• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(s)のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

ロードスターで山小屋へ行く-Day2

別にPVを稼ぐために小出しにしているわけではなく、単に編集の都合で分割したので、2日目の連投いきます、スイマセン。


標高2300mの山頂の宿にて、日付も変わって午前3時前、不幸にも仕事関係の連絡で、携帯メールに着信が。連絡があった事については特に大丈夫でしたが、前日早起きしていたこともあって、そのまま目が覚めてしまいました。

ふと窓の外を見ると、昨晩真っ白の雲は晴れ、空には星が出ているではないですか。
これは、外に出てみてみるしかない!ということで、寝間着から着替えて、吐く息白い外へカメラを持って出てみました。



星が降るような空。



明け方が近くなると、空は青に染まる。



そして、夜明け。
頭上に、雲は無い。


眼下に広がる雲、雲海。


そんな宿の窓からの景色。


朝食。


朝食のパン。ちょっと多めですが、完食。


割り箸の袋の裏には、宿から見える山の説明が。


今日は朝から快晴。帰るのが惜しい空。


横手山を降りる前に、ぱちり。


帰りは、嬬恋から軽井沢を経由して帰りました。
晴天の万座ハイウェー・鬼押ハイウェーの、浅間白根火山ルートを経由。
軽井沢市街で、少し渋滞にはまりましたが、林間の涼しげな感じと、堂堂とした浅間山が綺麗でした。


早めに出発したので、関越道は、外環に入るところ以外は、順調でした。
写真は寄居PAのソフトクリーム。チョコとバニラのハーフ&ハーフで。


昼食を取った寄居PAは、日本初のテーマ型パーキングエリア「寄居 星の王子さまPA」。
作者のサン=テグジュペリの経歴は今回初めて知りましたが、ちょっと興味を持ちました。

(s)
Posted at 2015/09/22 20:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

ロードスターで山小屋へ行く-Day1

シルバーウィーク、皆さんお元気ですか?

渋滞予測を見ていると、ウンザリしそうな感じでしたが、せっかくの5連休(暦通りの場合)を見逃すのはもったいないということで、一泊二日で、以前よっさんにも薦められた渋峠方面へでかけてきました。

渋峠周辺の宿で探して、今回お世話になったのは、横手山頂ヒュッテさん。日本一高いところにあるパン屋さんとして有名ですが、私的には、結論から言うと、宿泊が断然おすすめです。

宿を予約したのは、月曜の夜。シルバーウィークの絶望的な渋滞対策として、午前4時に家を出発します。関越を走り渋川伊香保ICで下り、そのまま渋峠に直行してしまうと、あまりに時間を持てあましてしまうので、榛名湖を経由し、八ッ場ダム建設現場周辺の見学、草津の武具脱の池の散策、渋峠を一旦通り過ぎ、志賀高原での昼食の後、チェックインが可能な午後3時過ぎに、再び渋峠へと戻りました。


早朝からやたらハチロクと遭遇した、榛名山。


八ッ場ダムの象徴的存在?、世界初の「鋼・コンクリート複合トラス・エクストラドーズド橋」、不動大橋。


写真の奥が、ダム本体の工事現場。手前のあたりはすでに建物も撤去されていて、ダム完成と共に、湖底に沈んでしまう。



武具脱の池を見た後は、熊笹ソフト(味は抹茶っぽい)。


国道292号-志賀草津高原ルートは、素晴らしい道でした。


渋峠に建つその名も渋峠ホテル。建物の半分が群馬県、半分が長野県。


渋峠ホテルに併設されている、日本で一番標高の高い所にあるガソリンスタンド。


ここの駐車場の外れから、関係者以外立ち入り禁止の私道で、横手山山頂のヒュッテを目指します。


山頂へ続く私道の路面は、一応舗装ですが、舗装が朽ちていて半ダート状態。ノーマルのロードスターなら問題無し。


山頂の宿に到着した日は、雲の中でした。右奥の通信設備の手前が、宿泊者専用駐車場。
夕方になると、リフトが止まってしまうので、山頂は宿泊者だけ。


この日、ほんの一瞬だけ見えた、夕焼け。刻々と雲が景色を変えていきます。車で上がれると言っても、ここは標高2307m、まさに山の天気です。
富士山スカイライン新5合目(2400m)、大弛峠(2360m)、に次いで、一般車両が行ける日本の最高点3番目?!


ヒュッテ(山小屋)と言えでも設備は充実、ひとっ風呂浴びた後、夕飯に志賀高原ビールのペールエール、きのこ雲スープにポークソテーをいただきました。

Day2につづく。
Posted at 2015/09/22 19:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

筑波ではなく那須に

記録的日照不足の中、光を求めて今週も那須に行ってきました。



出発は、夜明け前。
首都高で、早速降られますが、東北道は良い天気。写真はありませんが、朝日が綺麗でした。



那須塩原駅で仲間と合流し、とあるコースへ向かう。




走らせたのは、これ。
晴れて良かった。
Posted at 2015/09/06 00:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

(s)です。 みんカラでは、NDロードスターと過ごした日々を記録しています。 10年でほぼ日本全国、約14万キロを走りました。 最近は、日本の宝:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 07:05:20
エアコンが効かなリました😅ガスの問題?それとも… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 17:53:20
初期型ND、エアコンガス漏れで、エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 17:52:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボディーカラー:セラミックメタリック 2015年05月18日 広島県で生まれる 201 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目の4WD-QXi:JA3。地方に住んでいる頃に、足車として格安で買いましたが、ごめん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード フォーカス(初代:後期型:2000cc)に乗っていました。 ニューエッジのスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation