• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いられあられのブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

あはは・・・のは...

  


全国津々浦々(つつうらうら)
約6名のいられファンのみなさまお久しぶりです^^


いや~サボったサボった、サボってしまった・・・。
前ブログから振り返れば、おっとどっこいの2ヶ月以上でした。

「まさかコイツ、死んだのでは?」と直情的に感じてしまった方から、「借金で首がまわらない?」「SRクラスのレベルについていけないから落ち込んだ?」なんて深読みされた方まで、様々いらっしゃるかと存じます(!?)


ま、ホントのところ
私一匹どうなろうと「知ったこっちゃない」が普通でしょうけど、少なからず心配してくれた方も居まして、そんな方にはとても申し訳なく思っております・・・。
んでもって“雲隠れ”することになってしまった第一理由はやはり以前から続く『おぜぜ不足』。昨年来からの不況により、今年に入ってから何とまともに給料をもらっていません。なんでって? 何でだろ・・・? なんにしても今の私と来たら・・・


「無人島に漂着してしまったが
   まだシーチキンの缶詰だけは残っている」



みたいな感じすかね。
あるにはあるけど、増えない。
減るばっか・・・ はぁ~~ぁ


「走りたいな・・・」「練習したいな・・・」の思いはあっても、消耗品を減らさないため我慢、我慢を続けていました。次第にそれが続くうち気持がちょっとづつ醒めてしまったようです。
でもそれは詭弁もあって、相手(SR軍団)のレベルの高さに滅入ってしまっている自分が居ることも本音かな。やっぱり勝負事ですから「戦える算段」が無いとなかなか気合も入らなくなっちゃうんですよね。・・・情けないもんです。




でもでも、こうしてノコノコ出てきたのは今週末の

鈴鹿SP1

にはちゃっかり出場するつもりだから!
さすがに「無言」→「結果」では味気なくない?^^
エントリーはとっくに終わっていましたが

OZカントクの熱意 と
T部長の好意 によって


ややもすると強引に、いやハッキリと強引に^^ 少ない枠にねじ込んでもらいました!
スイマセンです! ありがとうございます!!


てな訳で

「クルマも!」
「人間も!」
「みんカラのスタイルシートも!?」



2ヶ月前から旧態依然の私ですが
26日は生温かくお出迎えヨロシクですぅ!
期待に応えて生ぬるく走りますし^^

目標?? それを言っちゃあオシメェよ^^




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【いられ号の近況】



先週ちょっと一般道を走らせてみたら、さっそくコンビニで不動車となってしまいました・・・。
エンジン掛けっぱなしで買い物しようとしたら、アイドル不調となりそのままストップ。やっぱ車ってのは乗らなくなるとアカンもんですね。
掛け直そうと思っても、バッテリーがうんともスンともいわず、かみさんのプジョー呼んでエンジン掛けても10秒もしないうちにエンジンストール・・・。
どうやら理由は2つの複合技で、一つは単純に「バッテリー」の虚弱。二つ目は「O2センサー」の寿命だったようです。

O2センサーの方はテスターで異常数値だったこともあり新品に替えることにしましたが、バッテリーは根性で・・・





※注 車の中です^^


これは何をしているかと言うとD-COMのドライバッテリーを充電している所です。ラジコン時代に使っていた「プロコン」という高性能充電器。こいつを使って丸1日充電しっぱなしにしておいたら、何のことはないしっかり『キュキュキューン!』とセルが回りました!!

やれやれ・・・これは助かった。
ドライバッテリーだからかもしれないけど、なんとか回復するもんですね。





でも問題はもう一つ。
ご覧の通り「スリット入りプレーンローター」・・・。
KBTプロ感心の逸品です^^


 さすがに今度で最後だな。。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ではでは3日後!


Posted at 2009/04/23 00:22:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2009年02月10日 イイね!

苦戦必至!


いられ号、試練の時ぞ。  (また狼か!と思ったアナタ。ノンノン!タイムを比較すればそうなるのよ)


2月15日開催のARC関西第1R(岡山国際)。
SRクラスはいきなり9台と激戦区らしいです。


ARCとしては、さらなるハイレベルな争いを期待してか、それを二桁の『10台』に増やすことを所望しているようです。
そこらへんはワタシにゃ関係のない話。(十分関係あるでしょーが!)

ま、9台だろうが10台だろうと
この時点で一つわかっていることは・・・


優勝は絶対なく、最下位はアリ!



という考えたくもない現実。。。
まかり間違っても最高で5位。
普通に8~10位が妥当でしょう。

なぜなら統一戦で私が死ぬ気で出した・・・
1分49秒台
これすらSRにとっては“最低タイム”みたいなものだからです。


50秒切ってやっとスタートラインに立ったのかといえばその通りで、オリンピックに例えれば『代表基準選考・Aタイム』とかいうヤツです。
ワタシったら、またオリンピックに例えたり、F1に例えたり・・・
たかが草レースを世界的な競技に昇華させることが好きなんだから(失笑)




さてその9台の内訳。
エントリーリストが出ていない現在、さっぱり分からないのですが、ARC・HPによると、お馴染み『tetsu355』さんと関東の『イノウエ』さん。そして『サガ』さんは参戦確実のようです。


おや? このサガさんって方は?
あまり聞き慣れない名前だと思いちょっと調べてみました。
(↑アンタにそんな余裕はないハズだ!^^;)


あららら・・・・・・





↑どうやらこのマシンで参戦するようです。


う~~む、なんか醸し出す雰囲気だけで恐ろしく速そう
というか、リアのブリフェンあたりから『チャンピオンの青メタ号』とソックリです。
まぁ同じユニコルセですから、言い方は悪いですがクローンみたいなクルマかもしれません。姿形だけでなくユニコルセのノウハウがぎっしり詰め込まれているでしょう。で? 肝心のウデはどうなのかなと思ったけれど、どうやらこちらも悪い予感が的中!? 残念ながら(?)チャンピオンのクローン並に上手い方のようです^^;

なにせそのテクニックぶりから「サガコルセ」という異名まである模様。
実はこれ大変なことですって。

だってショップの冠と掛け合わせるに値するドライバーってことなんですから!
その実力は推して知るべし。


私が調子に乗ってマネしようとしたならば・・・

イラレフィチーナ。。。

なぞトンチンカンなことになります。
(アウトアラレの方がよかったか?^^;)
どっちにしろこんなん勝手に名乗った日にゃ監督からメガトンパンチ。
私はせいぜい「タメスエR」など、あるかないか分からないようなチームのセカンドドライバーがお似合いだったようです^^;


いやはや面識の無い方をあれこれ言って大変失礼でしたが
“驚速”の組合せであることはほぼ確実でしょう。





彼らの力も一級品!!

そしてそれは『イノウエ』さん『tetsu355』さんとて同じこと。
たまたま統一戦では順位で上回ったものの、イノウエさんは48秒台前半を軽々マークしているし、テツさんだって47秒台のポテンシャルをドライバー&クルマともに秘めています。
参加確実の3人だけでこれだもんな~~!
これにユニコルセのエース級やら、九州から白い巨塔が加わろうもんなら・・・
ぬぬぅ。



つまり・・・
まずいですぞ。 これは と。



しか~~し!
ワタシはけっこう嬉しかったりもする。
最下位上等! よろしく哀愁! やってやろうじゃないのベイビー!


なんといっても『SR元年』
今年の目標は・・・

手応えをつかむこと ですから!


そう“手応え”ですもの。
ドベになろうが、スピンしようが、リタイアしようが、これなら後からの言い訳がどうとでもなります^^;
「コーナー2コついて行けました。これを1周に伸ばせばいい」とか「年間を通じて戦うため、今回はあえてセーブして走りました」とかさ! インチキマジシャンぶりなら任せなさいワタシに!どさまわり長いよ!


あぁ・・・だめだよな、それじゃ。
     では具体的に改めて・・・。



A48の225も得たことだし
48秒台前半を目指します!(前半とか細かっ)


実物は中古ですが・・・(ネエ様らぶ)




ちなみに過去3回の走行データ。(そういえば縁起の良い4回目だ!^^;)




※今回のタイヤが『?』なのは、リアA050/215固定。フロントは55S/215とA048/225を使い分ける予定だからです。


Posted at 2009/02/10 23:04:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2009年01月22日 イイね!

新年とっくにあけていた。。



笑ってる場合じゃないですよ!





しかし

“未曾有”ってのはいかんですね。


アソーさんよろしく、読み方すら怪しかったこの言葉が、私の中ではすっかり『空恐ろしいことの意味』として認識されてしまいました。
なにせ“みぞ~う”ですもの。なにやらこう不気味な感じに包まれています。。。
いやね本当は意味ぐらい知ってますよ。ぼくバカじゃないもん。知らないフリしただけなんだって!
・・・って変な見栄張ってもそれこそ意味ないんだけど。。。



え~とまぁ、何が言いたいかとございますと、やはり100年に一度という、人間の寿命を考えれば後にも先にもないであろうインチキ言葉臭い「大不況」は、昨年末から私の身にもしっかり降りかかっておりまして、ハッキリいうとレースどころじゃなくなっております。ごめんなさい『草レース』どころじゃなくなっております・・・。

そもそも貯金を食いつぶしながら継続していたところに、ここへきて給料の大幅カットを食らったのですから、レースどころかまず今後の生活に不安を覚えて当然。にもかかわらずARCにおいては『SR』などというやっかいな肩書きがついてしまったものだから逆に始末が悪い。ボディ補強を始めとしたSRにふさわしいマシンを作りつつ、猛練習(セッティング)をこなしていかなければならないのに、これではタイヤ代どころか走行代もままならない状態です。そういった状況をかえりみるとクルマがノントラブルでほんと助かってるよなぁ・・・(今も普通に走れる状態)。

精神的には全く遊んでいるような気になれないのだけど、最近になって考え方を少し変え「やれるうちにやっておこう」など逆説的にもなったりしてます。(ヤバイんじゃねぇ?それ)
まぁどうあがいても人生1回キリだしね。。。


ということで、とりあえず・・・

2月1日 ラテンフェスタ最終戦(美浜)
2月15日 ARC関西第1R(岡山)



には参加する予定。

そして・・・


4月26日 鈴鹿SP
5月?日 関東第2R(富士)



も視界には入っています。
しかし一寸先が闇なのは当然何も変わらないので、今後のことは読めないのが実情。
タイヤは多分、中古オンリー。クルマの進化もほとんど出来ないと思う。まして3.2リッターなんて(笑)。 ただクルマに関してはこれまで手塩にかけた“俺カー”がしっかりあるのだから、人間の頑張りと、セッティングという『無料コース』でなんとかやっていくしかありません。オレカじゃないんだからレーシングの非常識で行きますよ! これまでもドケチ体制なんだから大差ないといえばそれまでだけど!?


あぁこうして見ると
シゲッツさんに頂いた『あの中古ローター』がなんと光り輝いて見えることか^^;
そろそろの出番を待ち構えています!!



さてと・・・じゃあ
ラテンフェスタのエントリーでもするかな~~と!
 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





今週末はARC関東第1R(筑波)!
(エントリー出ましたね)
参加の方へやる気が萎えるようなエールをどうぞ!^^;
ヘンテコな顔は私のつもり・・・


てんちょ・・・・・へ
SR転向後の初レースですが、彼のことだから「アホー!」「バカー!」「このやろ~!」みたいな感じでやってくれるでしょう!(ってどんな感じなんだよ!^^;) 例のトラブルは解消したのかな? アレがドライビングの癖になったら大変ですよ~~!?
筑波は地元だし昨年の好成績からしても、いきなり優勝したって不思議はないです。熱いレポートが楽しみだなぁ!

サトタクさん・・・・・へ
完全なレーシングマシン。ということはコーナリング重視ですから、ショートコースの筑波などは水を得た魚でしょう! どの程度コース経験があるのか知りませんが、てんちょとの対決が見ものです! いやSRにはレーシング度でひけを取らない145も居るし、イノウエさん、ツルタさんだって参加ですか! そしてSR昇格組のオカモトさんの走りっぷりは? こりゃ総合優勝争いは大激戦ですね!

ネコダンさん・・・・・へ
レースは久々ですなぁ。ま、言うならば左遷されて、再び木馬を追いかけることになったシャア大佐といった感じかな(またかよ)。「大佐はやはりサーキットがお似合いでさぁ」と、かのドレンも名調子。レース後ネコダンさんは「私を誰だと思ってるんだ?」と強気になれるか、「ええぃ!150-1クラスは化け物か?」とライバルに屈してしまうのか? 注目です^^;

あっずさん・・・・・へ
最激戦クラスらしい150-3。ライバルも強者揃いですが、あっずさんの実力なら表彰台は十分狙えます。もちろん頂点だって現実味のある話だけど、それやっちゃうとデフ入れるモチベーションが下がりそうなのでここは負けるが得策かと(どんな作戦^^;)
タイム的にはどうなんだろうなぁ・・・2リッターラジアルだと12秒台ぐらいが限界なのかな? 我がチームのエース『エースタメスエ』の分析によると150-3ではエンドウさんが実力派で強敵だそうです(そんなこと知ってるわな・・・)。



ほんじゃま、皆さま頑張って下さい~~!!^^;




※アソーさんと私の似顔絵(のつもり)ではとてもクルマのブログに思えんな。。。

Posted at 2009/01/22 01:38:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2008年12月27日 イイね!

ARC統一戦(の、ひとこまです)

ARC統一戦(の、ひとこまです)  










今になるとレースの焦点は・・・・・

『私はほんとに狼少年だったのか?』

  この1点に尽きます^^


だから違うんだってバ! 監督は知ってるけどレース前はどんよりとした空気に包まれ、岡山までの道中、何度も引き返そうと思いましたもの! 風邪で寝込みましたとかさ^^; とにかくそれぐらい自信がなかったってこと。やっぱりミニサーキットの2秒ダウンは岡山なら4~5秒に相当すると考えるのが普通ですし、なにより車も人間も自信喪失で、TKさんが何アドバイスくれようと聞こえちゃいませんでした^^


【そしてプラクティス・・・】

タイムはある程度どうでもいい。それは分かっていました。大事なことは『西浦で見つかった課題』を少しでも克服すること。つまりV字ターンのコーナリングをどれだけ自分のものに出来るか。そんな目的を持ってスタートしたのですが・・・ いきなり!

ツルッ!


早くもスピン!
「ちょっとガツリと切りすぎたか?」と思って慎重に運転してみたものの・・・
ツルリンパ! またもやスピン。リアのグリップ感がまるで無く、これじゃV字ターンどころじゃありません。(もしや前回、はいんける氏に発見されたタコ踊りが祟ったか?)など理由を考えたところで症状は直るハズもなく(アホ)・・・リアは流れまくりで3回ほどコースアウトしてしまいました。途中アゲさんにあっさり抜かれるわ、ネエさんにも醜態を見られるわで、もう最悪ぅ! タイムは1分54秒台。完全に終わってます・・・。



では何でその状態から“三味線大将”になることが出来たのか?
それはレース中の調整(博打)が大当たりしたからでしょう。
まさに突然確変を引いた気分です!?


調整は↓の3つ。

●前後タイヤを入れ替える
●リア減衰を一つ下げる
●リアのトー角を減らす


タイヤについては普通に考えつくことなのですが、結果から言えばやっぱり『050』の方がグリップするってことなんですかね? 打倒アドバンを掲げ、BSからイレブンSが投入されるぐらいなんだから、それが事実なのかもしれません。
減衰についてはまったく謎。逆に上げたらどんな結果になったか知りたいぐらい・・・。
しかしリアトー角については「増やす」「減らす」の定義がほぼ理解できたと思います。この項目だけはサーキット初心者時代からいろいろとやってましたし。詳しくはパーツレビューに書いたのでご参照くだされ。 こちら


(写真提供・リリ様。 パクっただけだけど)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして小変更を受けた車は安定して走り出し、人間様も少しづつ慣れていきMR300のクラス優勝を勝ち取ることができました。ほんとは予選・決勝と駄文を書いたけど、くだらなくなってきたのでカット。お蔵入り!
『スタートがド下手』ということを伝えてオシマイです^^
とにかく言いたいコトはワザと三味線ひいたわけじゃなく真剣にやってたの!
そんな余裕あるかっつぅの!


そんなこんなで(どんな?)、来季からはSRに昇進することになりました。
思えば2年。普通に考えると早いのかもしれないけど、ワタシャせっかちだから長かったなぁ・・・
実際こんなものはクルマに金さえかければ誰でもなれるのだろうけど、一気に投資する資金も無く、モタモタしてしたことで逆に『腕』『セッティング能力』そして『精神力』が多少は鍛えられたような気もします。



なによりOZ監督に感謝! 大感謝!! 多少は感謝^^
カントクが絶対ともいうべく壊れないクルマを作ってくれるお陰で、無駄な資金を使わず効率よくレースごっこが出来ている事実を忘れてはいけません。とにかく論理派で分析好き。伊達にワタシもオザリンコしてませんよ^^

そしてライバル達
彼らが居るおかげで、モチベーションを保てるのですから絶対必要な存在です。
ワタシは『勝負事』が大好きなんだけど、別に『勝つ』とか『チャンピオン』とかにさほど興味はなく、そのプロセスを考えるのが好きだったりします。そして時には残酷、時には歓喜のリザルトがおかまいなしに飛び込んでくるから止められません!? これからはそのライバルがSR軍団になるのだから、智恵と資金をバランスさせながら、しっかりクルマ作っていかなくちゃなぁ。

はたして・・・

『巨大な敵を撃てるのだろうか???』


てなことでイッキに悪役化しつつある
「いらあら」を来年も宜しくお願いします!

特にマニア以外の方なんか・・・^^




【レース結果】
●レースC・8位
●ベストタイム 1分49秒42


【クルマの仕様】(決勝時)
●タイヤ
 F・ポテンザ55S
 R・アドバンA050
●サイズ (F・R)215-45-17
●ホイール 17インチ-7.5J
●バネレート (F)20kg・(R)10kg
●減衰力 (F)最強・(R)下から3つ目
●AFC設定 全域-5%




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『そろそろ誰か怒り出すだろうてスナップ集』
             ※真実度さらに低下中



電子的なトラブルに見舞われ、レースどころか自走すらあやぶまれたageてんちょのマシン。
「帰りは積車を頼みましたから!」なんて言ったわりには、この後グルグルと何度もパドック内を走りまわりながら・・・



「ども! 直っちゃいました(笑)」

  てなパターンでしょうな^^ (真実しらない)





一番奥に見えるのが、九州からお越しのゲンさんGTV。レース中のベストラップはムラサカさんと1/1000秒まで同じという怪奇現象が・・・。中央が帝王のマシン。高山堂ってなんじゃらホイ。。。で、いい気になって並んでいるのが『予選11位』のワタシ^^ この順位は役得か?



こちらはビンゴスポーツの147です。フロントタイヤの出方が妙だし、全体的にちょっとアンバランスなんですが、なにせ速いこと!これは元チャンピオンの実力もしっかり後押ししているのでしょう。



テツ「あれアゲさんちょっと太ったんじゃないですか?」
アゲ「そういうテツさんはちょっと痩せたんじゃないですか?」
テツ「こんだけ着てたらみんな同じですよね!」
アゲ「・・・そんなこたぁ~~ない!!」(^◇^)

さて前哨戦に勝ったのはどっち??





ドライバーもクルマも超一流! イイダアキラ選手が駆った新大阪1号車です。ところがレースでは何故かペースがあがらず、打倒ムラサカどころじゃありませんでした。。。プロですら苦労してしまう原因って何だろう?



前回よりちょっとだけマシなサイズで撮影できたワタシのファンの方です(←コラコラ) そうそうユニコルセ内の情報も続々と流してくれますよ! 「ムラサカさん速い!」「マンダイさん怖い!」とかね^^ ところでこの方もこうして見ると結構怖い・・・。




今回も2分3秒台の好タイムをマークした「エースすえお」。
しかし『初走行で2秒台』のインパクトと比べ地味な結果に元気がありません・・・。
前の方と比べると、子供みたいに小さくなっています。(違う?)






リアスピンを解消すべくタイヤを履き替え中のワタシ・・・


シゲッツ「(あれイラレさん左右のタイヤ間違えてないか?いい気分でやってるけど教えた方がいいかな?)」

悪魔Shigettz(そんな必要はないぞ!何ならそれこそコソッと釘でも刺してやれ!ククククッ)
天使Shigettz(ばかな!ダメだダメだ!大事なレース仲間なんだぞ!君はそんなことができる男じゃないだろ忘れたのか?)

・・・

シゲッツ「・・・だっ大丈夫ですか!左右のタイヤ間違ってますよ!!」
いられ「んっん~~~? あ~知っますよそんなこと。ほっといて下さい。試そうと思っただけなんだから。でもま、そうか。ほんじゃ直しておくかな・・・と。フフフッ」

シゲッツ「(・・・やっぱ言うんじゃなかったワ)」

(繰り返しフィクションです ※左右タイヤなんてほんとはどっちでも良し)




こちら派手なカラーリングは東北のS耐マシンです。
バンパー下の蛇口みたいのはなんだろ? まさかスイッチひとつでオイルでもまき散らすとか?? 強い強すぎる・・・





はいんける(小声で)KBTサン・・・後ろカメラ狙ってますよ!」
KBT(同じく小声)わかってる・・・今から『ガバッ!』と振り返ってオールバックで睨む本物のスゴみを見せてやろうと思ってるんだよ。さぁさぁやるぞ!」

はいんける「あれ?・・・いなくなりました。」

KBT「・・・・・・・それを早くいいなさい」
後方の方「KBTさん涙にじんでますよ・・・」



はいんける「じゃあボクが替わりに!」
いられ「なんかそのポーズじゃ冴えがないなぁ・・・
        せっかく教えた変な踊り覚えてこなかったの?」
はいんける「出来るかあんなん!!!」



こちらチャオ姉さんの心境を表現してみました!?
(注・まわりが見えていません^^)



この高級時計。なんと連続チャンプが下々(しもじも)にジャンケン大会で振る舞ったという恐ろしく豪気な話です!しかも一説には“あの奥様”が一度はめたことがあるというプレミアもん!タメいわく「残り香がたまらない・・・」らしい(ウソ)。まぁいろいろ手に入れすぎなのですから少しぐらい振る舞ってもらわないと・・・ネ^^



Posted at 2008/12/27 02:37:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2008年12月14日 イイね!

ARC統一戦の猛者たち!!

  

なんですかコレは!
楽しすぎますっ!


武者震いすぎますっ!! (^O^)





貼るまでもないか。。。



ここ3日ほどネットを見られない環境で知らなかったけど、いつのまにかこんな演出バナーが作られていたとは! これだからARC本部HPも侮れません^^; SRマシンを中心に(全部だね)紹介されているのですが、一言コメントがなにせ秀逸


“メイドバイ ユニコルセ”
“往年のS耐マシン”
“黒木チューンドGTV”



!!!
く~~ったまりませんな^^;
要所要所の半角カタカナがまた味。




私の車もいつの日か

“オザキテクニック・デ・156”

なんて紹介される時が来るのでしょうか?
そんなの見た日にゃウチのカントク泡ふいて倒れますね! 卒倒卒倒^^;
(“デ”の意味は聞かないこと)


いや・・・しかしコレはいい。
いつものラウンドもこれぐらいやってもらえればエントラントやギャラリーの興奮もいやがおうにも高まろうってもんです。是非続けてほしいな~~!
さてこんなの見ちゃったことですし、私のコメントもカンタンにのっけておきましょう。ギャラリー的視線と挑戦者としてのね^^;



【総合優勝争い】
普通に考えれば“ド本命”で圧倒的に速いムラサカさん・・・なのですが、“イイダアキラ”なぞ聞いたことあるような名前が散見されます(?)ってさぁ^^; しかもこのクルマって。。。 さすがにこれは反則なのでは・・・とは私は思いませんね。このマシンで飯田さんが1年中ずっと戦うってのならそりゃちょっと問題だろうけど(そこまで暇なワケない!)どうせお祭りですからね! ギャラリー的な視線で言えば『こんな世界もある』というのを間近で見るチャンスですもの。そして現実的にはこちらがやはり本命となり、ムラサカさんが後を追う展開でしょうか?? さらにS耐マシンやクロキチューンドの玄人さん。フルスペックマンダイさんアンダーレYさん・・・それに加えてビンゴスポーツの147、そしてQ4ツルタさんか・・・う~~んスゴイ。。。


【アタシの目標】
日頃のラウンドでは3位とか5位とか、みんカラの中では“レーシング156”などいい気になりまくりのワタシ^^; しかしこのメンバーではメダカみたいなもん。ちっちゃい雑魚同然。上位に食い込むなんざ夢のまた夢で、総合1桁なら『ちょっとした奇跡』でしょう。だってこの中にないSRメンバーですらFJIさんも参加だろうし、MR300でもテツさんや、アゲさん、シゲッツさんも居ます(アンディーも?)。そんな彼らだってこのメンバーではハッキリ言って霞みまくりです^^; ならば私なぞちょっと間違えば20位ぐらいになっても不思議じゃないでしょうね。とりあえず昨年は16位だったので当面はそれを上回るのが目標です。ベストタイムでいえば49秒台かな~~~ なんにしろドライがいいですね~~!


近年まれに見るハイレベルな統一戦。
(というより毎年徐々に上がりますわな)

こりゃ見逃せませんよ~~~ って。


いかんいかん!
中部代表として
みんカラ代表として
全部やっつけてやるぜぇ!! (^O^)

↑あえて大文字にしません^^;


Posted at 2008/12/14 15:41:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記

プロフィール

「 麗オク様から映像届く。 http://www.youtube.com/watch?v=GhIqTnhfT5oなんですか、この『完成度』・・・プロすぎる。。。」
何シテル?   03/11 00:54
「上がるか」「下がるか」の株は丁半博打じゃないことに気づき・・・ “元お金持ち”のプライドを捨て、今日もクルマに潜って整備に励む。 『典型的な理系だから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALFA 156&145 
カテゴリ:個人ホームページ
2008/08/15 18:51:28
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/05/19 23:08:53
 
YZサーキット 
カテゴリ:サーキット
2008/05/19 23:03:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
   やっぱり評判いいやねコイツ。 「おっ!この色いいな!」 「マツダか~あそこはデザ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
   勝負事に情熱を燃やす父親失格の35歳。 株で負け 競馬で負け パチンコで連敗を続 ...
プジョー 106 プジョー 106
  奥さまの本当の旦那。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation