• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mytabaruの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年9月6日

ドラレコ熱対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドラレコをダッシュボードの上に移動したけど直射日光が強く熱が心配なので冷却用のファンを設置しました。今までは駐車中は上に遮熱用に適当にものを被せてます。ウインドウ設置のドラレコは熱対策無しなんですけどね。ファンの電圧は10Vに落としてあります。
2
ついでに温度を計測してみました。熱線カットの駐車場なので炎天下よりは低く57.8℃でした。
3
エアコンを点けて走行したらドラレコの表面温度が36.4℃に低下効果がありました。
4
駐車中のダッシュボードの温度も測定。ドラレコの表面温度も同じかと。
5
太陽がガンガン当たる所に駐車して67.5℃です。真夏なら75℃位になるのでは。メーカーがドラレコをダッシュボードの上に設置しない訳ですね。
6
ファンのおかげで走行中は問題ないようですが駐車中が心配なので駐車中は白い断熱カバーを上に被せる事に、とりあえず温度を測定。
7
炎天下同じ条件で15℃以上下がりました。
8
効果が有ったので断熱材をカットして上に載せました。駐車中はこんな感じで直射日光から保護します。駐車中の室内温度が50℃位なのでこれで一応安心かな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバーヒート対策 最終章 ウォーターポンプ交換決行!!

難易度: ★★

フットライト💡取り付け

難易度:

オーディオ取り付け

難易度:

洗車

難易度:

ゲートプロテクター(あおりガード )接着補修

難易度:

ハイゼット トラック ガードマット アッパードアトリム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サクラ 充電コンセントにスイッチ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2437928/car/3567091/7725950/note.aspx
何シテル?   03/28 11:09
日産車ばかり9台乗り継いで来ましたが今回ダイハツのハイゼットジャンボを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPIEGEL レベルサウンド304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 06:42:45
PIONEER / carrozzeria AVIC-RF720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 11:14:27
CRUZARO ラバーマット(縁高) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 05:53:59

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ガソリンスタンドがどんどん減って給油場所が遠くなりEVを購入しました。2トーンは屋根の汚 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
日産NT-100からの乗り換えです。
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
1年乗りましたが運転席の広いのが欲しくなってダイハツのジャンボに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation