• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・ベアーの"オーリス" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2023年3月2日

スタートスイッチボタン🔴交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
夜勤明け、突然車イジりをしたくなり、ずーっと放置していたスタートスイッチをGRモデルに交換しました。
昨年の全国OFF会でいただきました、ありがとうございました。
貰ったものの、やり方はある程度知ってましたが面倒なので放置してました。(^_^;)(汗)
2
取り敢えず運転席右手のエアコン送風口をドアを開けてから、側面部に指先を掛け引っ張ると簡単に外れるので、そこから嵌合部に成っているパネルをバシバシ外しました。
ネジ留めされて無いので工具は不要ですが、プラスチック製なので思わぬ怪我防止する為に作業用手袋着用推奨します。
エアコン送風口、その横の化粧パネル、その下のコインケース(小物入れ)の順に引っ張ると外れます。
3
こんな感じで外しました。
注意点として、メーターフードパネルは触らない方が良いですよ。
上の噛み合わが合わなくて隙間が出来ますから。

オーリスの場合、内装を剥ぐのは結構ハードルが低いです。
各グレードの内装を用意すると内装を簡単に交換出来ますよ。
4
スイッチボタン部分をコネクターから外した。
ここからが地獄だぞ(笑)

手順は
1.銀色の枠を引っ張り外すと簡単に取れる
2.銀枠の近くの3箇所の爪で止まっている部分を外したら、細いマイナスドライバーで、その下の側面側の隙間からコジってスイッチ部分とカバーを引き剥がす。
3.スイッチ基盤の白い稼働部分を引き、出来た隙間にマイナスドライバーを突っ込みスイッチボタンを力技で外す。
4.スイッチボタン🔴を入れ替える
5.元に戻していく、方向や向きに注意します。

ですが、2から3辺りで知恵の輪状態で詰みましたが、よく観て嵌合部分を外して行くと大丈夫です。
多少なりともひび割れるので、注意しながら作業しましょう。

あとはユーチューブでも、沢山の交換作業動画が有るので、詳しくはググって観て下さい。
先に観ることをオススメしますよ。(笑)
5
元に戻して完成です。

LED打ち替えや色味を変えたい等でも手順は一緒です。
色味だけなら打ち替えぜずに中にある透明なアクリル製光導パーツに色を塗るかセロファンを貼り着けてやれば良さそうです。

LEXUSのボタンやスイッチ部分交換でも同じ要領ですよ。
6
追記:非透過性と思って居たら、透過性で光ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コムテックのドラレコに入れ替え、今まではディーラーオプションの富士通様の奴を完全に壊れたので付け替えた。

専用コードも買って切り貼りして動かない…

いつの間にか、ACCは赤色、バッ直線はオレンジって規格化されてたの?!
知らずに2週間ハマりました……orz」
何シテル?   06/11 18:59
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic 80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:46:49
ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation