• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(大)のブログ一覧

2017年08月18日 イイね!

2017年夏・北海道(前編)

2017年夏・北海道(前編)お盆休みにクルマで帰省しました。
去年はいろいろあってクルマで帰省できなかったので2年ぶりです。
やはりフェリーはいいですね~。(^^)

【8月11日】
出発です。
フェリーはいつものとおり秋田港から乗ります。
出港が翌日の早朝なので17時に出て、下道で行こうかと思いましたが準備が終わらず19時半に出発。(~_~;)
結局、東北道に乗り、北上から秋田道に。
ひとつ目の北上西ICまで高速であとは下道。(^_^;)
ほぼ予定どおり2時半に秋田港フェリーターミナルに到着して車内で仮眠。
夜間なので写真はナシ。(笑)

【8月12日】
まずは秋田港の朝焼け。


秋田港と言えばポートタワーセリオンです。


書き入れ時なので通路が狭いです。
帰りはもっと狭くて犬猫連れには厳しい・・・。(>_<)



積み込みが多く数分遅れて出港。
離岸するときの「鳴門の渦潮」状態を見るのが好きですね~。

出港してすぐに北海道から姉妹船が秋田港に入港していきます。
フェリーは前回まで、「しらかば」と「あざれあ」でしたが今回から「らいらっく」と「ゆうかり」です。
長年慣れ親しんだ船と大まかには似てますがいろいろ違いがあって使い勝手を覚えるまでちょっと掛かるかな。


犬猫たちはこんな感じで積まれてます。
まるで刑務所?(笑)



定刻より30分程度早着。
苫小牧は曇り空。


この日には兄も帰省したのですがJRなので途中、有名な長万部のかにめしを買ってきてくれました。
感謝感謝♪



【8月12日】
この日は盛り沢山。(^^)
まずは実家近くの道の駅でpetite souriさんとプチオフ会。
水色の屋根がオシャレですね~。


昼になるので近くのラーメン屋に。
個人的に気に入っており、帰省するたびに必ず行きます。



それから札幌に移動。
無理なお願いをして同乗させていただきpetite souriさん、ありがとうございました。m(_ _)m
札幌ドームでハンドメイドフリマを開催しているということで同行。
あ、嫁も居ますよ~。
それにしてもこんなオッサン、浮いてましたね~。(^_^;)


それから高校の同級生と飲むということで札幌市内某所に移動。
petite souriさん、その節はありがとうございました。
秋田港までの移動での寝不足が響いて、あっという間に撃沈・・・(*_*)




長い一日が終わったところで後編に続く・・・
Posted at 2017/08/18 21:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット&カングー | 日記
2017年06月04日 イイね!

2017年春 フレンチフレンチ幕張

2017年春 フレンチフレンチ幕張年に2回開催のフレンチフレンチ幕張。
6月4日開催だったので行って来ました。
もう、2日経ってしましましたが。(^_^;)

幕張なら高速は遠回りだし、高速じゃなくても新4号、江戸川沿いの信号が少ない道路を使えるのでいつも下道です。
とは言え、高速より時間が掛かるので出発は5時。(^_^;)
5時よりも11℃がすごいでしょ?(笑)


途中、新4号沿いの道の駅で休憩。
犬カンナを普段、散歩させてる時間ということでちょっと散歩して餌やり。
朝日が眩しそうですね~。(笑)


そこからほとんど休憩なしで現地へ。
江戸川沿いの道路は幅が狭く、対向車が来るたびにヒヤヒヤします。(笑)
開場の8時半より前に着きましたが近くの緑地帯でカンナをちょっと散歩させる。
それから現地入りするといつもと同じところにすでにカングー村が。(喜)
最近のイベントはデカングー、しかも現行顔が大半なのに今回はコカングーが多かったですね~♪
デカングーも初期顔が多かったのもGood!



他にもウインド村。
5台も並ぶと壮観です。


ウインド村の横はRS村?


もちろんルノーだけではなくシトロエン、プジョーも居ました♪
写真はピカソ村だけですが。(^^ゞ


フラ車だけではありません。
ダンボ「るの~」車も。(笑)


デロリアンも。(゜o゜)


それとこんな小さなクルマが居て、軽ナンバーが付いてました。
これをご存知な方、教えて下さ~い!m(__)m


今回は驚いたことにいつも臆病者のカンナが何人もの方に撫でられてました!
やっと看板犬になれる?
一方、猫ノボルはこんな感じです。


楽しい時間はあっという間に過ぎてお開きの時間に。
帰りも同じルートで16時に帰宅!
走行距離は314km。
片付け、カンナの散歩に行ったらすぐ、18時から22時過ぎまでモトGP(バイクレース)中継に見入る。
贔屓のトリコローレのチームが勝って、最後までいい一日でした。


今回は失礼ながら手土産ナシで行ったにも関わらずたくさんのお土産をいただき、ありがとうございました。
Posted at 2017/06/06 21:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット&カングー | 日記
2017年05月14日 イイね!

今年も楽しかったカングージャンボリー!

今年も楽しかったカングージャンボリー!毎年同じことを言ってしまいますがやはり楽しかったカングージャンボリー!
今年は前日の土曜が現地土砂降りでどうなるかと思いましたが開催。
準備に携わったスタッフは相当苦労したと思われます。
ご苦労さまでした。m(__)m
 


さてさて、去年はフリマエリアと芝の駐車場は事前申し込みの抽選になって大混乱しましたが今年は以前と同じ早い者順になりました。
特に混乱した感じはしなかったのでやはりこれでいいと思います。
去年はフリマエリア当選してたので2時半出発でしたが今年は1時半出発。
集合場所に予定どおり4時半到着。
みんな揃ったので出発して5時の開場より前に現地到着!
まだ入場できないのでちょいと並ぶ。


去年からmasa@虹猫さんを中心にみん友フリマ出店者が集まって商店街を形成してました。
今年はフリマの超有名店、さくまろ工房さんも参加!
かなり強力な布陣となりました。(^_^)
フリマエリアの店と反対側です。
矢印のカングーが(大)・としえ工房で向かって左の緑色がmasa@虹猫さん、その左がジムカン商店さん、その左がさくまろ工房さんです。


としえ工房の店構えはこんな感じ。
予想どおり商店街の集客力はすごくて早朝からお客さんが訪れ、昼過ぎまでずっと賑やかでした。
挨拶に来ていただいたみん友さん、ありがとうございました!


楽しい時間はあっという間に過ぎて撤収する時間に・・・。
駐車場が空いてきたところで仲間が集まって写真を撮ったりします。
自分は黄色いカングー集まりに入れてもらえました。
一番手前がウチのカングー♪


帰りは中央道の渋滞が予想されるのでまた道志みちで。
渋滞はほとんどないのですがグネグネ道が延々と続くのでペットには厳しいんでできれば通りたくないですが仕方ありません。
前に遅いクルマがいることを祈りましょう。(笑)
そんなことより今回は前に2台の黄色いカングーと先頭に白いカングーがいてカルガモ走行。(^_^)
しかも、それほどペースが速くない。(^_^)v


そんな帰り道、犬カンナと猫ノボルはお疲れモード。(笑)


途中、圏央道菖蒲PAに入ろうとしたところでtakacopenさんが出て行きました。
お互い手を振って挨拶。
PAでカンナを散歩させてるとi.i.k.e.nさんが入ってきました。
こちらは残念ながら気付いてもらえず・・・
五霞ICで降りて新4号⇒4号で帰宅。
ほぼ20時には無事到着♪
今回は475km走行。


今回の戦利品♪
おかげさまであまりに多く食料品とその他に写真を分けました。(笑)
いただいたみなさま、本当にありがとうございました。m(__)m
特にグレーのTシャツはmasa@虹猫さんからの誕生日プレゼント。(喜)
年々誕生日のうれしさは減ってますが久々にうれしかったですね~。
ありがとうございました。
ブログ用の写真を撮ったので明日、着ようっと。(笑)


今年は翌月曜に休みを取りました。♪
楽しかったジャンボリーの余韻に浸りながら洗車。(笑)
犬の抜け毛はひどくこんな感じ・・・



afterです!


これとブログアップが終わってジャンボリーが終わります。
重ね重ねみなさま、ありがとうございました!
次のイベント参加は6月4日のフレフレ幕張の予定です。
よろしくお願いします!
Posted at 2017/05/15 21:56:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ペット&カングー | 日記
2017年03月05日 イイね!

さくまろ工房謹製(?)第2回Tricolore Republic

さくまろ工房謹製(?)第2回Tricolore Republic3月5日にさくまろさん主催の第2回Tricolore Republicに参加しました!
まずは楽しい時間を提供していただいたさくまろさんをはじめとしたスタッフのみなさま、ご苦労さまでした&ありがとうございました。

第1回も行きたかったのですが翌月曜に休暇が取れず涙を呑む・・・(T_T)
ということで今回は休暇を取れたので久しぶりに浜名湖まで遠征決定!
そうなるとスケジュール立案ですがなかなか決まりません。
当初は日帰りの予定でしたが1泊するとラクなのでできれば泊まりたい。
岡崎の友人が泊めてくれるとのことであとは犬猫をどうするか・・・。
直前まで紆余曲折あって最終的には猫ノボルは地元の掛かりつけの動物病院に、犬カンナは旅先の舘山寺にあるペットホテルに、人間は岡崎の友人宅という一家離散状態に??(^_^;)

木曜に雨が降ったのでクルマが汚れてる・・・。
洗車したいけど、ここ1~2週間で一番寒い朝でしたんで外水道は凍ってないか??
蛇口の先端だけが凍ってましたが手で溶かす。(笑)
さあ、洗車できる!
足下が少し凍って滑りましたが。(笑)


洗車が終わってすぐ出発!
ノボルも乗せて出発ですが市内の動物病院で降ろす。
その足で東北道に乗って圏央道⇒東名⇒新東名とほぼ順調に進む。
途中、休憩で寄った清水PA。
レンタルバイクがありましたがどんな人が借りるんでしょうね~。


舘山寺のペットホテルでカンナを降ろす。
次の目的地は岡崎のラヴィデュパン。
去年のカングージャンボリーでm2y-LMSCさんからいただいたパンに嫁がえらく感動してどうしても行きたかったところです。
短い時間でしたがオーナーさんともお話できました。


約束の時間より30分ほど遅れて友人宅に到着。
友人の愛犬が出迎えて(?)くれました。


飲み過ぎて少し頭痛がする中、Tricolore Republicの会場である浜名湖の渚園に向かい出発!
途中、舘山寺でカンナを拾う。
渚園にも30分くらい遅れて到着。m(__)m
まだ芝生広場への移動前だったのでセーフ?(^_^;)
芝生広場に移動したらすぐにみなさん、思い思いにイス・テーブル等を広げる。


会場はこんな雰囲気。


キャトルがこれだけいると壮観です。
悪魔の4の法則が現れる4ヵ月後が楽しみですね~♪


これが今回の目玉の(?)4 5 6並び!


楽しい時間はあっという間に過ぎて撤収。
今回は翌日が休暇ということでノンビリ。
ほぼ制限速度で走る。
しかし!またまた御殿場の先はW事故渋滞。(>_<)
足柄SA付近は16km/h。(笑)


鮎沢PAで渋滞をどうやって抜けるか作戦会議をやってるうちに何となく渋滞が解消されてきてる?
結局、もうちょっと様子を見て、そのまま東名を走り続けましたが激しい渋滞はすでになくなってました。
東北道に入ってクルコンが付いてるのを思い出して100km/hにセットして巡航。
23時半前に自宅に到着。
1000kmまでは走りませんでした。
r○v○ruさんの片道にも及ばない?(^_^;)


今回の戦利品です。
みなさん、どうもありがとうございました。m(__)m


翌日にノボルを迎えに行きましたが動物病院では手に負えず、自分らでケージからキャリーバッグに入れてくれと。(笑)
凶暴猫とレッテルを貼られたようです。(^_^;)

次はカングージャンボリーでしょうか?
ぜひともフリマで商店街をつくりたいものです。
自分はほとんど役に立ちませんが。(^_^;)
Posted at 2017/03/06 20:56:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ペット&カングー | 日記
2016年12月17日 イイね!

仙台 光のページェント

仙台 光のページェントここ数年、仙台の冬の風物詩、光のページェントを見に行っております。
今年は12月17日に行って来ました。
毎年特に代わり映えはしないのですが牛タンを食べたり買い物を楽しむのもあって我が家の恒例行事になってます。

以前、帰りにほとんど何も見えないくらいの吹雪を何回か食らいまして予報を注視してました。
今年は予報が悪くなかったのですがやはり福島県と宮城県の県境は甘くありません。
ま、雪はありましたが路面に積雪はなかったので順調でしたね~。


その国見SAで早々と昼食。
夕食が早い予定なので予定どおりです。
人気の牛たん釜飯が安いし、美味しいです♪


今回、猫ノボルは留守番で犬カンナだけ連れて行きました。
落ち着いてます。
アクシデントに対して無防備ですが。(^_^;)
何か考えなきゃね。


カンナは連れて行く理由のひとつに行きつけ(?)のトリミング店でシャンプーしてもらうためです。
以前、違う店でシャンプーしてもらったところ、湿疹みたいなのができて非常に痒がったことがあったのですがここのシャンプーは合ってるようで痒がりません。(^^♪


シャンプーしてもらってる間にクルマもカンナも預かってもらってとありがたくない客です。(^_^;)
バスで街に出かけまして嫁は趣味の手芸関連のものを買い物三昧。
自分は運転中にできないSNSのチェックとUPをせっせと。(笑)

光のページェントは17時半から点灯ですがその前だと空いてそうなので早い夕食を。
いつも牛タンを食べるのですが有名店はほぼ行ったのでどうしようかと思ったところにr●v○ruさんから素晴らしい情報をいただく!
早速行ってみました。


ゆで牛たんというのがお勧めらしく注文してみる。
これですね。


はじめて食べましたが、いや~おいしい!
病み付きになりますね~。
好みで皿にあるワサビかゆずコショウをつけていただくのですが個人的にはワサビが合ってると感じました。
気軽に食べられる値段ではありませんがたまにしか仙台に行かないのでそのときぐらいは食べたいですね~。
もちろん牛タン定食もいただく。
3種類の牛タンが楽しめる定食です。
これも右側の茹でたサイコロステーキのような牛タンが美味しかった~!


腹も一杯になったところで寒さにも耐えられます。(笑)
歩いて会場に向かいましたがここ数年で一番寒さが緩んでたせいかすごい人混み・・・(*_*)



買い物の楽しみに銘菓があります。
以下が戦利品です♪


仙台ですがどさんこプラザがあって北海道のものも買えまして以下が戦利品。(^_^;)


帰りは雪はほとんど降ってませんでしたが横風が強かったです。
しかし、相変わらずカングーはビシッと走ってくれましたよ♪
今回は430kmでした。
Posted at 2016/12/18 21:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット&カングー | 日記

プロフィール

「@petite souri さん、この色は何味?😱」
何シテル?   08/20 20:26
クルマ、バイク、ペットの話題が中心です。 クルマ、バイクはほとんどカスタムしません。(^_^;) よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー格納たまに不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 17:24:23
オートライトの不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 07:46:16
ワイパースイッチ ユニット交換 チョッコとコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:05:13

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
カプチーノ以来、久しぶりのスズキの4輪車。 人生最後のクルマになるか?
ルノー 4 ルノー 4
訳あって箱替えしました。 見た目、ほぼ代わり映えしませんが。(^_^;)
ドゥカティ ST4 ドゥカティ ST4
なんだかんだで20年乗り続けてます。 乗り換えられないとも言いますが。
ルノー 4 ルノー 4
短い間でしたが訳あって手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation