• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mytabaruの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2022年10月4日

ETCとドラレコ移動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
とりあえずETCとドラレコを取り外します。ETCは両面テープでドラレコは両面テープとビス止めしてあります。割と簡単に剥がれました。
2
ドラレコはこのヒューズBOXの手前に取り付けます。多少は余裕がありそうです。黒いケーブルはドラレコとETCのコードです。お客さんのことは考えてない作業ですね。
3
カバーのこの位置にと言うかビス穴が有るのでこの位置しか仕方がないのです。ヒューズの位置図が半分隠れました(´;ω;`)
4
ケーブルも何とか収まり蓋も本体が内部の配線に当たらずに閉まりました。ただ熱がこもりそうなので冷却ファンを取り付けようと思ってます。
5
ETCはこの位置に取り付け、ホームセンターで金具を買ってきて折り曲げて作成しました。取り付けた所がやわなので裏から軽く補強しました。運転席に近くなったので音声が聞き取り易くなりました。
6
取付ビスを黒色の皿ビスに交換してスッキリとなりましたがカバー裏側のヒューズ位置図がドラレコで見えなくなります。なおドラレコの配線を外し再度接続するとアラームが鳴り続けますのでリセットが必要です。
7
最初皿ネジを使ったのですが頭が出るので超極低頭小ねじ 3Φ×長さ8mmに交換してほぼスッキリ目立たなくなりました。
8
ほぼ分かりません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ取り付け

難易度:

洗車

難易度:

ハイゼット トラック ガードマット アッパードアトリム

難易度:

フットライト💡取り付け

難易度:

オーバーヒート対策 最終章 ウォーターポンプ交換決行!!

難易度: ★★

ゲートプロテクター(あおりガード )接着補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サクラ 充電コンセントにスイッチ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2437928/car/3567091/7725950/note.aspx
何シテル?   03/28 11:09
日産車ばかり9台乗り継いで来ましたが今回ダイハツのハイゼットジャンボを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPIEGEL レベルサウンド304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 06:42:45
PIONEER / carrozzeria AVIC-RF720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 11:14:27
CRUZARO ラバーマット(縁高) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 05:53:59

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ガソリンスタンドがどんどん減って給油場所が遠くなりEVを購入しました。2トーンは屋根の汚 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
日産NT-100からの乗り換えです。
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
1年乗りましたが運転席の広いのが欲しくなってダイハツのジャンボに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation