• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-sukeのブログ一覧

2023年08月07日 イイね!

ロイヤルガードを甘く見るなよ!

ガンダムZZよりガズR・ガズL仮組み完成です。

想像以上にカッコ良かったです。


コレがキット化された時は驚きましたね。



しかも両方ともセットでしたから。

まぁ、元はガルバルディなので大した違いはありませんけどね。

ガルバルディの出来が良いですからカッコ悪くなるはずがありません。

旧キットも出来が良かった覚えがありますが、さらに良くなってます。




デカい槍を持つと迫力が出ます。




塗装はパール半艶で決まりですね。

エングレービングは水転写デカールで再現出来ます。





ガズR/ガズLを出したからにはゲーマルクも出して欲しいですね。

磐梯山頼みますよ。
Posted at 2023/08/07 03:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

アカハナって何か名言ありましたっけ?

今宵はアッガイと言いつつアップ出来ませんでした。

眠剤飲んでるんですが今朝方は強烈に効いて寝てしまいました。

また、肘関節のボールジョイントを折ってしまいリカバーするのに時間がかかってしまいました。


と言う訳でアカハナ搭乗機アッガイです。

確か撤退しようとしたところをガンダムにやられたんでしたっけ?

忘れました💦




良いですねコレ。

プロポーションも設定に近いし、何より関節がグリグリ動いて色んなポーズが取れます。




こんなポーズもお手のもの。

外装を剥がせばHGのくせにフレームも再現されてます。

伸びる腕は差し替えですが、これを取り外すときにジョイントがもげました。

ボールを削ってポロリしない程度に緩くした方がイイです。




モノアイもレールに沿ってキチンと動かせます。

水陸両用MSはこれが出来る点が◯です。


発売当時購入したのを忘れていたので、先日また買ってしまいました💧

まぁ、出来の良いキットは何個持ってても損はしないですね。

また気が向いたらもう一機作ります。
Posted at 2023/08/06 22:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月05日 イイね!

雨降らんなぁ

雑草って何で日照り続きでも伸びるんですかねぇ。

今朝も早よから家族総出で畑の草引きです。

今日も38℃予報なので早朝でないと外へ出られません。

そんな日がずっと続いてます。




先日の早朝、ゲリラ雷雨があったっきり雨が降りません。

その時も市街地の様にどかっと降りませんでした。

この辺りはいつも雨雲は避けて通ります。

地形の関係なんでしょうが全く困りものです。




雲一つない空を見上げると月がまだ出てました。




1時間ほどで終えて食べ頃の野菜を収穫して帰ってきました。

竜巻や雷は困りますが雨が欲しいです。
Posted at 2023/08/05 07:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月05日 イイね!

あばよ、ボギー

HG バイファム スリング・パニアー装備型 仮組み完了しました。




スリング・パニアー無しにも出来るコンパチキットでした。




ポッドも前後から取り外せるギミックがあります。




スリング・パニアー装着。

旧キットでは無かったシールドも付属してます。

このシールドがよく出来ていて、ジェイナス号の装甲の厚みが再現されてます。

色分けは完璧ですね。


さすがに去年発売されたキットなのでよく出来ている、と言いたいところですが期待はずれでした。




可動域があまりにも少ないです。

特に股関節はほとんど左右に振れないのでポージングが取れません。

昔のハイコンプリートモデルみたいですね。

これ完全に失敗作ですよ。


取り敢えず80年代リアルロボット出しときゃ40〜50代なら買うだろとでも考えてるのでは?

突然発売されて期待していただけに残念を通り越して怒りすら覚えます。

ヤル気あんのかバンダイ?って感じです。

それとも上手いこと料理(改造)してくれって挑発されてるんですかねぇ。


確か4000円以上しましたよね?コレ

価格に見合った価値無しだと思います。
Posted at 2023/08/05 02:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月04日 イイね!

お兄ちゃん!

全モビルスーツ・全モビルアーマーの中で1番好きなバウンド・ドック。

仮組み完了しました。

ロザミア機なので2号機になります。



箱がMG並みにデカい割にパーツ点数は少なかったです。

1つ1つのパーツが大きいんですね。

組み立て自体は結構簡単です。




モビルスーツではなくモビルアーマーという位置付けなんですね。


箱もデカければキットもデカいです。

設定では全高30mなので一般的なモビルスーツの倍近くです。



Zガンダムはまだ作ってないので先日作った百式と並べてみました。





変形が売りのこのキット。

完全変形かと思ってたんですが左手首だけ取り外しです。

ちょっと残念。

変形の仕方自体は単純なんですが、いざやってみると一筋縄ではいきませんでした。




上半身をスカート内に収めるんですがこれがかなり大変です。

頭部アンテナが引っかかってしまいます。

やり方が間違っているのかも。

フレーム自体は頑丈なのでパキッとはなりません。

台座も付属しています。

今回はアクションベースを使って撮影してます。



頭部は外して後ハメした方が良いかもしれません。




下から覗くとこんな感じ。


2020年発売のキットだけあって出来は非常に良いです。

色分けも完璧なので墨入れしただけでも様になります。

35年待ってた甲斐がありました。


プレバン限定のキャパ搭乗の1号機も持ってますが全身グレーなので映えません。

もったいないのでジェリドが搭乗した3号機に塗り替えたいですね。

登場回数は少ないですが強烈な印象が残ったバウンド・ドック。

作りごたえがありました。


※このキットにロザミア・バダムはついていません。
Posted at 2023/08/04 03:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「一昨日と同じ位積もってます。
今日はイチゴ狩りに行くんですけど😅」
何シテル?   03/08 07:59
hiro-sukeです。 峠でFDを潰してからはチョー安全運転に。 年も年だし自重しなければ… ロータリー車ばかり乗り継いできましたが、維...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) フォグランプスイッチ付ウインカーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:30:53
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:34:36
MAZDA2(DJ)スピーカー交換への道(6) デミオ バッ直編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 03:05:32

愛車一覧

マツダ MAZDA2 P5 (マツダ MAZDA2)
またマツダ車に戻ってきました。 これからコツコツ家族にバレないようイジっていきます。
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
発表されてすぐにマレーシア仕様を新車で購入。 その後色々乗ったがコレだけは手放さなかった ...
輸入車その他 その他 その他 ジョジョ (輸入車その他 その他 その他)
チワワ 女 2番目に入れた犬 うちのボス どんな犬も敵わない 2004年製 名前を付けそ ...
スズキ RG250Γ パラガン (スズキ RG250Γ)
この度程度の良いパラガンを衝動買いしてしまいました。 単車は10年のブランクがあるので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation