• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(大)のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換そろそろ積雪はないだろうということで夏タイヤに交換♪

※タイトル写真は外したタイヤをサイドシル下に入れるの忘れて不安全ですね。(^_^;)


さて、交換ということでタイヤを外すとハブリングが車体側に固着・・・(*_*)
外すのに往生こいて、この先が思いやられると思ったら固着してたのはこれだけでした。(^_^)v


タイヤを外さないと去年11月にスタッドレスに交換したときに気付いたオイル漏れの修理跡の確認ができません。
その確認ができました。
気付いたときはこんな感じ。
赤丸の部分ですね。


これは今回の写真。
おかげさまで綺麗です!


タイヤ交換より面倒なのはタイヤに挟まってる石の除去と清掃・・・
自己満足の世界ですが。(^_^;)
いつものとおり清掃前と清掃後を。
今シーズンは3500kmほど走行しました。
また次のシーズンにがんばってもらいましょう!




番外編です。
タイヤ交換後の試走を兼ねて昼食は外食にしようと。
目的地に向かってたら、とある居酒屋にコカングー発見!
ここは前々からコカングーが停まってるので気になってました。
ランチで営業してたので目的地に行かずそこへ。
夜には行ったことありましたがそのときはコカングーが居ませんでした。
持ち主は接客係の女性で以前はジャンボリーにも行ったとのこと。
最近は故障が増えてきたらしいですが次もカングーと言ってました♪
地元に仲間ができそうでうれしい気持ちで店を後にしました。
あ、もちろんその居酒屋ランチは美味しかったですよ♪
写真は撮りませんでしたが。
Posted at 2017/03/26 10:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2016年03月20日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換そろそろ雪も降らないだろうということで夏タイヤに交換です。
今シーズンはこのスタッドレスで2491km走りました。


交換が終わって噛み石の除去をしていたら何か刺さってるものを発見・・・(+_+)
釘??(汗)


抜いてみたらなにやら平たい金属片。
簡易的にエア漏れチェックをしましたが漏れてないみたい。^_^;
様子見とします。


気を取り直してホイール洗浄。
見たくない光景が・・・(>_<)


コーティングが効いてるみたいで表も裏も綺麗になりました。
また次のシーズンも気持ちよく使えます。(^_^)v


自分の軽商用車は今週車検なので夏タイヤを積んでいってついでに交換してもらいます。(^_^;)
Posted at 2016/03/20 11:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2016年02月27日 イイね!

鉄道農園「風だより」

鉄道農園「風だより」隣町にある鉄道農園「風だより」に行ってきました。
山道をかなり走ったところにあります。
カングーでは楽しいルート。(^.^)

ここはオーナーが脱サラ(死語?)して夢である鉄道を敷いて走らせるということを目的にしたお店です。
しかし、まだ道半ばで人が乗れる小さな鉄道は建物の周りを走ってますが実物は車両がいくつかありますがまだ線路を敷設してません。
JRのような大きな車両は広大な土地が必要なため軽便鉄道という線路幅の狭い小さな車両が何両か保存されてあります。(シートが被せられており写真は撮ってません)

ここが開業した直後に新聞か何かで知って、たまに行ってましたがあるときを境に激混みに。
TVに出たようでマスコミの影響力は大きいな~と思い知りました。
それもだいぶん落ち着いてきましたのでまた通い始めてます。

窓からは雄大な景色が見えるのですが写真だとイマイチ・・・。(+_+)



今回はタイ風牛丼を。
ニンニクが効いててうまし!


TVで紹介されたのはこのふわふわオムライス。
特製ケチャップでこれも美味い!


この濃厚なチーズケーキも紹介されたようです。
砂糖のところにいつも何か描いてくれます。


かなりの山道を行きますし、一品一品に手間がかかるようでいつもかなり待たされます。
しかも、メニューは豊富ではありませんし、安くはありません。
そんな思いをしても食べに行く価値はあると思います。
待たされることについては乗車できる小さな鉄道に乗せてもらったり、店の周りがちょっとした遊び場みたくなってますので来てる子供たちは喜んでます。
ただ、オーナーの話では4月以降は完全予約制にするのとメニューが変わるようで注意が必要です。
いつもかなり待ってもらうのが心苦しかったんでしょうね。
関連情報URL : http://kazedayori.moo.jp/
Posted at 2016/02/27 20:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2015年12月12日 イイね!

スタッドレスに交換

スタッドレスに交換今年は冬の訪れが遅く、今日も暖かかったのですがいつ雪が降ったり路面凍結があるかわかりませんのでカングーのタイヤをスタッドレスに交換しました。



まずは外したタイヤの溝に挟まってる小石の除去です。
夏タイヤはあまり挟まってませんがスタッドレスには小石が多数挟まるんで面倒です。(>_<)


せっかくタイヤを外すので普段洗えないホイールの内側も洗います。
パッドカスで目も当てられない状態に。(笑)


洗った後ですが元々中古ホイールなので完全には綺麗になりませんがこんなもんで勘弁してやる!


ちなみに外側です。


交換後はちょっと前後に動かしてから規定トルクで締め込むのと空気圧を適正化。
あ、この高級トルクレンチは借り物(とゆうか預かってる物)です。
こんなの自分では買えません。(~_~;)


さてこれでいつ雪が降ってもOK!
と思ったら作業風景が1枚も無い。(笑)
車載ジャッキでは心許ないのと1輪ずつ上げていくので効率が悪くフロアジャッキで2輪ずつ交換します。
国産車と違ってジャッキアップポイントがわからないので前輪すぐ後ろのサイドシル内側のメンバーのようなところに噛ましてます。
片側の前後輪を一度に上げてますがこれでも問題ないのかな~。(^_^;)
Posted at 2015/12/12 21:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2015年11月01日 イイね!

ライトアップ日光

ライトアップ日光10/31~11/1までの3日間だけ日光東照宮のライトアップイベントでしたので最終日の11/1に行ってみました。
荘厳な雰囲気で行く年来る年の世界。(^_^;)
詳しくはわからないので写真を羅列します。(苦笑)
ワンオフ(?)のライトアップなのか照明器具の近くには小さな発電機があってちょっと興ざめしました。(^_^;)
白川郷のライトアップの初期もそうでしてそっちの方が興ざめでしたが。。


















紅葉が綺麗でした。


写真はありませんが昼間は益子の陶器市。


帰りに近くをSLが走ってくるようなので逆光でパチリ。


その足で喜連川の蕎麦屋で昼食。
これで800円!(大盛りです)
ちなみにタイトル画像は蕎麦屋に行く途中、職場の敷地に沿った道路の銀杏並木です。


益子も東照宮も留守番のペットたち。
カンナ(犬)の居場所をノボル(猫)が占領してます・・・(^_^;)
Posted at 2015/11/03 22:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「@petite souri さん、お疲れさまでした~。お店の対応に甘えて、つい長居しちゃいましたね~😆」
何シテル?   07/28 08:41
クルマ、バイク、ペットの話題が中心です。 クルマ、バイクはほとんどカスタムしません。(^_^;) よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー格納たまに不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 17:24:23
オートライトの不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 07:46:16
ワイパースイッチ ユニット交換 チョッコとコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:05:13

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
カプチーノ以来、久しぶりのスズキの4輪車。 人生最後のクルマになるか?
ルノー 4 ルノー 4
訳あって箱替えしました。 見た目、ほぼ代わり映えしませんが。(^_^;)
ドゥカティ ST4 ドゥカティ ST4
なんだかんだで20年乗り続けてます。 乗り換えられないとも言いますが。
ルノー 4 ルノー 4
短い間でしたが訳あって手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation