• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月24日

ファンベルト

ファンベルト 以前にファンベルト&パワステポンプなど不具合で交換しました。
しかし最近になって、またエンジンかけ初めに『キュルキュル…』と微かに聞こえる(-_-;
前回交換して半年ぐらいでもうダメなのか???何で???
とりあえずは温まると消えるのでスルーですが、また酷くなったら別のベルトに交換だな。。。

ヴォルツのファンベルトはアメリカ製らしいですが…
今迄アメ車に長年乗ってますが、こんな症状は出たことありませんぜ!(怒)
ファンベルト交換なんてよっぽど走らない限りは交換なんてしませんし。
恐らくこの製造メーカーのファンベルトの作りに問題あるのかもしれませんね(-_-)
こんなに頻繁にベルト鳴きするなんてありえん!!!
また、それと同じファンベルトに交換しちゃうメーカーにも問題ありだと思う。
新品交換すれば問題解決するだろうが…こう何度も同じ症状が出るたびに文句言うの嫌なんですよね~。
今度交換の時は絶対に違うメーカーの物を選びたいと思います(´・ω・`)シャキーン

これって一人で交換可能でしょうかね???簡単ですか???
アドバイス…キボーン!!!
ブログ一覧 | ヴォルツ | クルマ
Posted at 2009/06/24 10:56:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2009年6月24日 12:05
たしか我が家の車と同じタイヤのメーカーでは!?
コメントへの返答
2009年6月24日 13:03
確か…タイヤメーカーではなかった気がします。
メーカー何だっけ?ADOCO???
ちなみにGOODYEAR製のファンベルトは以前にアストロで試しましたが問題なかったよ~。
2009年6月24日 12:19
サンパチ号も梅雨に入ったら鳴き始めました(・ω・)/

鳴き止めスプレーしたら止まりましたが交換後二年ほどでこの有様です、ツクシに加入しているんで交換して貰えそうですが、この車の欠陥ポイントの一つだと想います(・ω・)/リコール求む!!
コメントへの返答
2009年6月24日 12:56
やっぱり鳴いてますか…季節や気温で反応するんですかね???(謎)

やっぱこのクルマには鳴き止めスプレー必要ですかね(-_-;
以前、つくし保証ではありませんが中古車保証で交換してもらえるか?と思いましたが、消耗品扱いなため自腹でした…(涙)
つくし保証は無料なんですかね???

本当にリコール求むに賛成!!!(・ω・)/
2009年6月24日 17:32
ベルト交換は簡単ですよ♪
(工具が揃ってればΣ(・ε・;) )


右Fタイヤ外して、テンショナーを縮めれば外せれるので(´・∀・`)
コメントへの返答
2009年6月25日 10:11
アドバイスありがとうございます!
工具って何か特殊なもの必要ですかね?
アメ車の時は長めのバールがあればOKだったんですが…(笑)

説明では簡単な感じですね(^^;
2009年6月24日 20:09
私も純正装着していたベルトの時はよく鳴いていました。

後ほどBANDO製に交換して75,000km走りましたが、一切鳴くことはなかったですよ。
今はNISSAN純正のベルトにしていますが、これまた鳴く気配ないです。

右のフロントタイヤ外して、アンダーカバーも外して車の下に潜り込みます。
テンショナーの横に六角の出っ張りがありますから、そこに長めのレンチかけて引き下げればテンショナーが緩んでベルト外せますよ。
コメントへの返答
2009年6月25日 10:16
細かいご説明ありがとうございます!
非常に参考になりました。
何せ、ヴォルツに関しては自分でイジってないものでイマイチ仕組みがわからんです(爆)
でも今度、一度車体の下の潜って観察してみます(笑)
場所と構造さえわかれば出来そうな感じがするのでチャレンジしてみっかな?

少しの間は様子みてみますけど…(^^;
2009年6月24日 22:21
最近鳴き始めました
とりあえず鳴き止めスプレーやってみます
コメントへの返答
2009年6月25日 10:19
やはりヴォルツの致命的リコール箇所だと思います(-_-;
鳴き止めって間に合わせにしかならない気がして…(経験談)

Dでもベルト交換しか方法ないと言ってましたよ~(爆)
2009年6月24日 23:33
最近私の体が鳴き始めています(爆)

携帯から画像を見ると輪ゴムに見えますね( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2009年6月25日 10:21
私は別で今月のカード請求で鳴き始めてます。
(((゜д゜;)))ガクガクブルブル

携帯からだと…輪ゴムに見えるかもしれませんね(笑)
2009年6月25日 1:47
ほんとファンベルトの鳴きは気になってしょうがないですよね。
以前乗っていたファイアーバードではなかり悩まされました。キュルキュル言わせながら街中を走っていると「アメ車は壊れる」というイメージをまき散らしながら走っているようで恥ずかしかったです。
鳴き防止スプレーはその場しのぎでした。結局ベルトを何本も交換した末に行き着いたのはグッドイヤーのゲーターバックという斜めにも溝の入った鳴き防止ベルトでした。
しかしテンショナーもよく壊れてこれも何個か交換後に対策品に交換となりました。
ベルト鳴きと言っても原因はいろいろあるようなので難しいですね。

とりあえず純正品ではなく別メーカーの物に交換が良さそうですね。
コメントへの返答
2009年6月25日 10:31
ファイアーバードも3rd後半からワンベルト&テンショナー方式になり、ベルトの取付けが変りましたね~。以前はメカファンが付いてるので、オルタ・パワステ・ACと3ベルト方式でした(爆)
でも、これが意外に強いので5年以上は交換なんてしたことありませんでしたよ!!!

Mr.Tさんのファイアーバードは3.4Lでしたっけ?そんなにベルト鳴きしていたんですか???
確かにテンショナーも自然とガタガタになってきますよね。アストロの時は良く交換していた記憶があります。
あくまでも、このようなパーツはアメリカでも「消耗品」扱いらしいですね。。。

グッドイヤーのベルトは私も付けて良かった記憶があるのですが、ヴォルツ(Vibe)用があるのか謎です。。。
純正で使ってるメーカーのベルト材質に問題ありそうな感じがしますね(^^;

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation