• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月31日

N-BOX カスタム JF1を購入して一年が経過しました

N-BOX カスタム JF1を購入して一年が経過しました STEPDQNからNBOXに乗り換えてからあっという間に1年が経過していました。

家庭環境の変更やらあって突然のダウンサイズとなりまして最初は大丈夫か?どうせ1年でミニバンに戻すじゃないか?と思いましたが、一年経った今では乗り換えに満足しています。

中古で購入したNBOXカスタム<JF1 前期Model>の感想を記させていただきます。
筆者の環境では、主に家内の通勤利用かつレジャー時に小学生を2人含めて4人乗ります。

1。この独特なフォルムはやっぱり初代
alt

このカクカクしたフォルムに惚れて購入です。
純正なのにリアは社外品のようなクリアLEDランプ。
ホント見るたびニヤニヤします。
そしてロッソ色の艶が洗車した後はいいですね〜。

alt

あと2010年代前期に流行った青色LED車幅灯。当時はライバルのタントカスタムにも付いていましたね。知らない間に絶滅しちゃいましたが・・・
当時はなにこれマジダサイじゃん!?と思っていましたが、今オーナーの立場になると時代感がありお洒落に思うようになりました。

乗り心地や機能性を考えたら断然現行型ですが、丸っこいデザインがなぁ・・・
ということで私は初代です!

2。故障はバッテリー交換ぐらい
alt

1年間で発生したトラブルといえばバッテリー上りが発生(しかも、非アイスト車なのにアイスト用バッテリーが付いていたwwて)
・冬に入る時期にバッテリー上りを経験
・スライドドアの異音を潤滑油で調整した(この車は出やすいです)
程度と特に問題なかったです。

今後は、
足回りが固くなって来ているので足回りリニューアルとファンモーターが少し音量が大きくなってきている気がしますので、どこかで交換しなければ。

3。室内居住性は4人乗りでも不満なし

alt

リアの足元スペースの広さはマジでやばいです。2列めのSTEPWGNよりも広いわ。
なお、人間のスペースを広くとっているため荷室スペースはちょっと狭めです。
基本的には荷物は荷室スペースに入れる2列目の足元に荷物を置くスタイルとなりました。
荷室スペースを気にする人は2列目を倒すか、後期型になれば2列目シートもスライドするようになるため広くなります。

前期モデルと気になる点は、2列目のリクライニングは無いのと足が結構固いです。
乗り心地は軽貨物ほどでは無いですが、結構ガタガタ伝わって来ます。
前席は快適なんですけどね〜。その辺気にする人は後期型か2代目買いましょう。買いましょう。

4。平均燃費は13km/lと問題なし、高速走行時は注意点が。
alt

ロングストロークのターボ仕様のお陰で低速のトルク感はマジすごいです。
0-60kmの走行であれば4人乗車でも全く問題ない走りをしてくれます。
N-BOXの良さって居住性が話題ですが、それを支えるエンジンの凄さの方が個人的に良いと思います。
遠距離もクルーズコントロールが標準で付いており遠出も困りません。
ですが、軽車幅で背高なワゴンのお陰で横風の影響がすごいです。
高速道路で表定速度で走るには問題ないのですが、横風強い道で追い越し車線でちょいと踏んだ時は怖いです。強風の名港トリトン飛ばしてトラック追い抜いたら横風で1mほど煽られてタヒぬかと思いましたわw
車の性格上仕方ありませんので、高速道路は走行車線でのんびりとクルコン使って走りましょう。

燃費の一年の平均は年間を通じて13km/lほどでした。STEPWGNの夏ぐらいの燃費が年中続くような感じです。
なお、遠距離を幹線道を一日走った時は17.5km/lまで伸びました。頑張れば伸びるエンジンです。

5・弄ったところ

それがですね〜。ほとんど弄っていないのですよ。(前ユーザーさんがそこそこオプ付きの仕様にされていましたので)

・バック/車幅灯のLED化
・スピーカーとウーファーの移設
・キー連動式のドアミラー格納機能装着(これ家内から絶賛されている)
・ハンドルカバー買った(ホンダのレザーハンドルショボすぎ)
・ドラレコ/レー探知機の移設
・樹脂劣化隠しでメッキアイテムをちょこちょこ装着

なので超健全です。元々外観の完成度が非常に高い車なので今後も弄ることはないと思います(多分多分

6・ということでこれからもよろしくね〜。
alt

これからも家族の足車となって頑張ってくれたまえ。

ブログ一覧 | レビュー | クルマ
Posted at 2020/05/31 15:04:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(信州オフ)
らんさまさん

芳しい香りは幸福感にしてくれます❣️
mimori431さん

第3日曜日は大黒から
彼ら快さん

全Sonic化してきた!
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ろまんちっく村オフ会😊
うらあきさん

この記事へのコメント

2020年5月31日 15:26
私もJF1のデザインが好きで大事に乗ってます(^ ^)
やっぱりいいですよねJF1✨
コメントへの返答
2020年6月5日 22:23
こんばんはー、返信遅くなりました〜。デザインいいですよね!軽でここまでアグレッシブなデザインはしばらく出てこないですね。
ぼちぼち乗り続けますー
2020年5月31日 16:47
あれっ
もう1年ですか😊
RPステップが、乗って~弄って~💖
rairaikenさんのテクニックが忘れられない💓
とあちこちのDでおねだりしてますよ😅
コメントへの返答
2020年6月5日 22:27
こんばんは〜、お小遣いで買えるアイを手に入れて自分で出来る限り直す楽しみを覚えてしまってから、尾根遺産が注ぐDに付き合うのは私にとって合わないのに気付いてしまいました(笑)

次ミニバン買うなら、後世に残るデザインの標準ステップのEXグレードがいいですかねー!

あっ、家族の遠出が公共交通機関になってしまったので、全然走っていないですね。
遠出はやはりこの車だと疲れます(軽にしては頑張っていますが)ので、ステップの乗り心地はしっかりしていることを再確認です!

プロフィール

「アバルト売却しました http://cvw.jp/b/2439017/48278359/
何シテル?   02/24 17:56
株式会社 来々軒の車庫として車ネタを記していくページです。 趣味は広く浅くのニワカな人です。 30代 男性 いっぱんじんです。 ※残念ながら増えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 踊れ!オカルトムーブメント・マフラーアーシング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 18:33:36
rairaikenさんの三菱 i-MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:56:37
ナビ交換ですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 12:29:58

愛車一覧

三菱 アイ 三菱i(Phone XS MAX) (三菱 アイ)
我が家のファミリーカーに進化しました。 MR・4人乗りとジェネリック ロータス エヴォー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ドイツ製の屋根のない車がやってきました。 今は絶滅したスーパーチャージャー搭載機でいい音 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
車体10万円のでんしゃことアイミーブを買ってきました。 ガソリンアイと電気アイの2台持ち ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバ子 (アバルト 595C (カブリオレ))
家族4人でオープンドライブできる車を買ってしまいました。 アバルトのコンバーチブルモデル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation