• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルフナのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

2025年 オフ会参戦記① 三重県 にぎわいの森


2025年 4月20日 YouTuberでコペンオーナーのMKさん主催のオフ会に参加してきました。

久しぶりのオフ会参加に気持ちは昂ぶり、前日は洗車・コーティングに勤しみ。
「艶や~ん」なコペンに仕上げました。(アップ凝視厳禁です)(笑)




オフ会会場は三重県いなべ市の「にぎわいの森」駐車場。
東海環状自動車道のいなべICを降りて直ぐが会場。(立地良すぎです)
ルフナはひたすら下道で来ましたが、下道も走りやすかったです。
オフ会主催者からの指定経路で会場に入場。
9:30頃はまだ半分位の集り具合です。




時間が経つにつれてCOPEN集合してきます。




11:00~オフ会主催者のMKさんより開会の挨拶。
進行している中でMKさんより「特別ゲストの紹介です」とのアナウンスと共に1台のCOPENが後方より進入。



参加者からは「誰だ?誰だ?」とささやかれる中、登場した人物は・・・



COPEN開発メンバーのお一人である「殿村さん」ご本人でした。Σ(・□・;)



参加者の驚きの声も落ち着いたところで約150台のCOPEN集合完了。
「MKツーリング俱楽部 オフラインミーティング Vol.2」開催です。






このオフ会にはMKさん以外に3人のYouTuberさんが参加されていましたが、お忙しそうでお話できなかった事が残念です。
(YouTuberオーラに圧倒されていたのもあります)




13:00まではフリータイム。殿村さんの乗られていたCOPENを観てると近くにいた殿村さんに話しかけられ緊張しながらコペン談議。談議の最後は目の前で手書きサインをしたステッカーいただきました。(≧▽≦)/


1台ごとに違うCOPENを見学。

ジョニーライデン仕様のコペニー(XPLAY)とシャークコペン


白コペンは限定200台の「コペンクーペ」(もう1台緑のクーペも参加)
ルフィのラッピング黒コペン、迫力ありました。



参加者のコペンを凝視しながら自分のコペンにも採用できないかと思案してました。

13:00からはイベントを開催。

①ハイ&ローGAME。


②コペンならではのルーフのオープン→クローズ対抗リレー。
③タイヤ転がし対決(写真撮り忘れました)


イベント最後は④ジャンケン大会




楽しい時間はあっと言う間に過ぎて閉会式になりました。
式後の解散時、主催者側より景品ゲットできなかった人限定で「残り物持ってっちゃってください」との有難いお声がけ。
ルフナはなんとDーSPORTのエアフィルターをゲット。
(帰宅後よく見ると中古品と判明。まだまだ使用できるので問題無し)



楽しい1日でした。(≧▽≦)
来年は静岡県で開催予定らしいので予定を必ず空けておきたいと思ってます。


追記


知多のトッシーさんがYou tubeにて今回のオフ会動画UPされています。
(後日、主催者のMKさんも動画をUPされる予定です)

ご興味の有る方はご視聴されてはいかがでしょうか?
(何やら赤い・・・ゲフンゲフン)(;^_^A
Posted at 2025/04/25 16:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年09月12日 イイね!

2023 CO7OC 浜名湖オフ 事前道路情報 訂正版

2023 CO7OC 浜名湖オフ 事前道路情報 訂正版皆さん、こんにちは!

エクシーガクロスオーバー7オーナーズクラブの全国オフin浜名湖オフが近づいています。
楽しみですねぇ~(^^♪


しかし、とある情報をキャッチしたのでご連絡しておきます。




愛知県蒲郡市の西側から浜名湖オフに参加される方は要注意です。

名古屋と豊橋を結ぶ名豊道路(国道23号線)が一部通行止めになり全国オフ当日も通行に支障をきたす事が予想されます。


具体的な通行止め場所は


蒲郡バイパス <蒲郡IC⇔蒲郡西IC>
豊橋バイパス <前芝IC⇔豊川為当IC>

の二か所になります。


蒲郡バイパスの迂回情報はこちら


https://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/cms/news/logs/20230713114157/20230713114157.pdf


豊橋バイパスの迂回情報はこちら


https://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/cms/news/logs/20230720113822/20230720113822.pdf



全国オフに参加される方で国道23号線を使用される予定だった人はオフ会参加ルート・帰宅ルートの再考をお願いします。



今年のオフ会会場も変更されています。
北駐車場手前の「北ローターリー駐車場」になります。
グーグルマップでは表示されてなかったので私も北駐車場と勘違いしました。
下記画像の赤色部が会場になります。お詫びして訂正いたします。


(のりパパさん・YAHさんご指摘ありがとうございます)


ルフナも絶賛「有給休暇取得」Or「夜勤ー昼勤交代」を上司に申請して皆さんに会えるように頑張っています。(≧▽≦)/


今年も「エクシーガクロスオーバー7オーナーズクラブの全国オフin浜名湖オフ」
多くの方々で盛り上がりましょう。
Posted at 2023/09/12 16:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年11月23日 イイね!

2019 A3イベント タコパ寄ってきました

2019 A3イベント タコパ寄ってきました2019年も後わずか。

今年は色々な事が有りすぎてみんカラ生活がおろそかになっていました。
(~_~;)

ただこのイベントに参加したからには報告せねば。
( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

11/23、怪しい召集令状の影響なのか出発時間は濃霧。


しかし目的地に近づくにつれて快晴になり


目的地「オートプロデュースA3」へ到着しました。

11/23・24に開催された「タコ焼きフェア」です。
ちょうど10時に到着したのですが早くもリフトには車両が載ってパーツ取付が。




リフトに載っていたのは「エクシーガ クロスオ-バ-7」

CO7オーナーズクラブの方かな?と思っていたら、一般の方で頻繁に来れないから赤骨をまとめて購入・取付。(羨まし~い)








店内には魅力的な商品が魅力的な価格で!! o(゚▽゚)o イェーイ!!
(フェア価格の為、写真の一部を加工しています)



もちろん、タコ焼きフェアで忘れてならないのが「タコ焼き」


少し調理トラブルが有りましたが、久しぶりのA3特製タコ焼き。
欲を言えば「ロシアン」や「タコ焼き入りチキンラーメン」なんかも食べたかったのですが、次回以降のお楽しみに。


ゲットして美味しくいただきました。(=v=)ムフフ♪

今回は整備手帳・パーツレビューで紹介した「ボディサポートシリーズ フロアサポートフロント」を購入。

モザイクをかけた物は・・・衝動買いしたものです。σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
取付・レビューまでお待ちください(笑)





10時~12時の2時間しか居られず少々不満でしたが、この後山口の実家まで帰らなければと言うミッションが有りましたので失礼しました。


SUBARU車に乗っている方はぜひこのイベントに顔を出して、

美味しいタコ焼き食べて、ワイワイ話して、

欲しいパーツをお買い得価格で手に入れましょう。




Posted at 2019/12/30 16:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年08月05日 イイね!

2019 EOC 箱根全国オフ行ってきました

2019年 8月3日。
遠足前日の子供の様に寝不足状態のルフナは工事渋滞に引っ掛かり、合流地点の駿河湾沼津SAで少し長く寝てしまいご迷惑おかけしました。
(。-人-。) ゴメンネ



朝日が照らす緑豊かな道をエクシーガの編隊走行。
対向車のドライバーは「何事?」と思っていたでしょう。



エクシーガ編隊はターンパイク料金所前で時間調整後、各々のタイミングでオフ会会場へ。





エクシーガが100台集まるとやはり壮観です。


オフ会開始前からあちこちで購入パーツの取付が始まります。


10時~EOCの怪鳥様より開会の挨拶、恒例の自己紹介。


その後はオーナー同士の交流、


協賛SHOPの出張販売、


スバマガ&スバスタの取材で参加者の皆さんは楽しんでいました。
(青い帽子の方はスバマガの井元さんです)


13時~はオフ会メインイベントの「ビンゴ大会」
参加者から提供された約300アイテムが見事に無くなりました。

15時まではフリータイムでしたが、この会場にも下図のような方が多数活躍。

犠牲になった方は数知れず。 人( ̄ω ̄;) 成仏してね。



令和初・EOCオフ会10周年に参加できて本当に楽しかったです。
是非来年も続く事を期待します。


Posted at 2019/08/05 03:06:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年12月24日 イイね!

2018年の心残り ショボン~(´・ω・`)

約ひと月前、今年もあの季節が訪れました。


そう、 たこパ



嬉しい事にCO7に赤骨入れてからオートプロデュースA3さんから毎年「招集状」が送られてきます。


昨年行けなかったので今年は美味しいたこ焼き食べに行くはずだったのに・・・

RECARO(購入・取付けはもちろんA3で)とタイヤ買ったのでお財布は・・・空。



今年も行けなかった。|||(-_-;)||||||どよ~ん





と言うわけで
「タコパ和歌集」なるものを考えて、来年2019年のタコパ参加の決意とさせていただきます。






まずは


これは「たこパ」あるあるデスね。
たこパ案内状が届いたのでお店に行くと自分以外は・・・(爆)

 パーツはいかが?>( ^-^)_旦( ^-^)_旦( ^-^)_旦    <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!






次に


これ2016年に初参加した時、たこパ限定品を某軍団さんが買い占めて再生産(25台限定)させたと言うエピソードをパーツ屋さん視点で読んでみました。

パーツ屋さんの努力に感謝すると共に某軍団の結束力&財力に・・・( ̄  ̄;) うーん






次に


初めての人でもSUBARU車乗り同士で話が盛り上がり、たこ焼きを食べれば旧知の仲です。
   (⌒▽⌒)/゜・:**:・゜\(⌒▽⌒) 






次に


これも「たこパ」あるあるデスね。(笑)

パーツを購入し取付けているにもかかわらず、臨時販売員(笑)は他のパーツを勧めて来ます。
そこで誘惑に負けると諭吉様が飛んでいきます。(爆)

「お財布が空」と「お財布から」を掛けてみました。






更に


先程の句の臨時販売員側の立場の句ですね。(笑)

「また友を救ってしまった」なんて建前じゃあないですかぁ~?

  d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・








また、この様なこともありました。


ちょうどたこ焼きを食べていた時に武◯さんと商談されていた方の場面です。


たこパで安く買えるのは良いのですが、沢山選んで高額な見積もりに。
汗をかく旦那さんの横にいる浪花のオカン・・・


少しの沈黙の後、旦那さんの心配が吹き飛ぶような「OK」の一言。

正直旦那さんが羨ましかったです。 ヽ(〃^-^)/★*☆オメデトー






赤骨についても読んでみましょう。


奥さんの目を掻い潜り赤骨を装着するも見た目では分からないけど、運転すれば効果は実感できて思わずニヤリ。

しかし効果が判り過ぎて、逮捕されるのも間近?

 [壁]ロ゚)ハッ           (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ






今年の箱根ブチオフで初披露された



ルーフエンドなんちゃら(笑)



限定の予定が大反響で正式販売になりました。
装着されたエクシーガオーナー&CO7オーナーの高評価を聞き、私に感染している「赤骨ウィルス」が活性しています。(笑)

来年のたこパにはぜひと考えています。


来年参加した時は、赤骨購入と合わせて皆さんとの交流を楽しみにしておきます。



ただし、修羅場だけは遠慮しておきます。(爆)







最後はこの句で締めさせていただきます。



お粗末さまでした。   <(_ _)>




















Posted at 2018/12/24 01:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「夏休みの宿題①コペンの浮きサビ調査やってます😃
結果は鈑金必要と判明した物のここまでやるのはコペン道を少しずつ極めている証拠?😅」
何シテル?   08/11 16:50
ルフナです。 みんカラも9年目に入り、カーライフを楽しんでいます まだまだクルマいじりの知識・技量はみんカラの諸先輩方の足元にも及びませんが、皆さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

zc31sシフトコンソールパネル類取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 08:21:02
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] 車検OK!?NEWフォグランプ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 09:55:24
SANKO WORK'S NeoTune 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 08:18:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024年3月15日からコペンに乗り替えました。 前所有車のエクシーガクロスオーバー7 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシ-ニャ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
2015 0705にエクシーガ クロスオーバー7を相棒にして3年が過ぎ初車検を済ませまし ...
スバル BRZ Bすけ (スバル BRZ)
2021年9月30日に長女の車歴2台目として納車。 本人曰く「カッコ良い」からとの購入 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月5日から我が家に新しい子が仲間入りしました。 嫁クルマとして中古で購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation