• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルフナのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

2025年 オフ会参戦記① 三重県 にぎわいの森


2025年 4月20日 YouTuberでコペンオーナーのMKさん主催のオフ会に参加してきました。

久しぶりのオフ会参加に気持ちは昂ぶり、前日は洗車・コーティングに勤しみ。
「艶や~ん」なコペンに仕上げました。(アップ凝視厳禁です)(笑)




オフ会会場は三重県いなべ市の「にぎわいの森」駐車場。
東海環状自動車道のいなべICを降りて直ぐが会場。(立地良すぎです)
ルフナはひたすら下道で来ましたが、下道も走りやすかったです。
オフ会主催者からの指定経路で会場に入場。
9:30頃はまだ半分位の集り具合です。




時間が経つにつれてCOPEN集合してきます。




11:00~オフ会主催者のMKさんより開会の挨拶。
進行している中でMKさんより「特別ゲストの紹介です」とのアナウンスと共に1台のCOPENが後方より進入。



参加者からは「誰だ?誰だ?」とささやかれる中、登場した人物は・・・



COPEN開発メンバーのお一人である「殿村さん」ご本人でした。Σ(・□・;)



参加者の驚きの声も落ち着いたところで約150台のCOPEN集合完了。
「MKツーリング俱楽部 オフラインミーティング Vol.2」開催です。






このオフ会にはMKさん以外に3人のYouTuberさんが参加されていましたが、お忙しそうでお話できなかった事が残念です。
(YouTuberオーラに圧倒されていたのもあります)




13:00まではフリータイム。殿村さんの乗られていたCOPENを観てると近くにいた殿村さんに話しかけられ緊張しながらコペン談議。談議の最後は目の前で手書きサインをしたステッカーいただきました。(≧▽≦)/


1台ごとに違うCOPENを見学。

ジョニーライデン仕様のコペニー(XPLAY)とシャークコペン


白コペンは限定200台の「コペンクーペ」(もう1台緑のクーペも参加)
ルフィのラッピング黒コペン、迫力ありました。



参加者のコペンを凝視しながら自分のコペンにも採用できないかと思案してました。

13:00からはイベントを開催。

①ハイ&ローGAME。


②コペンならではのルーフのオープン→クローズ対抗リレー。
③タイヤ転がし対決(写真撮り忘れました)


イベント最後は④ジャンケン大会




楽しい時間はあっと言う間に過ぎて閉会式になりました。
式後の解散時、主催者側より景品ゲットできなかった人限定で「残り物持ってっちゃってください」との有難いお声がけ。
ルフナはなんとDーSPORTのエアフィルターをゲット。
(帰宅後よく見ると中古品と判明。まだまだ使用できるので問題無し)



楽しい1日でした。(≧▽≦)
来年は静岡県で開催予定らしいので予定を必ず空けておきたいと思ってます。


追記


知多のトッシーさんがYou tubeにて今回のオフ会動画UPされています。
(後日、主催者のMKさんも動画をUPされる予定です)

ご興味の有る方はご視聴されてはいかがでしょうか?
(何やら赤い・・・ゲフンゲフン)(;^_^A
Posted at 2025/04/25 16:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年03月10日 イイね!

存在感のあるオープンスポーツカー

存在感のあるオープンスポーツカー軽自動車のオープンカーは使い勝手が悪いと言われてた・思っていたし18年物。
あまり期待せずに実際運転したら運動性能に感動🤣

オープンドライブも開放感が有り季節の移り変わりをダイレクトに味わえます。

荷物は積めないのは分かっているのでパッケージングを考えて楽しめば良い(笑)

家族がそれぞれの愛車を持って1台の車に多人数を乗せる必要が無くなった私の立場ではジャストフィットする車になりました。

クローズ状態で元気良く走るも良し、オープン状態でのんびりクルーズ走行も良しな欲張りなコペンです。

Posted at 2025/03/10 09:57:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月01日 イイね!

2025年 明けましておめでとうございます



新年あけましておめでとうございます。

今年もコペンは維持りメインですが、色々な所へ出かけてコペンを楽しみたいと考えています。

今年もよろしくお願いします。
<(_ _)>
Posted at 2025/01/01 19:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024年 1年を振り返って 下期

2024年 1年を振り返って 上期からの続きです。

8月6日。
箱根・宮ケ瀬から帰還して2日目の夜勤明け。
今度はトランクではなくルーフが閉まらなくなりオープンカー状態。
防犯と遮熱の為、コペンにカバーをかけてディーラーに緊急連絡。



その日の午後にルーフのみ閉じさせて月末にトランクを外しての再調整。
最大勢力の台風が来るために仕事がお休みになった金曜日の夕方に引取り。
これ以降はルーフ開閉の不具合は出てないです。


10月20日。
安城市のジェームス安城にて開催された「D-SPORTフェア」に顔出し。
デモカーを見ながらこれからのコペンの方向性を試案。





10月27日は待ちに待ったイベント。
ダイハツ池田工場で開催の「コペンオブジャパン 13」



コペンの故郷への帰還。多くのコペンユーザーとの交流だぁ~と思っていましたが、余りにも規模が大きいので思うように動けず終い。(笑)



それでも参加者の皆さんの自慢のコペンを観られお話できたのは大収穫でした。

11月4日。
箱根の帰りに寄る計画をしていた浜松の「天竜コーヒー」に訪問。


11月なのに気温がたかくてアイスコーヒーを注文。
次回はホットコーヒーを飲みたいです。( -_-)旦~ フゥ...


到着してしばらくすると浜松コペン会の皆さんがツーリングの中継地として訪問。天竜コーヒーの駐車場は更にコペンだらけ(笑)



11月10日。
浜松コペン会主催の「浜名湖井戸端会議」に参加しました。


400台近くのコペンイベント圧巻そのものでした。
大規模イベントはやはり緊張します。
もっとオーナーさんと交流したかったぁ~(´;ω;`)


広大な駐車場を活かして各色ごとにコペン集り記念撮影。




お開き時間前には赤コペンの撮影場所に各色のコペンが合流。
青・赤・黄・銀・白コペンの記念撮影サークルの出来上がりd(≧▽≦*d)


12月28日。
SUBARUのAWD+スタッドレスに慣れた身体。
FFコペン+スタッドレスの感覚に切り替えるために茶臼山高原スキー場入口までドライブしました。

スノードライブはやはり楽しいです。ただし、ハーフスポイラーのセルフ除雪には要注意でした。(゚ω゚;A)




2024年、駆け足で振り返りました。

エクシーガ・CO7オーナーの皆さんご交流ありがとうございました。
今後も引き続き交流もお願いします。

コペンオーナー皆さんには新米コペンオーナーのルフナをよろしくお願いします。
ぺこ <(_ _)>


それでは2025年、皆様にとって良い年でありますように。

Posted at 2024/12/31 08:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

2024年 1年を振り返って 上期

2024年もあと少しです。
今年も皆さんにお世話になりました。<(_ _)>

自分なりに2024年を振り返ってみます。

ちなみに今年は「激動のコペン」な年でした。

まずは丁度一年前になります。
2024年 1月4日


長女の彼氏が挨拶をしたいとの事で、コペンに乗ってきました。
これがコペンとの初めての出会いでした。



3月4日。
長女と彼氏がルフナのもとに来て「コペン買え~~」って言うので試乗したら目から鱗。
初年度登録から18年。総走行距離は約25万km。
普通は見向きもされない状態なコペンでしたが試乗すると「これが18年物の軽自動車⁇」
運転しながら軽快で力強い走りをするコペンに驚き・歓心・戸惑いが頭の中で渦巻いていました。


試乗後のコペンを撮影したのがこの写真です。
ソウルレッドクリスタルメタリックの赤色が妖しく輝いていました。



3月17日。
試乗後、数日の間悩み続けましたが決断。
長らくの相棒だったCO7からコペンに乗り替える事に。
長女と彼氏の協力を得てCO7売却日前日に登録移管済のコペンを並べる事ができました。

CO7に感謝と労いの言葉をかけてコペンに乗り替えました。



我が家のクルマ、5台中(写真の)4台がMT車になりました。
(MT車率:80%)

時代に逆行しているなと内心( ̄ー ̄)ニヤリ



4月13日。
購入前から聞いていた助手席側リアフェンダーの浮き錆び修理。
2週間後綺麗になって帰ってきましたが、その間私は「コペン欠乏症」が発症。


「早くコペンに乗りたい~~~」



4月30日。
飛び入り参加OKなコペンオフ会(MKツーリング倶楽部主催)に参加。


コペンオフ会に初参加。盛大なアウェイ感を感じつつ楽しい雰囲気を味わえました。



5月14日。
これも購入前から聞いていた「雨漏り」
18年物だからしかたないのですがルーフ周りのゴムモール4部品を交換。


梅雨入り前に何とか修理を終える事ができました。(^▽^)/



7月16日。
天気が良いのでオープン走行してたらルーフクローズ時に異音。
その後、トランクがうんともすんとも動かない。
その上、リアガラスとトランクの間に隙間が開いたので黒テープにて緊急補修。
お世話になっているモータース店では対応ができないので、ダイハツディーラーへ。


何とか直ぐに対応してもらいトランクは開くようになりましたが、2週間後に再発。
再度ディーラー連絡・修理を依頼する事に。
┐(´д`)┌ヤレヤレ




8月4日。
年代物のコペンの長距離テストを兼ねて箱根ターンパイクに遠征。


高速走行・ヒルクライム・ダウンヒルを安全に楽しく走れました。
(>o<)b

箱根ターンパイクを後にコペン聖地「G.S Cafa」に立ち寄り。

Cafaに訪れていたコペンオーナーさん達と楽しいお話をさせてもらいました。


1年を振り返って 下期に続きます。
Posted at 2024/12/31 00:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は朝からコペンオフ会に行ってました。
暑かったけど楽しい時間過ごせました😄
お開きの後は880だけ集まってパチリ」
何シテル?   07/13 16:23
ルフナです。 みんカラも9年目に入り、カーライフを楽しんでいます まだまだクルマいじりの知識・技量はみんカラの諸先輩方の足元にも及びませんが、皆さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

zc31sシフトコンソールパネル類取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 08:21:02
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] 車検OK!?NEWフォグランプ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 09:55:24
SANKO WORK'S NeoTune 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 08:18:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024年3月15日からコペンに乗り替えました。 前所有車のエクシーガクロスオーバー7 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシ-ニャ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
2015 0705にエクシーガ クロスオーバー7を相棒にして3年が過ぎ初車検を済ませまし ...
スバル BRZ Bすけ (スバル BRZ)
2021年9月30日に長女の車歴2台目として納車。 本人曰く「カッコ良い」からとの購入 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月5日から我が家に新しい子が仲間入りしました。 嫁クルマとして中古で購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation