• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasu Gのブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

結局交換してしまいました(^◇^;)

結局交換してしまいました(^◇^;)こんばんは。

わたくし、先週末に、スピーカー交換しました。(^^)

レヴォーグ購入当初は、ヘッドユニットも良かったとは思うのですが、ノーマルスピーカーでも「結構良い音するやん!これで十分!!」
なんて思っておりました・・・

ちなみにノーマルはこれ


いかがですか?
なかなかどうして!
ノーマルスピーカーにしたらちゃんとしてる?!
と思いました。
ベースはペーパーかも(わかってない)ですがちゃんと樹脂でコーティング?されてますし、そもそも、本当にそこそこの音再生してくれます。
前車はもろ、紙のペーパーコーンでしたので、それに比べると、こちらはかなりしっかりした音出してくれてました。

んが、やっぱり慣れてくると不満も見えてくるわけです。
私、良い歳していわゆる「ドンシャリ」が好み。
そう言った時に、ノーマルスピーカーだと低音が少し物足らず、イコライザーで上げると、歯切れが悪くなる・・・
まあ、仕方のないところだとわかっておりますが。

で、だんだん、物欲が出てくるわけでして・・・

当初はヘッドユニットはダイアトーンサウンドナビなのでスピーカーも!
と思ったのですが、純正オプションだと、エントリーモデルでも結構なお値段。
にもかかわらず、案外作りが華奢です。
で、もうワンランク上げると、さすがにしっかりした作りの感じなのですが、お値段もしっかり高くて・・・
まして、私の耳はそんなに高級な耳してないし(^^;;
しかも、このダイアトーンスピーカーはオプション専用品のようで、同等品が量販店等では出回っていません。(見つけられなかった?)

で、ブランドは違いますがカロッツェリアで見て見ますと・・・
なかなかしっかりした作りで純正オプションでもダイアトーンのエントリーモデルとそのワンランク上のものとの中間くらいのお値段!
しかも、同等品が量販店で購入可能です・・・もちろんネットでも!
さーらーに、純正オプションと同等品なのでフロントのツイーターを含めてトレードインでノーマルスピーカーと置き換え出来ます。



フロントドアのメインスピーカーはインナーバッフルが必要で、同じカロッツェリアから専用品が用意されています。
純正品でもあるのですが、これまたお高い(^^;;



リアドア用はこれ



純正オプションのモデルチェンジバージョンモデルになりますが、ほぼ、同じかなと。
ちなみにこちらも取り付けにはインナーバッフルが必要ですが、こちらは純正品を購入しました。
カロッツェリアでもあるのですが、こちらはお値段ほぼ同じで、作りは純正品がかなりしっかりしています。

という事で、肝心の交換後ですが、やっぱりいいです。
低音の量感がぐっと増えましたし、何つっても気になってた歯切れが格段に良くなりました。



Posted at 2019/12/11 19:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月24日 イイね!

朝から出かけましたが・・・

朝から出かけましたが・・・おはようございます。
今週末も単身先での週末です。
昨日は例の如く洗車して、気分の良い土曜日。
今日は、朝からドライブ!
と張り切って出かけては見ましたが、お天気はイマイチです。
どんどん下り坂との事。
仕方ないですね(^^;;

という事で、近くのスポットを検索してみると
「八天堂カフェ」なるものがあるらしい。
クリームパンで有名・・らしい。
・・・知らん(^◇^;)

で、行ってみようと思って来たのですが、早すぎました。
しかも駐車場見てみると、未舗装・・・
ぐぁぁぁ、これはやだ!
と言う事で、どこかいいとこないかなぁと路肩に止めて、行き先検索中の画像です。

みなさんも良い日曜日を。
Posted at 2019/11/24 09:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月19日 イイね!

サングラスの居場所

サングラスの居場所こんばんは。
先日、交換したコンソールパネルQI充電器で、居場所のなくなったサングラス・・・

純正然としたサングラスホルダー無いかな~~と情報収集すると、ありました!!
レヴォーグ乗りの先輩方々の情報を検索すると、ありました~!!
「SUZUKI」純正パーツのサングラスホルダーがちょっとした加工で装着可能だと!!
しかも、リーズナブル。

ってことで、早速オーダ~~。
夕べ届いたので、早速取り付けてみました。

詳しくは、整備手帳にあげますが、私の場合ちょっと手間がかかりました。
さらに情報収集するとサイズが2種類あるようで、私が購入したのはどうもサイズ違いのようでした・・・(ーー;)

結果的には取り付けは出来ましたので・・・「結果おーらい」ってことで。
取付け後は、内装色とも違和感なく狙い通りの純正然と取付けることが出来ました。

平日のちょっとした合間で、取付け完了です。
正直取付け時間より、ホルダーの加工のほうが手間でした(^_^;)
整備手帳
パーツレビュー
にもあげました。

しかし・・・月曜から雨でせっかく洗車したボディは・・・あううう~です。
Posted at 2019/11/19 21:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月17日 イイね!

こんな感じです。

こんな感じです。こんにちは。
今朝はお天気が良かったのですが・・・
だんだん雲が広がって来てます。

朝は近くを軽くドライブしてきました。
昨日作業した、HDMI入力化とQI充電設置ですが、肝心の画像が無くて・・・
「ほんまに充電できてんのか?!」
という風に思われた方もいるかと思いまして(いないか?(^_^;))
写しては見たものの・・・画像わるすぎ・・・
タイトル画像はミラーリングの状態です。
youtubeでレヴォーグのCMを再生しているところ。
って、手が写りこんでるやん!!

でこれが

QI充電の決定的瞬間!!
ってそんなに大げさな物ではないですけど・・・
このレヴォーグはこのトレイの部分に最初からラバーマットが設置されておりスマホがスルスル動き回ることも無く充電できています。
そういえば、前車はトレイはあったけどプラのままで社外マットひいてたなぁ

さて、午後からはゆっくりします~
Posted at 2019/11/17 13:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年11月17日 イイね!

朝からドライブ

朝からドライブ今日は早起きからの、ドライブです。

しかし、昨日ピカピカにしたのに出かける時は夜露でびしょびしょでした・・・
あああ〜あ
まあ、こればっかりは仕方がないです。
汚れが固着する前にこまめに洗います。

昨日、施工したQI充電ですが、トレイに入れとくだけで、充電できるのはやはり便利です。

皆さんも、良い日曜日を。
Posted at 2019/11/17 09:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おゆじ
今日はすみませんでした。😅」
何シテル?   07/26 17:35
Yasu Gです。 皆さんのいじりを参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。 あ、時計も好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

備忘録 : リアブレンボ純正キャリパーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 06:02:58
助手席側サイドガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 10:16:57
オイルコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 09:33:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初のスバルです。 水平対向エンジンならではの低重心。 AWDならではの高い安定性。 ST ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
相方さんの車です。 晴れて12月11日大安吉日に無事納車されました。 さっそく、ドライブ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
暫定オーナーです。 友人の車両ですが、宣言解除に伴い関東圏(車がほぼいらない)に転勤にな ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
4年間お世話になり、お別れしました。 カッコいい車でしたね。 マフラーや足回りにも少しだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation