• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jaianのブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

2021年最後の買物

2021年最後の買物明けましておめでとう御座います。
2021年最後の買物はパルス充電器でした。
年も押し迫るクリスマス後に嫁さんが「アバのセルが弱い」と報告がありました。
バッテリーが弱っているようで取り敢えず充電。
と言う事でネットでポチリ。
大晦日の夕方着いたので早速充電器繋いでみました。
するとバッテリーの今の状態は60%と表示され、充電開始。
繋いだまま放置して数時間後に100%の表示になっていました。
エンジン掛けたらセルも勢いよく回りました。
バッテリーは時々充電してあげないと、と思いました。
正月明けはボルボも充電します。
Posted at 2022/01/01 07:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年12月24日 イイね!

知らなかった

知らなかったたまたま信号待ちで前にキャリアカーに積まれたベンツのGLCのお尻を下側から見る事が出来ました。
するとマフラーの出口は下を向いていて、リアのメッキされたマフラーの出口らしきものは飾り?のようです。
てっきりメッキのところからマフラーの端が出てると思っていましたが、違うんですね!
初めて知りました!
Posted at 2021/12/24 08:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月12日 イイね!

VOLVO S60 アイドリングストップについての考察

VOLVO S60 アイドリングストップについての考察S60ポールスターの表示に停車すると燃料消費率の表示がℓ/hに切り替わります。
エアコンがOFFだと1.0ℓ/h、エアコンがONだと1.2ℓ/hと表示されます。

そこで、毎日の通勤に使う場合、片道約10kmで信号の数が25個も有ります。
しかし全て停まる訳ではなく、だいたい10回くらい。あと、ちょっと渋滞で止まるのを入れても14回くらいでしょうか?
1回30秒として片道14回だと7分、1日往復で14分、1年365日毎日通ったとして5,110分 約85時間になります。
1.2ℓ/hとして年間102ℓのガソリンを停車中に消費している計算。
ハイオクが165円/ℓとして16,830円年間にアイドリングストップすると節約出来る計算になります。
しかし、アイドリングストップによるバッテリーの消耗とか他の要因で考えるとどうなのでしょうか?
CO2削減に寄与するならアイドリングストップですし、85ℓなら満タン1回以上出来るからそっちを選択も有りかな?と悩むところです(笑)
アイストキャンセル自動化が挫折したのでアイスト有りも考え出したです。
Posted at 2021/10/12 12:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月09日 イイね!

LED球切れ

LED球切れ4月に使われていないポジションランプをデイライト利用する時にT20ポジション球をLEDに交換しましたが、半年で片側だけ切れました。
まあ、切れても走行には問題無いですが片側だけでは見た目悪いので今はスイッチで両方切ってます。 
メーカーに1年保証期間内なので代品を要求しました。
ただし、送料850円は実費だとの事。
仕方ないか・・・
追伸、ショップから在庫無しですって!
返金になるようです。
Posted at 2021/10/09 10:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年09月27日 イイね!

S60慣らし運転?その2

S60慣らし運転?その2土日に蓼科高原まで習熟運転で高速道路80%位使い、約700km走行しました。
その時の感想です。
燃費は11.1km/L でした。これは前のT6 六気筒3000より少し悪いような気がします。 
やはり4気筒2000だと出だしのモサッとした感じがして、ついアクセル踏んでしまいます。 過給機が効き出せば速いのですが、今までのフィーリングと違います。
高速巡行だと2000回転くらいでとても静かですが、踏み込むとその気にさせる排気音と共に加速して行きます。
自分的には6気筒3000の8速ミッションが欲しい!
気に入らないのはアイドリングストップ機能。必要ないし、エンジン切るたびに元に戻る。 キャンセラーつけないといけない。
メーター。以前のRデザインのブルー2連メーターが良い。(これ気に入ってた)
特にタコメーターが!
デイライトも追加したい。ERSTのコーディングレスキットが以前は有ったようですが、今は製造中止ということで自作するしかないです。

良い点はシートのホールディング性が向上、オーディオが良い音に変わった。
ホイールが20インチの割に乗り心地が良くなった。若干リアを柔らかくすると尚良いかな?
冬には嬉しいステアリングヒーター付き
まあこんな感想です。
Posted at 2021/09/27 13:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #IS Door Stabilizer取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/243780/car/3782636/8395211/note.aspx
何シテル?   10/11 16:48
子供(一人)も独立し、好き勝手?しています。 ディーラー展示車のS60T6AWDRデザインポールスターパフォーマンスに替わり2021年9月より2018年式ポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセルの自動化の加工の再開① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 14:06:50
デイライト・コーナリングライトの点灯画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 14:21:48
OKUYAMA ドライバーフットレストMTA用取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 22:00:48

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
最後のV8を積んだ国産セダン たまたまディーラーに行ったら限定車を勧められました。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
色々あって嫁車になりました。 試乗したコンぺツィオーネのサベルトシートが硬くてスティーレ ...
ボルボ S60 ボルボ S60
3年落ちの中古車です。 走行距離12,900kmの低走行車。 前車3リットルT6Rデザイ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
初めての軽自動車所有 色々付いていますね

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation