• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.shishimaru440のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

熊本地震から1ヶ月過ぎて、なお。

熊本地震から1ヶ月過ぎて、なお。ニュースなど報道では"二度に渡る大きな揺れ"なんて言ってましたが、震度5弱以上で発動する"緊急地震速報"が3日間で18回も送られてきたこちら側としては、前震だか本震だかそんなんどうでも良かったりして、築46年の借家がよくぞ倒壊しなかったってのが何よりの奇跡と感じています。



この時代にあって木製の枠のサッシ。隙間風ビュービューですが、木製だったからこそガラスが割れずに済んだのかもしれません。

しかし、家の基礎部分。



このヒビが、



お判りになりますでしょうか?横にズーッと走っておりまして、家を半周しています。

倒壊しそうに斜めになっていたりはしませんが、これを以って保険会社の査定は

"全損"

となりました。

で、予てより申し込みをしていた罹災証明に伴う被害認定調査の結果が出たと市役所から通知が来まして。朝も早よから市役所へ飛んで行きましたよ。
調査の申し込みから3週間、そして市役所の何故だか"税務課"の人が敷地の外から撮った数枚の写真を根拠に、我が家は
"一部損壊"
という判定が下りました。

じゃぁあんたここに住んでみなよ

とは言ってませんが、結果が"一部損壊"となると仮設住宅への申請も出来ないし、補助金もビタ一文出ません。
保険屋さんの査定結果に伴い、自宅は取り壊しが決定しましたから已む無く新居を探しているんですが、あまねく全ての物件が等しく被災してますからね、たまたま実家の近くで見つけた物件も修繕を終えないと入居出来ない状態で、修繕もまた人手不足によりいつになるのかすら目処が立たず。現在実家に避難しながら自宅の片付け及び引越し準備中という状態です。
そのような引越しでも"一部損壊"だと一般の人の自己都合による引越しと同じ扱いですから1円も貰えないのです。
これでは"被災して疲弊しただけ"で終わってしまいます。
即決で二次査定の申し込みをいたしました。
二次査定では屋内も含めた詳細を調べるとの事ですが、
釘も打った事の無さそうな税務課の職員が来るのかと強烈な不安を覚えます。
しかし、あらゆる手を使って何か方法を見つけて乗り越えようと思います。

せっかくなんで、クルマの話を。
手に入れた時からずっと懸案だった"ポジキャンに見える"のをどうにかしたくて、フロントタイヤを外しました。写真は撮り忘れましたが、内減りならぬ外減りじゃありませんか!"気がする"のではなく、実際ポジだったわけです。



しかし、自力でキャンバー調整ってのは正直自信ありません。
っていうか、別に部品必要なんじゃないですかね…よ~分かりません。
ですんで、単純に『車高を落とせばネガ方向になるんじゃ??』という甘い目論見の下、作業開始です。
はい、作業中の写真も1枚もございません、すみません。
それにしてもホイールナットはユルユル、車高調整用のネジ?も設定が左右で20mm近く違う、よくこんなんで走ってたなと…そう言えば乗り出しからダンピングやらブレーキのタイミングやら違和感あるなぁ~なんて思いつつ、慣れてしまっていたようです。実に危険。
いろいろとやってみながら調整して、



こんな感じになりました。ちょっとスピード出た状態で多めにステアリングを切るとシュッってな感じで干渉してるみたいですが、そんな事より乗り心地がすんげ~良くなりました!!
えぇ感じで車高が落ちて、乗り心地も改善。ポジキャンもそこまで気にならないレベルになり、大満足。こりゃ後日後ろもやんなきゃです。
気分良くなったので、解体が決定している我が家と一緒に。



あ、あれ??まだポジキャン…

がんばります。

Posted at 2016/05/23 01:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイール換えました。タイヤも古かったし。
俄然乗りやすくなりました、ヨコハマのエコタイヤ。」
何シテル?   02/08 18:38
Mr.shishimaru440です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

今までありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 21:55:48
でんき屋@BH5さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 00:09:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 白カブさん (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
久しぶりのVW。 デザイン重視のクルマは初めてですが、中身がゴルフ4なので走りは十分です ...
スズキ ツイン マメ号2| (スズキ ツイン)
昨今の燃料費高騰により片道50キロ弱の通勤にニュービートルはキツいので、予てから欲しかっ ...
スズキ アルト ピノルト (スズキ アルト)
ゴルフ3 GTI、これとほぼ物々交換状態で我が家へ。 楽しそうです。 とりあえず、US ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
メルセデスを手放し、そこにあったゴルフに。。 きっかけは自分の場合そんなもんですが、惚れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation