• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

美味しい山梨とビーナスライン最終日

美味しい山梨とビーナスライン最終日 11月23日勤労感謝の日、勤労に感謝しつつ、仕事場の仲間でお泊まりツーリングへ行ってきました。

前日の22日、仕事を早々に切り上げ家へ戻り、コドライバーと都内を出発します。しかし、首都高4号の渋滞の餌食に・・・。
結局、仲間達に遅れること約1時間、21時過ぎに、今夜の目的地である甲府市内へ到着しました。



今宵お伺いしたのは、シェ・ヒガシ
オーナーとお友達の職場仲間から無理を言ってもらい、シェフのおすすめ山梨産ワインと、それに合うお料理をオーダー。



山梨名物の馬刺し。



ワインは甲州の白と、マスカット・ベーリーAの赤をいただきました。



海老。



メインのローストビーフ。わさびと。



デザートは、さくさくミルフィーユと洋なしのタルト。

前菜からデザートまで、素晴らしい食事をいただくことができました。
幸せです。ごちそうさまでした。


そして翌日、前日の予報では終日曇りでしたが、青空が出ていますよ。



遠くの山は、雪化粧していてなかなかキレイ。
8時30分、ホテルのフロント集合。目的地は、明日から冬季閉鎖となる予定のビーナスライン。
凍結が心配? でも、この天気ならなんとかなるだろうと中央道に入り、諏訪ICを目指しました。

夕べは暗くてわからなかったのですが、中央道の周りの山々も色づいていて、落ち葉の舞う中を走るような感じ。
集中工事で一部対面通行だった中央道を諏訪ICで降り、県道40で霧ヶ峰の霧の駅を目指しました。



良い天気ですが、実は気温0度。



さすがに今日はソフトクリームではなく、きのこ汁を頂きます。



生き返ったところで、美ヶ原方面の空を見ると、一応晴れに少し低い雲。
行けるところまでいってみるかと目指すことにしました。
しかし、徐々に雲が立ちこめ、しかも雨ではなく何か白いものが・・・。

路面はまだ凍ってはいませんが、気温は氷点下。
周りは真っ白で、空気中の水分がきらきらと光っています。



タイヤの種類や溝の深さから、先行する2台が走れるのならば、ノーマルのロードスターなら大丈夫かな(^^;)と、ゆっくりとついていきましたが、さすがにそろそろ限界か。



結局、美ヶ原にはたどり着けず、三峰大展望台で、引き返すことにしました。



樹木についているのは、雪というか霧氷でしょうか。
路面や路肩は昨日までの暖かさを蓄えているのか、雪は溶けていますね。



霧ヶ峰まで戻ってくると、路面はドライ。空も相変わらず良い天気。



霧ヶ峰 富士見台にて。何度か来ていますが、私はここで富士山が見えたことがないのですが、アメダスの日射を見る限りここの周りや関東は曇っているらしいので、青空が見えているだけでもよしとしましょう。



本日のツーリングは、ここで解散。



帰り道、八ヶ岳エコーラインに入り、たてしな自由農園で、コドライバーと今晩の夕飯(主に野菜-安い。今夜はポトフ。)の買い出しと、昼食をいただきました。



その後は、南諏訪から中央道で帰るつもりでいましたが、青空をバックに雪化粧した八ヶ岳があまりにきれいだったので、八ヶ岳ズームラインを左折し、県道484(八ヶ岳鉢巻道路)-県道11経由して、小淵沢から帰路につきました。

甲府市内からならば、ビーナスラインは中央道の渋滞にはまることなく行くことができます。
行きもしくは帰りにこのあたりに宿を取り、一晩美味しい料理を食べるというツーリングは、なかなか贅沢ですが、来年雪が融けたら、また行ってみたいなと思いました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/24 22:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年11月25日 12:15
こんにちは!!

霧氷?樹氷?ふつくしいです(*´ω`*)

NDが白うさぎのようでまた可愛らしい!!

もう冬ですね……(;・∀・)
コメントへの返答
2016年11月25日 17:39
一気に冬ですね~、今年は早い。

白うさぎは、滑らずに帰ってこれて良かったです。

あそこで坂登れなくなって動けなくなったら、春まで冬眠?
2016年12月20日 8:39
雪景色の中に佇むND 良い雰囲気ですね。
雲海の上を真っすぐ伸びる道もいいなぁ。

こういうタイミングで行ってみたいです。
コメントへの返答
2016年12月20日 12:53
寒かったけど、空気が澄んでいて山がキレイでした。

ビーナスラインというと私は夏の避暑のイメージが強いのですが、晩秋や早春も楽しめそうですね。

プロフィール

(s)です。 みんカラでは、NDロードスターと過ごした日々を記録しています。 10年でほぼ日本全国、約14万キロを走りました。 最近は、日本の宝:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 07:05:20
エアコンが効かなリました😅ガスの問題?それとも… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 17:53:20
初期型ND、エアコンガス漏れで、エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 17:52:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボディーカラー:セラミックメタリック 2015年05月18日 広島県で生まれる 201 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目の4WD-QXi:JA3。地方に住んでいる頃に、足車として格安で買いましたが、ごめん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード フォーカス(初代:後期型:2000cc)に乗っていました。 ニューエッジのスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation