• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(大)のブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

2025年 カングージャンボリー

2025年 カングージャンボリージャンボリーからすでに3ヶ月近く経ちますが備忘録として……(^_^;)

コロナ禍で10月開催になってから数年は10月開催でしたが今年は待望の5月開催に戻ってきました!
5月は日の出が早くて集合時間はすでに明るいのはうれしい。
それに10月は元々フランス車関連のイベントが多く、いろいろ参加しようとすると厳しいので個人的にはありがたいです。


集合時間が早いので深夜のうちに出発。



集合して会場へ向かう。
なんだかんだ言って、このときのワクワク感がいいんですよね~(^^)
ちなみに我が家のカングーは前から2台目の赤くてルーフボックスを積んでるヤツです。



会場入りしたのはいいのですが予報どおりかなり雨が激しくなり車外には出られません(>_<)



やっと雨が止んで外に出ました。
会場でカングーが並んでる写真はこれだけ。(笑)



何とか富士山も顔を出してくれました。



会場をいろいろ楽しく散策しましたが天気もよくなく写真は全く撮らず(^_^;)
そんなとき、フリマエリアでルノー宇都宮のご一行様と遭遇(^^)
しばし談笑。

楽しい時間はあっという間に過ぎて撤収する時間になりました。
marvoさんと後泊するキャンプ場に向かいます。
途中、コンビニでNorth-Windさん発見!
一瞬でしたがご挨拶できたのはうれしかったですね~(^^)

山道を少し走って後泊するキャンプ場に到着。
ここは屋根付きのサイトがあり、しかもそこにクルマを横付けできます。



紹介遅れましたがジャンボリー含めて黒犬カンナも同行しております。
なかなかいいキャンプ場でしたね~。
次回もここかな。



今年のジャンボリー、去年までよりなんとなく少し緩~くなったように感じました。
気のせいかも知れませんが。
来年以降、フリマ規制も緩くならないかな~(^^)
Posted at 2025/08/07 21:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

第2回アロンフランセ車山に行って来ました~

第2回アロンフランセ車山に行って来ました~もう1週間になりますが10/20に第2回アロンフランセ車山に行って来ました。
以前はフレンチブルーミーティングという名前で開催してましたが現地の事情の変化で規模縮小して名前も変わりました。
去年からアロンフランセになりましたが諸事情で行けず、今回が初参加です。
しかも念願のルノー・キャトルクラブの企画に乗っかり、クラブ員のみなさんと前泊、クラブ駐車エリアに!

道中です。
白樺湖目前で距離計が17万kmになる!
さて、いい停める場所があるかな~と思ったら17万kmにならない。(笑)

ドラム式の距離計の動きが悪く、引っ掛かって空回り。(笑)
数kmか10kmくらい走ったところで何とかめでたく17万kmになりました。
一度また空回りしましたが、その後はちゃんと距離を刻んでます。


白樺湖では同い年のカングー仲間と密会♪
いつも楽しいお話をありがとうございます。


散歩もそこで。


キャブ車なので高地でちゃんと走るか若干の心配はありましたがお陰さまで調子よく車山に。
黒犬カンナはすぐ部屋に馴染んでました。


宿の駐車場の一部はキャトルだらけ♪


会場に移動。
キャトルクラブ駐車エリアはこんな感じ。


あまり写真は撮ってませんが他の駐車場はこんな雰囲気。


行きに距離計が空回りし始めた辺りの景色がよかったので帰りにパチリ📸。



戦利品はこんな感じ♪
ありがとうございました。


帰りはウインカーが点灯しなくなる(笑)とかマイナートラブルはありましたが走りは順調で無事帰宅。
燃費は何と19km/L!
それも距離計が空回りしてた距離が含まれないんでもっといいんでしょうね。

アロンフランセの事務局をはじめキャトルクラブの事務局、お会いしたみなさま、楽しい時間を本当にありがとうございました。
Posted at 2024/10/26 21:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー4 | 日記
2024年08月20日 イイね!

久しぶりのカングー de 北海道

久しぶりのカングー de 北海道コロナ騒ぎとかがあってなかなかカングーで犬猫連れ北海道は行けてませんでした。
コロナの規制がなくなって久しぶりにカングーで北海道に帰省!
出掛けたのは7月から8月なのですでに2週間以上経ってますが。(笑)
それよりブログらしいブログ投稿の方がもっと久しぶりです。(苦笑)

今までは往復とも秋田~苫小牧を利用してましたがしばらく乗船しない間にそこそこ値上げされてました。(>_<)
ということで往路のフェリーは青森~函館に。
青森深夜着を目指して昼過ぎに出発!
もっとゆっくり出発しても余裕で間に合いますが加齢により眠くなるのが早くなったので青森FTに早く着こうという算段です。(笑)



出発して間もなく50000kmのキリ番に!
当然ながら高速道路は停車できませんので近くの松川PAへ。
残念ながら50001kmになってしまいましたが。(^_^;)

東北道を滝沢ICで降りて青森までR4で。
時間に余裕があったし、R4盛岡以北は若い頃何回も走ってて、その雰囲気が好きなもので。
途中かなりの区間が霧でいまひとつ楽しめませんでしたが。(笑)



目論見どおり眠くなる前に青森FTへ。
乗船するフェリーはブルールミナス。



寝たか寝ないかわからないうちに函館FTに。
カーペットの区画は我々だけで快適だったんですがね。(笑)


朝食は函館のソウルフード?の焼き鳥弁当。
北海道あるあるで鳥と言いながら豚なんですがね。(笑)
言うまでもなく美味しかったです。

トラピスト修道院のポプラ並木を見る予定でしたが天気が悪く、そのまま次の目的地に。


北海道で高速はアホらしい(笑)んでR5で長万部へ。
長万部と言えばやはりかにめし!
安定の美味しさ。(^_^)

途中、昭和新山に寄ろうと思いましたがここも天気悪く全く見えずに通過。(>_<)
結果的にどこも観光せずに実家へ。



黒犬カンナは今回、実家は初めてでしたがすぐにリラックス。(笑)


翌日はみん友さんと楽しいランチ。
街中は北海道と思えないくらい暑かったのですが大自然に囲まれたこのお店はテラス席でも快適でした。♪
そんなこんなでついつい長居してしまい、失礼しました。m(_ _)m



翌日、また食べ物ネタですがお気に入りのラーメンを食します。
やはり安定の美味しさ♪


その後、高校の同級生と飲むために札幌へ。
時間が余ったので会場近くの、ある「聖地」に。


さらに翌日、登別に。
ほとんど観光客がいない倶多楽湖、上から見る地獄谷。


帰りはいつもの秋田便。


犬猫はペットルームへ。


人間も個室に。


秋田港、今回もほとんど揺れませんでしたね~。(^^)


せっかく秋田上陸ですんでいつものとおり?秋田のシトへ突撃訪問。
元気そうで何よりです。


そこからまた下道、無料高速を走り福島近辺から高速に。(^_^;)
ということでお陰さまで無事、17時ちょうどに帰宅。
さすがに暑い!
途中、もっと暑かったですが渋滞がなかったのと濃いスモークフィルムを貼ってるせいかみなさんがいうほどエアコンの効きは悪くなかったですね~。
走行距離は1600km。
久しぶりに走り応えありました。

Posted at 2024/08/20 21:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット&カングー | 旅行/地域
2024年06月19日 イイね!

キリ番? 12345

キリ番? 12345通勤鈍足号のオドメーターが12345kmになりました。
123456kmまであと111111km?(笑)
Posted at 2024/06/19 21:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月05日 イイね!

キリ番

通勤鈍足号エブリイとST4が相次いでキリ番になりました。




Posted at 2024/06/05 21:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@petite souri さん、お疲れさまでした~。お店の対応に甘えて、つい長居しちゃいましたね~😆」
何シテル?   07/28 08:41
クルマ、バイク、ペットの話題が中心です。 クルマ、バイクはほとんどカスタムしません。(^_^;) よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー格納たまに不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 17:24:23
オートライトの不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 07:46:16
ワイパースイッチ ユニット交換 チョッコとコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:05:13

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
カプチーノ以来、久しぶりのスズキの4輪車。 人生最後のクルマになるか?
ルノー 4 ルノー 4
訳あって箱替えしました。 見た目、ほぼ代わり映えしませんが。(^_^;)
ドゥカティ ST4 ドゥカティ ST4
なんだかんだで20年乗り続けてます。 乗り換えられないとも言いますが。
ルノー 4 ルノー 4
短い間でしたが訳あって手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation