• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANDITの愛車 [GM ポンティアック・トランザム]

整備手帳

作業日:2011年8月14日

デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
■今回使ったオイル&道具

1)「クエーカーステート ギアオイル80w-140w」
2)7.5インチ オイルパンガスケット
3)注入ガン
4)廃油オイルキャッチBOX
5)ブレーキクリーナー
6)耐熱スプレー(黒)
7)液状ガスケット
2
秘密基地で作業・・・(爆)

車高が低いのでジャッキで車体を上げる!
リアに安全のためラダーレールも完備☆
これにより安心して作業開始!と思いきや・・・
ジャッキのオイルが漏れて長年使っていたジャッキがご臨終。
3
とりあえず作業開始。
デフのオイルを抜くが。
パンの10個のボルトを外そうとするがスタビが邪魔して取りづらい(爆)
ソケットを使わず、メガネレンチで地道にネジを緩めた(汗)
2ndトランザムに比べ、やはり作業性悪い(--;
4
ネジを外し、オイルパンをマイナスドライバーでこじって外す。
紙ガスケットがホーシングに圧着され綺麗に剥がすのが大変です(爆)
剥がし残ったガスケットをスクレイパーで地道に剥がす。。。
非常に面倒である。。。

LSDの状態やリングギアのチェック&洗浄も確認してみる。
オイルパン裏の磁石に少しだけスラッチがありましたが非常に綺麗な状態でした。
ブレーキクリーナーで内部洗浄し、オイルパンにガスケットを付け更に液状ガスケットもつけて元に戻す。
デフケース横から注入ガンでオイルをLOVE注入~♪
オイルがこぼれるぐらいまで入れる。。。オイル1本半ぐらいでした。
しかし車体下での作業はツライ・・・(滝汗)
5
ついでなので、パンの裏もブレーキクリーナーで掃除。
多少錆びていたデフのパンをシャーシブラックで再塗装。。。
見えない場所にも気を使ってみる(笑)
6
何だかメカイジリしてる図。
マシンの復活に暗示をかけながら楽しく作業してみる(^^;
短い夏休みの楽しみはやっぱりメンテしたくなります(爆)

作業終了し、Dr.ペッパー片手に休憩。
デフナラシしながら走行チェック。。。
再度オイル漏れもなし。
初期始動の嫌な音が消えてくれたようなので良しでしょうw

がしかし・・・またしても問題をハケーン(涙)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャニスターベントバルブ+関連ホース交換

難易度:

パワステポンプ交換(2回目)

難易度:

LEDヘッドライトバルブに交換

難易度:

パワステポンプ フルード漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation