様でしたよ(笑) 足回りはプロコンプキッドのフル装備が装着されていてガチガチでした(汗)

車検証では確か…2.3mはあったかと思います。一応、改造申請されてましたが…
2008年11月27日 23:29
こんばんわ。
自分も運転していてワクワクするクルマでないとダメな人です(^^;

ビュイックの頃は用も無いのに毎日のように出掛けたり、わざわざ遠い所まで買い物に行ってました。なので通勤に使わないのにガス代は半端無い事になってましたが…。

それでも好きな音楽聴きながら走るだけで、最高にいい気分になれたものです。
コメントへの返答
2008年11月28日 11:11
実はトランザムが乗れない間にこんなクルマに浮気していました(笑)
ローマスもかなり悩んだのですが…当時高くてアストロに(^^;

一度、アメリカ車を所有したことある方は感じると思いますが、根本的にクルマ作りの考え方が違いますよね(^^;
お国柄、車体はデカクて頑丈というのがアメリカ文化を物語ます。
ボロくても味が出て許せてしまうのもアメ車ならではではないでしょうか(笑)

私はV8のエンジン音とFENを聞きながら走ってる時が最高に楽しいです。

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation