• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gon1892のブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

出張帰りの寄り道です。

超大型の台風🌀が通り過ぎたばかりの朝から、出張で群馬県安中市までkangooで出掛けてきました。

お仕事はお昼をはさんで午後2時半まででしたので、ちょっと足を延ばして『イニシャルD』の聖地に向けてハンドルを切りました。


kangooで碓氷峠、攻めてきます!
ってなわけなくて、
その峠の麓が今回の目的地です。


で、着いたところが
『碓氷峠鉄道文化むら』です。
「峠の釜飯」で有名なおぎのやさんの向かいにあります。


わたし自身、鉄ちゃんではないんですが乗り物はどんなもんでも大好きなので、ここも以前から気になっていたところです。


どの車両にどんな特徴があるのか?


どんなところがマニア受けするのか?


全くわかりませんが、


これだけはわかります!


デゴイチです! さすがにデカい!
重量 130トンですって!


レストア待ちでしょうか?
だいぶくたびれた車両も並んでます。




台風🌀の吹き返しの風がとても強かったですが、人がまばらでゆっくり見学できました。
Posted at 2017/10/23 19:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

カングーションボリー2017




カングーションボリー2017。
思い起こせば、2年前のこのイベントがkangooでのオフ会デビューでした。
今回で3回目の参加となりました。
今回は、出発時点からカルガモです!
ご近所のお付き合いで、娘の小中学校の同級生のパパさんであるhatamao4649さんと、近所の小学校前に集合して、会場に向かいました。



会場となった『スーパーオートバックス246江田店』には開場の30分前に着いてしまいましたが、駐車場が開いておりましたので一番乗りで駐車させて頂きました。
昨年も同じ場所での開催でしたが、お声掛け頂きましたNYONGOOさんによりますと昨年は27台の参加だったとのこと。
今年は何台集まるのか?

そんな話をしている間に、どんどん入場してきます。
あっという間に予定の駐車エリアに収まらない数のkangooが集結しました。





始めましての方や、先週も御一緒させて頂いた方、ちっちゃなお子さんをお連れのご家族やワンちゃんやネコちゃんをお連れの方などなど、たくさんの方々とたくさんのkangooが集まりました。

それぞれの参加した方々が、今後のイベント予定やら、ご自分のカスタマイズのポイントやら、子育ての情報やらを交換し合っているうちに、恒例のジャンケン大会が始まりました。





皆さん、イイものをGetされたようでした。私はジャンケン大会で勝ったためしがありませんので、皆さんの一喜一憂を高い所から写真に収めさせて頂きました。(笑

最終的な今回の参加台数は、なんと40台以上!
次回開催の駐車エリア確保に不安が残ります。それほどのご盛況でした!

このイベントで、とりあえずの3週連続kangooザンマイ(浜松Tricolore Republic,相模川kangoo BBQ, カングーションボリー)が終わりました。
あとは、今月末のFrech Blue Meeting と来月初めの埼玉イタフラとなりました。

本日お会いした皆さん、たくさんお話させて頂いた方、少ししかお話出来なかった方、ご挨拶すら出来なかった方、どうもお疲れさまでした!
また次回、よろしくお願いします。
(^^)/~~~
Posted at 2017/10/09 15:01:07 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

第4回 関東 kangoo BBQ

秋晴れの空の下、相模川に架かる高田橋の下で『第4回 関東 kangoo BBQ 』が開催されました。



午前9時の集合ですが、絶好のBBQ日和でしたので場所取り役をかってでて、午前8時に会場に到着しましたところ、ほぼ同時でお天気王子のろっく’んさんも到着されてました。



ということで、黄色2台の並びから本日のBBQは始まりました。
定刻の9時には10台に迫る参加台数となりました。





毎度の役廻りですが、本人が大好きだからしょうがありません。今回もグリルを担当させて頂きました。
なのでお料理の写真は少なめです。

まずは富士宮焼そばから。
麺の名前も『やきそ番長』なら、調理していただいたゴロさんも『やきそ番長・風』です!



サンマの不良が報道されるなか、有るところには有るようです!



脂の載ったピチピチのサンマ(北海道直送でした!)が15尾も!(neyaan♪さん、ありがとうございました!)



グリル担当が焼き上げていきます!
同時進行で栗ごはんも炊きあがりました!



テーブルの上では、たこ焼きプレートでゴマ団子が次々と出来上がってきました。アッツアツでとっても美味しかったです。(masa@虹猫さん、ありがとうございました。kangoo BBQ の定番メニューになりそーですね!)



そのほか、横浜Gさんの『ローストビーフ』やイチから煮込んだ『カレーライス』、『焼きイカ』、『焼き栗』、『焼きイモ』などなど、お肉にお魚、ご飯に麺類と、次々出来上がり、ドンドンみんなのお腹に収まっていきました。







最終的には11台のkangooが集まりました。過去最高の参加台数です。
EDCにお乗りの初参加の方々も最後まで楽しんで頂けたようで、次回の開催に期待が膨らみます。

本日参加頂きましたみなさま、お疲れさまでした!
次回も、またよろしくお願いします。
(^^)/~~~
Posted at 2017/10/01 19:54:39 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年09月29日 イイね!

kangoo BBQ 準備開始!

今度の日曜日、神奈川県西部を流れる相模川に架かる高田橋の下で、「関東kangoo 友の会」主催のkangoo BBQ が開催されます。

本日はその準備のため、「プレミアムフライデー」を行使して、午後休取りました。
で、当日の食材や資材を調達しながら東京の自宅に帰省しました。(私は仕事の関係で、平日は静岡県東部で暮らしております。)







まずは富士宮焼そばの麺やソースを調達しに富士宮市に向かいました。
いつも私が買いに行くのが『めんの叶屋』さん。
富士宮焼そばの製麺所は他にもいくつかありますが、私はここの麺が好きです。
今回もちょっとプレミアムな麺、その名も『やきそ番長』。モッチリとした歯ごたえのある焼そばに仕上がります。



そこあと、近くのホームセンターで薪を調達!
ここは、火持ちがよい広葉樹(くぬぎ)の薪を常時在庫してますので助かります。

で、このあと東名高速道路で東京に向かいましたが、秦野中井で途中下車。
伊勢原市の郊外にある農園を目指しました。
この地区は、栗を生産している農家が多いとの情報を入手しておりましたので、「栗ごはん」用の栗を調達しました。





焼そばセット、薪、栗を調達して本日のミッションは終了しましたのでkangooを自宅に向け走らせ夕方には帰宅しました。

明日は別の用事があり、積み込み準備の時間が確保出来ないので、帰宅後すぐに積み込みました。
BBQは明後日ですが、すでに準備完了です!





後は天気が心配ですが、幸いにも問題なさそうです。(今回も69王子が御出席ですから、何の心配もしておりません!)

当日は、富士宮焼そば、栗ごはんのほか横浜Gさん謹製ローストビーフ、サンマの塩焼きなどなど、たくさんのメニューが予定させております!
今のところ10台程度のkangoo が集結する予定となっております!
当日直接の参加もOKですし、今回初参加の方も居られるので、よろしかったらお誘い合わせでお越しください。
Posted at 2017/09/29 19:29:47 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年09月24日 イイね!

Tricolore Republic !(^^)! 楽しかった!



静岡県浜松市の渚園で開催された『第3回 Tricolore Republic 』に参加して来ました。
東京にある自宅を深夜2時に出発して、下道メインで浜松を目指しました。
朝8時の集合時間に間に合いました。
お天気は絶好のオフ会日和!



個性的なクルマたちが続々と緑の芝生が広がる会場に入場していきます。
で、車種ごとに整列します。



毎回多数ご参加されるキャトルな方々。
どのクルマも極上なコンディションです。



こちらもキレイなコカングーな方々。





そして、デカングーなみなさま。
今回は最多数車種でした。
みなさま、気心知れたお仲間ばかりで
kangoo談義に花が咲きます。



Peugeotな方々も、さまざまなボディータイプでお集まりでした。



シトロエンな方々も。
個性的なデザインが目を引きます!



イタリアンな方々。
Fiat、Alfa Romeoも新旧のキレイなクルマが集まりました。

各自持ち寄ったお土産やお昼ご飯の交換しながらマッタリとした時間が過ぎて行きました。

今回は、黄色いデカングーが3台集まりましたので、お決まりのお並べ記念撮影!







そんなこんなで、午後3時までどっぷりなTricolore Republic でした。

毎回、会場の確保や参加者の集計ほか企画頂きます「さくまろさん」や、入場整理から会費の集計など、ご尽力頂いているみなさま、今回もどうもありがとうございました。

また次回の開催がたのしみです。
今日、ご一緒させて頂きましたみなさま、お疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。
(^^)/~~~
Posted at 2017/09/24 19:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@横浜G
ご無沙汰しております!
久しぶりにみなさまにお会い出来ること、楽しみにしております!
よろしくおねがいします!(^^)/」
何シテル?   09/03 07:40
Gon1892です。よろしくお願いします。 東京都 立川市をベースにしています。 赤色のクルマ(スバル インプレッサ WRX の初期型)と黄色のクルマ(ルノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 04:48:15
スライドドアのセンターローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:54:38
ウィンドウォッシャータンクのキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:41:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2015年式のRenault Kangoo ZEN(1.2L 6MT ジョン アグ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初期型(Aタイプ)のインプレッサWRXです。 2023年7月で満30歳になりました。
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
人も荷物もたくさん積めて、ドライブが楽しい車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation