• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smooth!の愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

【追記】Redline Tuning ボンネットダンパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
冷却水、パワステオイル補充、バッテリーサルフェーション除去、エンジンルーム清掃、エアフィルター清掃など、何かとボンネット開閉頻度が高いです。
いつかは不注意で重いボンネットで、ボンネットフックなどを挟んでしまいそうだなと思っていましたので、US Amazonから14,000円(送料込み)で購入しました。丁度1週間で納品されました。
【注意】私が購入したのはアルミボンネット北米仕様です。
スチールボンネット用は以下リンクです。MW3さん教えて下さりありがとうございます。
https://www.amazon.com/dp/B08JN9PH3J/?coliid=IYRBRBO5ZK3VO&colid=25XSJ6KKOJY91&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
2
取付方はメーカーYouTubeリンクを貼りました。10mmレンチが有れば簡単に取付られます。
メーカーロゴがダンパーに記載されておりカッコいいです。
3
金具全てにメーカー名が入っています。
取付後の開閉は、本国のアルミボンネットと違い、スチールで重い為、自動で上がって行きませんが、手で軽く押せば上がりますし、ちゃんとホールドしてくれます。
購入して良かったです。
【追記】取付当初は自動でボンネットが上がりませんでしたが、設置後、何度か開閉し後日開けようとした際は、半分くらいボンネットを手で軽く開ければ、後は自動で開く様になりました。ダンパーのシャフトが馴染み抵抗が減ったのかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【リアシート専用間接光】もっと光を大作戦Part2【海渡電子LEDテープ】

難易度:

でちた♥️

難易度:

【ラゲッジルーム】もっと光を大作戦Part3【Rock Light Pods】

難易度:

3年目の車検

難易度:

牽引フック塗装

難易度:

4ドアラングラードロップオフ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月2日 22:32
MojaveEditionおよび北米以外のすべての車両のみ部品番号: 21-20006-03で購入されましたか?
自分も付けてますが北米以外のスチールフードはこの品番になります
コメントへの返答
2022年4月3日 7:15
私のは「21-20003-02」ですので北米タイプです。
北米仕様以外の物も販売があるのですね。
良く調べておけばよかったです。
手で軽く上がりますし、下がっては来ませんが、
21-20006-03はしっかり上がりますか?
2022年4月3日 11:17
自分のは2段階みたいで最初は軽く手を添えないと駄目ですが途中から手を放して勝手に上がります。
中華製付けてたんですがダンパーが強すぎで上がる時は手放しで上がりますが下げてフードロックを掛けるのに上から押し付けて掛ける感じで大変で作りも悪くステーが半年で壊れお蔵入りしました。
こちらは力要らないので楽です。
北米用、北米外あまり変わらないのかもしれません。
コメントへの返答
2022年4月3日 11:32
情報ありがとうございます。(整備手帳も情報を追記しました)
私の北米用は最後まで手で上げる感じなので、ガス圧が違うのでしょうね。
中華はそうなんですね。選定しなくてよかったです。
選ばなくて良かったです。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CarlinKit Carplay Ai Box Plus Android13.0システム 8+128GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 07:58:08
レーダークルーズを利用した簡易ブレーキホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:00:14
エアバッグ リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 22:22:01

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
カスタム履歴 ・ラバーアンテナ・ジェップセンフォグハーネスカバー・フォグベゼルマットブラ ...
フォード エクスプローラー ? (フォード エクスプローラー)
よろしくDeath
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation