• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

☆ ciao βmax ☆の愛車 [その他 その他]

竜ヶ岳(05) 治田峠分岐~鞍部手前

投稿日 : 2012年01月23日
1
12:38
治田峠分岐(はったとうげ)
標高1030m

分岐を北西に向かうと静ヶ岳。
2
ホワイトアウト気味・・・
3
12:54
鞍部手前。

ここで遠足尾根から続くスノーシューの真新しいトレースが消えて先に何のトレースもない。
引き返した跡も見当たらないのだが・・・

降雪はなく無風無雨状態。
4
山頂まではこの先300と標高差60mほど。
しかし延長したタイムリミット13時を迎えてしまった。
協議の結果残念だが撤退を決定。

とそこへ単独行の男性がやってくる(裏道経由)
この時間から山頂へ行くのか聞くと行くと言う。

「くれぐれも気を付けて」と声を掛けて別れる。
5
撤退が決まったら後は下山するだけ。

サクサク下りる。
こんな状態でも全くの無風。
ずっと風のない雪山はありがたい事だがホントに不気味で気持ち悪い。
6
13:18
治田峠分岐。
7
13:29
№15 笹分けポイント。

ここから宇賀渓パンフにも載ってない新しいルートの遠足尾根へと入る。
8
傾斜があるのでヒップそり装着v

ブリブリ滑り下りる。
めっちゃ楽しい♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リンク削除」
何シテル?   01/05 15:04
□現在ブログは休止中です。 ■ciao = イタリア語で「チャオ」と読みます。 ■過去掲載記事への亀レスはいつでも大歓迎です。       ■スタイルシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

へたれ山ヤの漢気日記 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:11:22
 
へたれ山ヤの漢気日記(Flash) 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:10:50
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
購入した登山用品と山行記録庫 画像庫&グッズ・メンテ・加工・改良・補修
その他 その他 その他 その他
RICOH「R8」 最近のコンデジデザインとは一線を画すこのノスタルジックで スタイリッ ...
その他 その他 その他 その他
ウチコマ 謎の闇画像庫v
その他 その他 その他 その他
タチコマ 備忘録&雑画像庫v
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation