• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mytabaruの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2022年10月28日

アームレスト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アームレストの付いてる車ばかり乗ってるので左の肘の置き場に違和感がありましたがYouTubeで見たDotuboさんから出ている部品を買い取り付けました。ハイゼットにオプション設定が無いのはシフトレバーを操作しにくいからでしょうね。
2
シートのカバーをめくって金具取付部分をカットします、なおYouTubeの取り付け動画に有るシートを止めてあるリングは切断する必要は有りませんでした。
3
YouTubeの取り付け動画の様にはクッションを切り取らず3方をカットして下の不織布も切り取りませんでした!ボルトを通す穴はポンチで開けました。
4
ボルトで取り付けた後金具の中にクッションは差し込みました。ボルトをまず1本取り付けた後2本目を取り付けると簡単です。
5
シートカバーを元に戻して突起部分と取り付けボルト穴をポンチで開けて金具取付完了。金具の角の部分の布の耐久性がちょっと心配。
6
アームレストを取り付けて完成です。作業開始から1時間で作業は終わりました。これで20,000円なら安いと思います。アームレストはアトレー以外のダイハツの他の車種の物も取り付け可能の様です。マニュアル車には取り付けない方が良いと思える。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ジャンボアームレスト の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

迷彩シートカバーの取り付け

難易度:

タコメーター取り付け

難易度:

板金塗装その2

難易度: ★★

ナビ取り外し

難易度:

フロントボンネットガーニッシュ?の取り付け

難易度:

穴あけたった。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サクラ 充電コンセントにスイッチ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2437928/car/3567091/7725950/note.aspx
何シテル?   03/28 11:09
日産車ばかり9台乗り継いで来ましたが今回ダイハツのハイゼットジャンボを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPIEGEL レベルサウンド304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 06:42:45
PIONEER / carrozzeria AVIC-RF720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 11:14:27
CRUZARO ラバーマット(縁高) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 05:53:59

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ガソリンスタンドがどんどん減って給油場所が遠くなりEVを購入しました。2トーンは屋根の汚 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
日産NT-100からの乗り換えです。
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
1年乗りましたが運転席の広いのが欲しくなってダイハツのジャンボに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation