• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月05日

ステキなトンネル達 その2

ステキなトンネル達 その2 まさかのトンネル続きですが、8月お盆前の週末に、恒例行事で秋田へ行く用事があり、そのついでにもう一つ行ってみたかった、新潟のステキなトンネルへ寄ってきました。

ステキなトンネルのある目的地は、福島県境に近い新潟県新発田市。前日、災害クラスの大雨に見舞われたところで、たどり着けるか心配ですが、まずは東北道を北上しました。

そして福島から、磐越自動車道へ。

磐梯山SAにて。ここまで来ると雨も止み、晴れ間も見えてきました。


この先の磐越道は昨日は大雨で通行止め。目的地のトンネルがある箇所もそれなりの雨が降ると通行止めになる異常気象時通行規制区間となっていて、日本道路交通情報センターによると、まだ規制が解除になっていない表示のまま。

まあ、通れなくてもとりあえずいってみるか。
津川ICで磐越道を降り、国道49-県道14-県道335と進みます。


県道335の規制区間前の道路情報の案内板は、走行注意で行けそう。


県道335と併走する加治川も、かなり濁っています。


この先は廃線跡が道路に転用された区間とのことで、少々狭め。


そして、ようやく目的地の東赤谷連続洞門(日鉄鉱業赤谷鉱業所専用鉄道スノーシェッド)へ到着しました。


まずはトンネル手前の道幅の広いところに車を止めて中に入ってみました。


こっちにも。


確かに神殿のような趣もあり、前日の雨がジャバジャバとトンネルの壁面から流れ出ているところもあり、なんとも不思議な光景でした。


旧国鉄赤谷線(鉱山線)の鉄橋跡。これも渋い。


その先のダムにも行ってきましたが、ここで熊の親子に遭遇しました。

車から降りてダムの写真を撮っていたら背後からうなり声。振り向くとさっきまで何もいなかった道路上に、ツキノワグマ。その向こうの木では、子熊ちゃんが必死に降りてきている。

道路にいる親熊は大型犬ぐらいだが犬よりもガッチリと幅がある。距離は20mぐらいか。近い、近すぎる。熊にダッシュされたら確実にヤバイ距離。

熊をにらみつつ、ゆっくりと後ずさりで車に戻り、全開だった屋根と窓を閉めると、熊は茂みに消えて行きました。

いや~怖かった。しばらく心臓がバクバクでしたが、落ち着いてきたら、お腹が空いてきました。

県道14にもどり-県道535-国道7-国道345と日本海沿いへ。
途中渡った荒川や、三面川は濁流のままでした。


今日の昼食は、村上市民のソウルフードと呼ばれているらしい、復活したかもめ弁当のサクサク衣のから揚げ弁当を、イートインで頂きました。


食後は笹川流れを走り、湯田川温泉へ。


源泉掛け流しです。


宿は素泊まりで、今夜食事に行こうとしていた温泉内の焼き鳥屋さんは臨時休業だったので、近所のコンビニで冷やしラーメンが夕飯となりました。


翌日以降は、秋田へ向かいます。



鳥海ブルーラインを越え、


大潟村でババヘラを食い、


雨降る前の寒風山に登り、


岩牡蠣を食べて帰ってきました。

帰り道、東北道でフロントガラスに飛び石を食らったので、ご近所の職人さんにリペアしてもらいました



本日のお土産:

あきたこまち、稲庭うどん、ハイシー、パンプキンパイとTシャツ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/12 17:38:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年8月12日 17:47
おー!カッコいいトンネルですね。生で見てみたいです
クマに会いたい!と不謹慎な願望を持っている私ですが、そのシチュエーションは勘弁してほしいですね。唸ってる親グマなんて怖すぎます

そして湯田川温泉
ん?田の湯?違うなと思ったら旅館なのですね
とよとみの掛け流し羨ましいな
そのあとの男鹿半島も羨ましい。あんなに駆け巡った東北がこんなに遠くになってしまったなんて
なんか羨んでばかりのコメントになりました(笑)
コメントへの返答
2022年8月12日 18:10
このトンネル、どこかで見てから、一度行ってみたかったんですよ。凄い作りですよね。
天井なんか蒸気機関車のススが残っていたり。

熊はまさか木の上にいたとは気がつきませんでした。。いや、本当怖かった。

湯田川温泉は、隼人旅館さんです。湯船は少々狭いですが、泊まったときは3組ぐらいしかいなかったので入り放題でした。ご飯も美味しいらしいので、今度は食事付きでとまってみたいです。(宿前の駐車場に段差があって、マフラーすりました。止めるなら段差の無い玄関側の方ですw)

青森秋田は今、雨が心配ですね。ステキな道が流されないように、祈っています。

プロフィール

(s)です。 みんカラでは、NDロードスターと過ごした日々を記録しています。 10年でほぼ日本全国、約14万キロを走りました。 最近は、日本の宝:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 07:05:20
エアコンが効かなリました😅ガスの問題?それとも… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 17:53:20
初期型ND、エアコンガス漏れで、エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 17:52:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボディーカラー:セラミックメタリック 2015年05月18日 広島県で生まれる 201 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目の4WD-QXi:JA3。地方に住んでいる頃に、足車として格安で買いましたが、ごめん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード フォーカス(初代:後期型:2000cc)に乗っていました。 ニューエッジのスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation