• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルフナのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

ご無沙汰してました(近況報告)

皆さん、こんにちは。
お久しぶりのルフナです。(;^_^A




昨年11月のCO7全国オフでみんカラ生活に復帰宣言したはず…
ですが長らく復帰出来なかった言い訳(笑)もとい近況報告せていただきます。






約3年(実際にはスタッドレス履いた帰還を除く2年4カ月位)履いたハンコックタイヤ「VENTUS V12 evo2」が4輪共外側片減りを発生。
12月に入ると上下ホッピングする状態になり慌ててスタッドレスへ履き替え。
この件は後日詳細を報告したいと考えています。
(。┰ω┰。)

実はこの件で長距離ドライブが不安になり、11月のタコパ購入の赤骨(発注依頼・後日取付)をまだ取付けてもらっていません。(爆)

まだお店に残っているかな?  [壁|_-)チラッ





乗り替えて1年を迎える長男フォレスター。
我が家で最新・安全No.1のクルマなのに…
当たり所が悪くパネル2枚の鈑金・塗装です。
我が家のクルマが壊れるのは見たくないですね。(ノ_<。)
長男にとって良い薬になればと思います。






昨年10月から実家売却を進め購入相談者2組来たものの契約に至らず。
思うように進まなかったので2月から売却価格(査定価格)から1割値引き。

これを聞きつけた購入相談者2番目さん。
初回相談時、不動産担当に散々購入する予定の家を悪く言って1.5割引きを要求。
応じれないとこちらから拒否したにもかかわらず、再度訪れて半額要求。

勿論、再度丁寧にお断りしました。 (#゚Д゚) プンスコ!
その後、良縁に恵まれて5組目の方と契約を結べそうです。






実家売却騒動も落ち着いた雰囲気の頃、我が家の長女が爆弾発言‼
長女 「仕事辞める、転職する」( ̄‥ ̄)=3 フン

余りにも唐突過ぎて嫁と2人で唖然。Σ(゚Д゚ υ)Σ(゚Д゚ υ)
緊急家族会議を招集。会議参加を嫌がる長女を含めて話し合うと…

どうやら上司との行き違いにより突発的行動に。(他にも色々有るみたいです)
転職するにしても現在の世界状況の不透明さの上で現職よりも好条件での転職なんて有り得ないので思い留まる様に説得。

ルフナ 「BRZのローンも有るのにどう維持すのぉ~」(;´Д`A ```
長女  「・・・・」(-""-;)

会議の間、終始無言の長女。
本人は勢い任せの行動は分かっているみたいですが、振り上げた拳の収め処を失ってこの日から私達とは冷戦状態になっています。

お恥ずかしい話ですが、長女にはもう少し勉強してもらいたいと考えています。
 (-公- ;)(-公- ;)ウーン

後日、何とか現職を続ける旨を嫁伝いに教えてもらいました。






桜咲く4月?(満開は3月末なんですが)
約6カ月かかってプレオの車高調を導入。

計画から紆余曲折。登録から18年ですから欲しい部品は生産中止。
取付る為の予備点検してたら違う所に不具合発生。
ディーラーで修理してたら追加修理発生。
車高調取付店はどこぉ~等の問題をクリアするのに時間がかかりました。

今は5月ですが、導入結果は良好です。
しかし、まだ車高弄ってないんです。(/∀\*)
(ノーマル車高とほぼ同等)

取付後、車高下げてもう少しフワフワ感が少なくなればと考えていた矢先‼
スイスポの無謀アタックが発生。 il||li (OдO`) il||li

助手席ドア下の車体部を見事に凹ませました。
サイドエアロパーツは何とか塗装剥がれ程度で済みました。

以前ディーラー担当に「鈑金・塗装が有ったらココに行ってください、腕が良くて費用も抑えられますよ」と言われた事を思い出し、早速連絡を取り日程調整。
最短・最良・最安で仕上げてもらいました。 (●⌒∇⌒●) わーい




そしてゴールデンウィーク。

3年ぶりのノープラン連休に突入。


ヤフオク落札から半年以上かけてのホイールリペア。
ホイールリペアの初挑戦。
どこまで作業をして良いかなども手探り状態でしたが、このゴールデンウィークで何とか完成にこぎつけました。
(完成後、再リペア作業の計画が…)


今ようやく落ち着いてみんカラ生活に戻れるようになったと言う状態です。

父のガン発病から今日まで皆さんのブログ・整備手帳等の更新を拝見している事で、みんカラ生活もそうですが自分自身のモチベーションも維持する事ができていました。(^人^)感謝♪


今まで溜め込んだ整備手帳の編集など待ち構えていますが、随時UPしていきながらオフ会等のイベント参加やドライブした情報をブログで発信したいと思います。
Posted at 2022/05/30 07:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月05日 イイね!

2022年 元日 みんカラ堂 集まれ!! エクシーガの森オフ 

2022年 元日 みんカラ堂 集まれ!!  エクシーガの森オフ 
皆さん、おはこんばんにちは~(^_^)/

タイトル画像の様な為、この時期特有の
ご挨拶は失礼させていただきます。


2022年。綺麗な朝焼けの元日を迎えました。


年末寒波での大雪で中止になるかな?と思ってましたが、天候が回復して穏やかなオフ会当日になりました。



予定時間よりも早く到着したのでオフ会会場周辺で雪景色の撮影スポット探し&撮影。


(駐車場閉鎖でウロウロしてた訳では・・・・有ります)
 ハズカシィ~(/ω\)



オフ会会場は岐阜県海津市の国営木曾三川公園。


コロナ対策の為、公園は休園・駐車場閉鎖になっていたので・・
主催者のぶきさんの誘導で水と緑の館・展望タワー前の売店で臨時開催。



ぶきさん・HIDEさん・ルフナの3名で
「みんカラ堂 集まれ!! エクシーガの森オフ」を短い時間でしたが楽しませてもらいました。



コロナウィルスの感染が再び広がりつつありますが、それに負けない様に感染対策をしっかりして今年のみんカラ生活を満喫したいと考えています。


みなさん、今年もよろしくお願いします。<(_ _)>
Posted at 2022/01/05 22:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

2021 A3イベント タコパ コドラで行ってきました

2021 A3イベント タコパ コドラで行ってきました毎年10月にやって来るタコ印のハガキ。


今年も11/28に岸和田のタコパ参戦してきました。
参戦車両はコレ↓


愛車「エクシーガクロスオーバー7」ではなく長女の「BRZ」です。
長女がBRZを弄りたいけど……と言うので無理矢理に参戦させました。(笑)

BRZを9月末から乗り始めたので同じお金を使うのならお得な方に使わせようと。
長女本人もまんざらでもない感じでタコパ参戦に予定を合わせてくれました。



当日は天気も良くドライバー:長女、コ・ドライバー:ルフナの体制で一路大阪岸和田へ。
疲れたらいつでもドライバーチェンジに出来るように体調も万全にしていました。


途中の鈴鹿山脈にはうっすらと雪景色?
今シーズンはスノードライブできるかな?と思案しながらタコパ会場へ。




タコパ二日目ですが、ピットには購入品取付車両が途切れません。
また会場内では「電卓クラッシュ価格」のパーツを前にタコパ参加者が予算と格闘していました。

到着早々からタコ焼きをいただきました。(。^人^。)
久しぶりにお会いするみん友さん達と会話も弾みます。
長女は初めてのタコパの雰囲気に飲まれず、秘かにパーツを物色していました。
|電柱|∀゜`)ジー



店内を駆け回り多くの注文を捌いているタコ焼き屋店長さん(笑)にようやくお声掛けしたものの、流石「タコパ」です。
私達の商談を始める事が出来たのは随分後になりました。(爆)


オートプロデュースA3に来たら何はともあれ「赤骨」でしょう!!

赤骨以外のパーツは後回しでも構いません。(笑)
BRZが納車されて長女の許しを得て何度か試乗しましたが、一番気になったのがリアセクションのバタつきです。
ボディサポートシリーズの中でも高額ですが効果が高い「リアセッションサポート」をお願いしますと言ったのですが…

タコ焼き屋の店長、
「生きの良いネタ(新製品)が有るよ、どう?」

(*゜∀゜)(*゜∀゜)=3!! 「新製品」—( ̄▼ ̄*)ニヤッ

BRZのボディサポートシリーズ新製品「トランクアッパーサポート」

予想だにしなかった新製品の売り込みに親子で戸惑いながらも
「リアセッションサポートの工賃よりも安く取付られ直ぐに取付けて帰れるよ」

って営業トークに陥落しました。
(ノ∀`)アチャー



お言葉通りに直ぐに対応していただき取付。
16時をまわっていたのでタコ焼き屋店長にお礼を言って帰宅の途に。

岸和田ICから阪和自動車道に乗り入れた途端、親子してノーマル状態との違いに気がつきました。
長女は今までと違うBRZにご満悦。☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
阪和自動車道—西名阪—25号線とウキウキしながら運転しているのが助手席からも感じ取られました。

25号線走行中に東名阪の事故渋滞の一報により亀山ICから新名神に切り替えて鈴鹿PAで晩ごはんピットイン。




夜になり寒くなったので温かいうどん+津ぎょうざでお腹も体も温まりました。
(長女は三重名物3点セットを注文してぺろりと食べてしまいました)

ルフナ「さあ~、ここからドライバー交代だよね~」

長女 「何の事?」と言わんばかりのハンドルの奪い合い。

あっけなく負けた父は傷心ながらトランクアッパーサポートの効果に感動しつつ帰宅しました。
(*´Д`)=3ハァ・・・ ⇔ 三( ゚Д゚)ス、スゲー!




翌日長女に許可をもらいいざ試乗。

確実に変わったドライビングフィールを感じながらトランクアッパーサポート+BRZを楽しみました。
(ノω`*)んふふ♪

長女がBRZで「愛車を楽しむ喜び」をこれからも続けて欲しいと願いつつ、BRZを借りる機会が増える事を切に願う父でした。


うふ♪(* ̄ω ̄)v
Posted at 2021/12/19 19:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月20日 イイね!

2021 CO7OC 全国オフ 参加してきました(^^♪


とうとうこの日がやって参りました。(*^^)v

家庭の事情&コロナ過でオフ会にもの凄く遠ざかっていましたが、ようやく参加できる状況に。

餌食になるのは…もとい栄えあるオフ会復帰一回目は
「CO7 オーナーズクラブ 第3回全国オフ」です。


澄み切った青空の下、オフ会会場の浜名湖ガーデンパークへ。




会場にはほぼ集合時間手前に到着。

久しぶりのオフ会は皆さんも同じですから集合が早いですね。


参加者が揃った所で第3回 CO7OC全国オフ開催です。




開会の挨拶後、恒例の自己紹介。
皆さんの挨拶に続いて私の番。

こんな事を言ってました(爆)   あちゃ~(/ω\)




自己紹介後はフリータイム。

皆さんおもいおもいに愛車への雑談に花が咲いていました。




そんな中、クロス7さんとRECAROシートの話で盛り上がり。
クロス7さんの話を聞くとCO7の挙動に不満が有りRECAROシートを導入して更に不満がクローズアップされたと…

それではと私の赤骨付き愛車に乗ってみたらとお誘いしました。
         Ψ( `▽´ )Ψケケケケ♪

クロス7さんと会場を抜け出して浜名バイパスまで往復し赤骨を体験してもらいました。

ノーマルCO7に比べて、安定した挙動と直進安定性が増した上でリニアなハンドリングにクロス7さんの顔は驚きと笑顔が入れ替わり。
Σ(・□・;)➡(⌒∇⌒)➡Σ(・□・;)➡(⌒∇⌒)


あいにく走行車両・直線道路が多い中でしたが、赤骨の魅力を堪能されたみたいです。




オフ会会場に戻って来てからしばらくしてCO7調査です。

来年の車検では必須になりそうなタイヤ交換。
皆さんのタイヤ、こっそり(大まかに)調べてみました。

最多ブランドは純正タイヤの「ADVAN A10」。
交換組の最多ブランドは「ミシュラン PILOT SPORT4」。

私の履いている「ハンコック Ventus」
  …次は何を履くかはまだ決めれないです。(笑)

アルミホイールも純正も良いのですが、社外ホイールに興味が有ります。
(ネタバレですが、アルミホイールはヤフオクにてget・只今修理中)




タイヤに続いて気になっていたフォグランプ。
純正フォグは価格が高いので皆さんのフォグランプ覗いてみました。


純正フォグランプ&フォグカバーはヤフオク等でもレアアイテムだから社外フォグライト+ノーマルカバー加工がコスパ良さそうですね。




そうこうしていると恒例のジャンケン大会の時間に。

うたげっちゅーさんの司会による楽しいバトルロイヤルの始まり始まり~。

景品ごとに行われるジャンケンバトルロイヤル。
私は各回初戦敗退を積み重ねるのみ。
 ε=(‐ω‐;;)

全国オフじゃんけん大会の景品コレクターであるゴリさんに「ジャンケンの呼吸」を教えてもらおうと本気で考えるまでに。
オレの稽古きついよ??(*´・д・)ノ(・д・`*)ドォシヨッヵ・・・ 





楽しい(収穫0)じゃんけん大会が終わり閉会式まではフリータイムであちらこちらではオフ会ならではのパーツ取付や雑談が盛り上がっていました。
そんな中

会場で「お忍びドライブ」や「デモンストレーション」あったと言う夢をみました。
多分夢なんだろう。そうなんだろう(笑)





CO7オーナーズクラブ 第3回全国オフに参加された皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした。

浜名湖ガーデンパーク(屋外)で行われましたが、コロナ対策も参加者が確実に実施しておりスタッフの呼びかけも相まって安全に開催されました。





この様な形と参加者・運営形態なら来年度以降も安全にオフ会が開催されると思います。
早くマスク無しで普通にオフ会したいですね。
(o^ー')b !!
Posted at 2021/11/23 16:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月30日 イイね!

2021 お盆休みの出来事

皆さん、こんにちは~(^_^)v

先月の父の葬儀の後もしばらく忙しくてブログ更新も出来ない状況が続いていましたが最近になってようやく落ち着いてきました。

そんな忙しい中のお盆の出来事のひとコマです。


8/7~1人で実家遠征してきました。
(コロナ過のうえ、家族の中で唯一ワクチン2回接種済者だったので)


丁度、台風が来る時に実家に行ったので上記写真の様にスコール状態(笑)




雨の合間を狙って庭の伸び放題の雑草・庭木の手入れ。
晴れている中の作業よりはやり易かったのですが、流石に手入れが入っていない庭全部を作業するには1人では厳しいですね。(~_~;)

延べ4日の成果として高さ1mの草の山。(;'∀')


雨が降っている間は家の中に残っている衣類・家財の整理。
衣類をゴミステーションで捨てる為、折り畳み+縛り作業の連続。


ドラクエのレベルアップ効果音と共に
「ルフナの梱包レベルが2上がった」と言うアイコン。

ドラクエの呪いの効果音と共に
「ルフナのHPが5減った」と言うアイコンが見えたかどうかは定かではないのですが…



衣類収集日にいざ出そうと思っていたら明け方から土砂降りで断念。
(「衣類の搬出-雨天時は遠慮してください」なので)
しかし実家遠征には期日が…仕方ないのでCO7の2列目・3列目を折り畳んで縛り上げた衣類を市の指定処分場へ持っていくことに。


実家に残るのは食品も有ります。
残った食品と購入する食品を計算しながら日々の食事でできるだけ減少。

父の飲んでたウィスキー?


日本酒党の私にとって飲めないなぁ~と悩んでましたが、ハイボール風に飲んでみると「あら、イケる」(^^♪
ウィスキー飲みながら、父の飲んでた面影を偲んでいました。



8/12取り敢えずやれる事を済ませて夜に愛知に向けて出発。
高速道路は相変わらずの速度制限の出る大雨。

山陽自動車道の徳山西ICを少し超えた所、前車がハザードランプを出して停車していました。
「通行止め? まあこの雨なら」と思ってたら様子が変だ。


前車に続きハザードランプを出して停車すると目の前には横転した乗用車が。



推定ですが、雨の高速道路単独スピン・横転事故が発生してました。
私は事故最前列停車から2番目で停車。

①・③の運転手と同乗者が救助・散乱物の排除をしている中、②の運転手と思われる人が出血してらしくフラフラ歩いていました。

自車の後ろにはハザードランプを出して停車する車の列がドンドン増えていく中、ルフナは後続の安全を確認して緊急電話より事故報告。



(ここで三角表示板と発煙筒をしていなかったのは反省点です。(T_T)→今回は救助者の立場ですが後方への事故発生を示すためにも三角表示板設置と発煙筒はした方が良かったと考えます)



その後、②の運転手の無事を確認後(出血も止まっていたので特に危険な状態ではなかった)散乱物を排除していたら高速機動隊が到着。

こちらの知りうる限りの情報を伝えて高速機動隊に引き継ぎ。
散乱物を早期に排除していたので追い越し車線を高機隊の指示で通行可能に。
(上記写真はルフナがその場から離れる時のものです)


事故現場を過ぎて少し走ると後ろから救急車が。
事故負傷者をその先の下松SAに待機していた他の救急車の所へ。
下松SAで休憩しようと思っていましたが、SA入口から見える救急車の列に遠慮して更に先の「玖珂PA」に変更。


玖珂PAで道路状況を確認すると案の定…(◎_◎;)

気持ちを落ち着かせて愛知帰還の途に就きました。

自分もそうですが皆さんも楽しいカーライフを送る為に最大限に事故に会わない・起こさない努力をしましょう。
(≧▽≦)/\(^^♪
Posted at 2021/08/30 11:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休みの宿題①コペンの浮きサビ調査やってます😃
結果は鈑金必要と判明した物のここまでやるのはコペン道を少しずつ極めている証拠?😅」
何シテル?   08/11 16:50
ルフナです。 みんカラも9年目に入り、カーライフを楽しんでいます まだまだクルマいじりの知識・技量はみんカラの諸先輩方の足元にも及びませんが、皆さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

zc31sシフトコンソールパネル類取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 08:21:02
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] 車検OK!?NEWフォグランプ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 09:55:24
SANKO WORK'S NeoTune 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 08:18:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024年3月15日からコペンに乗り替えました。 前所有車のエクシーガクロスオーバー7 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシ-ニャ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
2015 0705にエクシーガ クロスオーバー7を相棒にして3年が過ぎ初車検を済ませまし ...
スバル BRZ Bすけ (スバル BRZ)
2021年9月30日に長女の車歴2台目として納車。 本人曰く「カッコ良い」からとの購入 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月5日から我が家に新しい子が仲間入りしました。 嫁クルマとして中古で購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation