• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ジャック・ベアーの"オーリス" [トヨタ オーリス]
スタッドレスタイヤを交換
4
交換直後、装着時。<br />
バイキングコンタクト6は雪❄の表六甲山ドライビングウェイをドライ路面並みに駆け抜けられたので、レイダンはの性能が気になります。<br />
<br />
しかしながら、交換直後の完全ドライ路面では、20Kpaほどややエア圧高めでハイグリップタイヤ並みに路面をグリップしました。<br />
乗り心地も良いです。<br />
レイダン ノルディカNR01 は意外にタイヤは軽く柔らかいですが、荷重が掛かってもしっかり耐えるハンドリングです。<br />
コーナーでも腰砕け感は無し、ロードインデックスがXLタイヤだからでしょうか…?<br />
初期インプレッションとしてはこんな感じですね。<br />
<br />
追々インプレッションを上げて行きたいと思います😊<br />
<br />
タイヤ交換作業はSRファクトリーさんで、忙しい最中、無理を言ってお願いしますしました。<br />
板垣代表ありがとうございました🙇
交換直後、装着時。
バイキングコンタクト6は雪❄の表六甲山ドライビングウェイをドライ路面並みに駆け抜けられたので、レイダンはの性能が気になります。

しかしながら、交換直後の完全ドライ路面では、20Kpaほどややエア圧高めでハイグリップタイヤ並みに路面をグリップしました。
乗り心地も良いです。
レイダン ノルディカNR01 は意外にタイヤは軽く柔らかいですが、荷重が掛かってもしっかり耐えるハンドリングです。
コーナーでも腰砕け感は無し、ロードインデックスがXLタイヤだからでしょうか…?
初期インプレッションとしてはこんな感じですね。

追々インプレッションを上げて行きたいと思います😊

タイヤ交換作業はSRファクトリーさんで、忙しい最中、無理を言ってお願いしますしました。
板垣代表ありがとうございました🙇
カテゴリ : 足廻り > タイヤ・ホイール関連 > 取付・ローテーション
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2023年12月16日

プロフィール

「砂くじら3 さん、かつての住友ブレーキです。
https://www.advicsaftermarket.co.jp/company/history/index.html
何シテル?   06/02 18:48
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48
DC SPORTS セラミックヘッダーSHC4404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 00:50:22

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation