• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルフナのブログ一覧

2019年07月09日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!












7月5日で愛車と出会って4年になりましたぁ~!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
RECARO SR-7F GK100(レカロシート)

HANKOOK VENTUS V12 evo2 215/50R17(サマータイヤ)

carrozzeria TS-F1630(リアスピーカー)

クロスオ-バ-7を3年保有して改善したいパーツを交換しました。
それぞれ価格は高かったものの交換して大満足です。



ノーブランド Z型モール

エーモン工業 静音計画 風切り音防止モール ドア用

フロント・リアスピーカーを交換するとやはり気になる騒音が・・・



■愛車のイイね!数(2019年07月09日時点)
544イイね!


■これからいじりたいところは・・・
まずは赤骨追加装着~(笑)

次にデッドニングを少しずつ進めていきたいですね。(^^♪

外観もチョッとは変えたいのですが・・・参考になる方が沢山いらっしゃるので
じっくり検討してみます。


■愛車に一言
納車からもう4年経ってしまいました。
コツコツ弄って更に駆ける事が楽しいクロスオ-バ-7になって日本中を
ドライブしましょう。 (^_^)/\(^_^)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/07/09 15:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クロスオ-バ-7 | クルマ
2018年06月23日 イイね!

シ-ト難民 放浪ぉ~(笑)最終話 大阪 オートプロデュースA3

先月のレカロフェアから約1ヶ月。

とうとうこの日が訪れて来ました。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

「ありがとう、STIシート! ようこそ、RECAROシート!!」




先行して入手していたシートベースを積込み「いざ、岸和田へ」 ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘


13時~組付け予定でしたが、少し早く出発。10時に名阪国道「道の駅 針テラス」に到着。


ここで待っていた同じCO7乗りのペンタさんと謎の会合プチオフ。
約1時間半、色々と情報交換をさせていただきました。
ペンタさん、楽しい時間でした。ありがとうございます。


コーヒーを補給して目的地へ再出発。



13時前にオートプロデュースA3に到着ぅ~。



武○さんと作業確認を打ち合わせるとすぐに作業開始。
あっと言う間にSTIシートは外され、


RECAROシートにはシートベースとシートベルトキャッチを取付。


予定の1時間も経たないうちにできあがり~!!

モデルは「RECARO SR-7F」。

普段使いの利便性と付属の追加マットレスでの調整幅の広さが選択の決め手になりました。


ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪




岸和田からの帰路は・・・快適そのもの。
(ノω`*)んふふ♪





シート難民コレにて終了!(笑)

モデル選択も検討を重ねたのでもう替えようが無いです。



CO7にRECAROシートを装着して改めてカーライフの楽しみが増えた感を感じています。
Posted at 2018/06/25 03:07:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クロスオ-バ-7 | クルマ
2018年05月27日 イイね!

クロスオ-バ-7オーナーは熱いです!



とうとうその日がやって来ました。(≧∇≦)/

2018年 5月13日。

「エクシーガ クロスオ-バ-7オーナーズクラブ オフ会 in 関西」

遅ればせながら参加報告です。 



当日、天気は下り坂で雨の降り始めはお昼以降から午前に移り始めていました。



そんな中集まったクロスオ-バ-7オーナー。

初めて来る場所だったので余裕をみて早目に集合場所のコンビニに到着。


二番目に来たクロ之介さんとしばらく談話してると赤骨の話題になり「ボッタクリバーの勧誘」のごとくクロ之介さんを私のCO7の運転席に押し込み「緊急赤骨試乗会」を強行。(笑)



しばらくドライブした後、クロ之介さん「赤骨廃人ウィルス感染」確定しました。(爆)



赤骨廃人ホカク (* ̄∀ ̄)----C<o≧ロ≦)o )))) ズリズリ
 
(上記写真はドライブ後のオフ会会場移動前です)




オフ会会場の「笠置キャンプ場」へ移動。

所用で遅れるダブルスケさんが来るまでテント・タープ・BBQの用意がされていきます。




一通り準備ができた所でダブルスケさんの登場でオフ会参加者が全員集合しました。


11時頃までは取り敢えずフリータイム。

お互い初顔合わせなので自己紹介やら雑談、関東会場とのモニター越しの交流で楽しんでいました。


フリータイムの頃から降り始めた雨はまだ弱くテント内に居れば特に問題無く済んでいました。



11時を過ぎてぼちぼちBBQの用意をすることに。

今回の関西会場の取締役のうたげっちゅーさんが食材の手配全てを完璧にされているので、後は炭火で焼くだけ状態。(笑)

(うたげっちゅーさん、本当にありがとうございます。m(_ __)m)


写真は秘伝のタレに漬け込んだチキン! とっても美味しかったです。






BBQ の途中から雨は激しくなりキャンプ場の地面には水の流れがいくつもできるように。




更に勢いを増す雨にはどうしようもなく、残念ながら14時位に撤収作業開始。


お互い濡れながらも片付けを済まし15時にお開きとなりました。


※この時の写真は残念ながら撮影できてません。





確かに大雨の中での大変なオフ会でした。

しかし、雨予報にも関わらずメンバー全員が1つになってオフ会をやり遂げた事が今回の最大の収穫だと思います。

「次回からは無理しない」をお互いに確認して(笑)、2回目以降のオフ会を約束して解散しました。





参加された皆さんご苦労さまでした。次回も楽しくオフ会をしましょう!(≧∇≦)/


今回参加出来なかった皆さんも次回参加してCO7オーナーズクラブを盛り上げていきましょう。☆(ゝω・)v


Posted at 2018/05/27 18:52:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クロスオ-バ-7 | クルマ
2018年04月08日 イイね!

シート流用は諸刃の剣!?

4月になって暖かい日々が続いてたら寒の戻り。
皆さん、体調を崩さない様にしましょう~。

そんな時に思いもよらない事が発生しました。


「お尻が痛い!」


CO7をドライブしていると乗り始めて5分位で痺れる様な痛みが・・・


昨年8月に譲って貰った「STIシ-ト」


CO7の純正シ-トよりも硬めで山口の実家への長距離ドライブでも疲れ方が格段に楽になった上に「STI」の赤いロゴがお気に入りでした。


「それって、痔じゃあない?」と思う方もいるでしょうが・・・


「違います!」 ( ̄^ ̄)えっへん



体自体の病気は有りません。(ドライブ後はお尻の痛みは取れます)

ただ、運動不足による筋肉の衰えはあるなぁ~。  (´・ω・`)ショボーン




お尻の左側(足の付根付近)が痺れる様な感覚でドライブが辛くなっています。
(赤○部位の辺りが痛みます)

もちろん、シ-トの破れなどの不具合は有りません。




今までこんな事が無く、突然の事で自分も驚いています。
 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?


現在、シ-トの取付方法の不備などを自分なりに調べて改善を実施しています。
自重トレ-ニングでお尻にも筋肉つける努力をはじめました。(笑)


とりあえず考えられる事を試してドウシヨウもなければ・・・・


それもまた良いかも・:*:・(*´∀`*)・:*:・







Posted at 2018/04/09 09:44:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クロスオ-バ-7 | 日記
2017年01月23日 イイね!

2017 スノ-ドライブ① 

2017年 1月14・15日に愛知県にも待望?の積雪が有りました。 (∩´∀`)∩ワーイ



写真は1月15日の朝です。

CO7とインプが新雪でデコレ-トされました。(笑)

折しも当日は長女のセンタ-試験2日目!

公共交通機関は一応平常運行でしたが、長女の「試験に遅れたくない」願いと私の「雪道を走りたい」願望がコラボ!

センタ-試験試験会場まで送る事が確定。(一応送迎を予定はしていましたが…)
b(▼∀▼)ニヤリッ


家の近くと


幹線道路の様子ですが雪が積もると「本当に愛知県?」と疑ってしまいます。




CO7+スタッドレスと交通量が少ないお陰で9時前に試験会場に長女をポイ捨てできました。(笑)


試験会場近くのコンビニでホットドリンクを補給してスノ-ドライブ第二弾のコ-スを検討してました。

あそこへ行こうか((( -_-)ココへ行こうか(-__- )))考え中(;-_-)o"


幹線道路は雪が溶け始めていたのでスノ-ドライブは適さないなぁ~  ┐('~`;)┌

ここは一発、山方面を目指す事でCO7をスタ-トさせました。


とある山道の入口手前付近にて撮影。


こんな日に山道を走る人はいないだろう!
私が新雪に初めてタイヤ痕をつけてあげよう!!
と山道に入ると


「先客居たやん! 二番目かい!」 Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!




途中には雪の重みで垂れ下がった木々が行手を遮ります。
その都度降りて枝の雪を落として元の高さに戻して通行。

ここまでは予想してなかったのですが、こんな作業も楽しんでいました。  (^ー^* )フフ♪




山道途中の少し道幅が広くなった所で撮影。
こんな風景の中で撮影したかったので希望が1つ叶いました。 ヽ(=´▽`=)ノ


私の他にもカメラマン・ランナ-が山道入って個々で雪を楽しんでいました。



幹線道路の雪道を走り回るのも良かったのですが、山道を低速でゆっくり走るとクロスカントリ-スキ-の様な感覚でドライブを楽しめました。



愛知県では今シ-ズン良くてもう一回積雪があるかもしれないので、その時は別の道を選択してスノ-ドライブを堪能したいと考えています。


Posted at 2017/01/25 18:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスオ-バ-7 | クルマ

プロフィール

「夏休みの宿題①コペンの浮きサビ調査やってます😃
結果は鈑金必要と判明した物のここまでやるのはコペン道を少しずつ極めている証拠?😅」
何シテル?   08/11 16:50
ルフナです。 みんカラも9年目に入り、カーライフを楽しんでいます まだまだクルマいじりの知識・技量はみんカラの諸先輩方の足元にも及びませんが、皆さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

zc31sシフトコンソールパネル類取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 08:21:02
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] 車検OK!?NEWフォグランプ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 09:55:24
SANKO WORK'S NeoTune 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 08:18:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024年3月15日からコペンに乗り替えました。 前所有車のエクシーガクロスオーバー7 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシ-ニャ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
2015 0705にエクシーガ クロスオーバー7を相棒にして3年が過ぎ初車検を済ませまし ...
スバル BRZ Bすけ (スバル BRZ)
2021年9月30日に長女の車歴2台目として納車。 本人曰く「カッコ良い」からとの購入 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月5日から我が家に新しい子が仲間入りしました。 嫁クルマとして中古で購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation