• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(s)のブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

軽井沢ミーティング 2022 - 前泊

軽井沢ミーティング 2022 - 前泊ロードスターを購入して7年が過ぎた今年、初めて軽井沢ミーティングに参加してきました。

ここ数年はコロナの影響で、遠くへ行ったり沢山の人と集まったりする事が悪、という嫌な風潮が世間にはびこっていましたが、ようやくそんな状況も終わりが見えつつあります。

7年間の私のロードスターとのつきあい方としては、基本単独で勝手にツーリングする派で、大規模なミーティング等に参加したことは無かったのですが、ロードスターに乗ったからには、やはり一年に一度のお祭り的な『軽井沢ミーティング』には一度参加してみよう、参加できるうちに、ということで、今年初めて往復はがきを買って申し込んでみることにしました。

そして、申し込んでいた事を殆ど忘れかけていた4月末、駐車券が返送されてきました。


おお!?過去最大の申込みがあったと言うことですが、幸運にも第一駐車場ではないか。

どうせ参加するのならと、コドライバーと前夜祭・事務局枠の前泊ホテルも、GWに東北を回っている最中に申込み、さらに後泊の宿まで予約してしまいました。

ロードスターは、GWの後に7年目の車検を通し、タイヤはちょっと前に新品に交換。さらに、いつもよりも念入りにお掃除して、軽井沢ミーティングの週末を迎えることができました。


■5/28

午前5時に出発。首都高から中央道を経由して、ビーナスラインを目指しました。
途中多少の渋滞はありましたが、概ね順調。南諏訪ICを降りたら、八ヶ岳ズームライン-八ヶ岳エコーラインと進み、ビーナスラインへ。


ビーナスラインは2年ぶり。蓼科高原を経由して白樺湖に登る道は以前の記憶では、かなりぼこぼこだった舗装が、だいぶ良くなって気持ちよく走れました。


さらに霧ヶ峰富士見台では、私的には中々見られない富士山(いつも霞んでいて見えない)を見ることができました。
このあたりまで来ると、期待通り徐々に野生のロードスターたちが出現してきます。


次々とすれ違ってヤエー、駐車場でもなぜか並んだりと。


気温も思ったほど寒くなく、道の駅 美ヶ原高原では、巨峰ミックスのソフトクリームをいただきます。


昼食は、こちらも久々にコロボックルヒュッテでボルシチでもと思いましたが、最近聖地巡礼される方が増え混雑していると噂なので、ビーナスライン最終区間のクネクネゾーンは降りずに、美ヶ原高原の山本小屋ふるさと館で。


私は勝負の山岳食:カツカレー、コドライバーはそばを選択。早めに店に入ったので、絶景の窓際で頂くことができました。

その後は、前夜祭の会場でもあり、今夜の宿の軽井沢プリンスホテルを目指します。


途中、ガソリンスタンドに寄り給油。奥でロードスターが洗車されているのを見てしまった、その手があったか!(うちの子は洗っていない、汚い・・・すまん)と思いました。




宿は15時からチェックイン開始。早々に入り、露天風呂でさっぱりしたあとは、ホテル内のコンビニで軽井沢のビールを買い、前夜祭に備えます。


前夜祭はホテルの大広間で行われました。座席は指定で、1テーブル4名着席。
例のアクリル透明板が各座席を仕切るようにあり、感染対策からも、お酌禁止ということで、19時頃に前夜祭はスタートしました。

料理が運ばれてくる中、大会関係者の紹介や、コマラリーの表彰、ロードスター関係者のご紹介等々、様々なロードスター談義が壇上で進みます。

前夜祭の様子は、こちらを。
ロードスター軽井沢ミーティング2022「前夜祭」の濃ゆい内容とは? | clicccar.com
https://clicccar.com/2022/05/29/1189701/


ここでは、おそらく誰も紹介しないだろう、前夜祭の料理達を紹介します。







中華風のコースで、取り分けて運ばれてきましたが、どれも美味しかったです。
(今見直していたら、エビチリの写真を撮り忘れていました)


壇上で、貴島さんのロードスター開発秘話のトークが始まった頃、テーブルにはちまきが到着。


『みなさん!幸せですか?』(会場拍手)
今日だけでも、晴天のビーナスロードを走り、ゆっくりと露天風呂の温泉につかり湯上がりに地ビールをいただき、美味しい料理を食べながらこんな話まで聞けて、大変幸せです。


ロードスター開発秘話は、こちらが詳しいですが、この本には書けないであろう系統のお話も聞くことができました


デザート。

同席の方は、コマラリーの主催者側の方で、ふらっと壇上に上がって今日の総括をされたり、もう20年以上続くクラブの方だったりと、いろいろと聞かせていただいた話も興味深く楽しめました。ありがとうございました。

この日も早めに寝て、明日に備えます。

つづく。
Posted at 2022/06/05 10:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月05日09:30 - 10:46、
12.55km 1時間16分、
23ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   10/05 10:47
(s)です。 みんカラでは、NDロードスターと過ごした日々を記録しています。 10年でほぼ日本全国、約14万キロを走りました。 最近は、日本の宝:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 567
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 07:05:20
エアコンが効かなリました😅ガスの問題?それとも… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 17:53:20
初期型ND、エアコンガス漏れで、エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 17:52:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボディーカラー:セラミックメタリック 2015年05月18日 広島県で生まれる 201 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目の4WD-QXi:JA3。地方に住んでいる頃に、足車として格安で買いましたが、ごめん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード フォーカス(初代:後期型:2000cc)に乗っていました。 ニューエッジのスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation