
さくまろさん主催、浜名湖の渚園キャンプ場にて11月24日開催の第4回 Tricolore Republic に参加してきました!
相変わらずの遅いアップですが。(~_~;)
我が家は第2回に参加しての
2回目の参加となります。
そのときも悩むのはせっかく浜名湖まで行くのでとんぼ返りはもったいない。
第2回のときは愛知の友人宅に前泊させてもらいました。
今回は3連休だったので後泊に。
いろいろ考えましたが結局は開催地である渚園にそのままキャンプすることに。(^_^;)
一番安上がりですしね。(~_~;)
ちょっと寒かったですが天気よくてよかった~!(^_^)v
前置きはこのくらいにして本編です。
いつものとおり出発時のメータから。(^_^;)
9時には着きたいので3時出発。
ほぼ予定どおりですね。
3℃でした。(~_~;)
順調に東北道⇒圏央道⇒東名を走行し、足柄SAで明るくなってきました。
富士山に沈む、月が綺麗でした。
ショボいスマホカメラなのでこの程度の写真ですが。(^_^;)
で、SAを出発しようとしたら秋田ナンバーの見たことある渋いフラ車が!(写真なし)
お察しのとおり秋田のプリンスでした♪
すでに駐車できる場所ではなかったのでそのまま進む。(>_<)
今回は倉敷在住の30年来の友人も見学ということで集合場所である渚園最寄り駅である弁天島駅に。
弁天島に入ってくる友人が乗ってきた電車です。
友人を拾ったところでやっとこさ渚園に到着!
まだ手前の駐車場に仮駐車してるところで何とか間に合った?(^^)
さくまろさんからの挨拶・説明があって会場となる駐車場に車種ごとに移動。
移動後はこんな感じです。

あれ?トヨタ車がいる?と思ったらアイゴでした。(左側一番手前の赤いクルマ)
なるほど!
みなさん、思い思いに「店」を広げる♪
まったりとした時間が流れ唯一のイベント(?)であるビンゴ大会。
目玉商品はこれ?
後ろにはそれを運んできた足柄SAで見たフラ車が。(^_^;)
楽しい時間はあっという間絵に過ぎてキャンプサイトに移動。
周りは豪華なキャンプをしてましたが我が家は最小限の装備。(笑)
友人も写ってますね~♪
写真はありませんが夜はysrあおいさん、コンドウさん、アムールさんのテントに♪
FBMラベルのワイン、アムールさんが作ってくれた豚しゃぶ等をご馳走になりました。
おいしかった~!!
楽しいお話とともにありがとうございました。m(_ _)m
夜は更けて翌朝の光景。
ちょっと寒かったですがよく眠れました♪
岡崎のラ・ヴィ・デュ・パンでモーニングを食べる予定だったのでさっさと撤収です。
キャンプ道具を積んだらカツカツで次は屋根にも積まなきゃだめですかね~?
道中の車内。
猫シゲルが高いところに陣取る。
さすが猫。(^^)
予定どおり9時に着くかと思ったら岡崎ICを降りてすぐの道路がまさかの交通規制!
マラソン大会のようです。(T_T)
遠回りをさせられ10分遅れで到着。
間もなくタクチャンマン(TAKK500)さんご夫妻も到着!
うれしい瞬間ですよね。(^^)
タクチャンマンさんは残念ながらTricolore Republicに参加できなかったのでお会いできて本当にうれしかったです!
モーニングは想像以上の見た目とおいしさ。
満足満足♪
これまた楽しい時間はあっという間に過ぎ去って東名の渋滞を避けるために11時に勇気ある撤退!(大袈裟)
けど、やはり御殿場では事故渋滞。(-_-;)
ここ最近、この区間を通って事故渋滞がなかったことがない・・・
どうにかならんもんですかね。
ま、それでも早い時間に通過したので渋滞も少しマシ。
後から通った方々はもっとひどかったみたい。
18時半に無事、帰宅!
955km走行で1000kmには届かず。
やはり「南東北」は寒い。(笑)
さて、みなさんからいただいたおみやげです。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
主催していただいたさくまろさんをはじめボランティアのジムカンさんらには本当に感謝致します。
ありがとうございました&お疲れさまでした。
さて、たぶんこれが今年最後のイベント参加だと思います。
お会いしたみなさま、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。m(_ _)m
おまけ
同行した友人が翌日、自衛隊浜松基地の航空祭に行ったときの1枚です。

Posted at 2018/11/28 22:52:52 | |
トラックバック(0) |
ペット&カングー | 日記