• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エアロ.の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2016年4月10日

ボディ傷補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつの間にかボディに付く傷、嫌ですね~^^;
写真のような薄い傷であればコンパウンドで磨くだけで綺麗に消えます。
でも、飛び石などで塗装が剥がれた傷などの深い傷はコンパウンドでは消えません。
そのような場合はタッチペンを使います。

2
補修前の写真がボケてしまいありませんが、こちらは一度タッチペンで塗って乾いた写真。(2ヵ所)
塗るというか、傷穴を埋める感じで塗料を流し込む感じに。
3
一度塗っただけでは乾くと塗料が痩せて傷は埋まりません。
1,000番の紙ヤスリで削ってみると、まだ凹んでるのがわかります。
紙ヤスリを掛けるときは、ビニールテープで傷より二周りくらい大きな穴をくり貫いて貼っておくと、
不要な部分に傷を付けずに済みます。
4
ということで、塗っては乾かしてを数回・数日掛けて繰り返して傷を埋めてから削りましょう。
5
しっかり塗料を盛ることが出来て乾いたら、先ほどのように紙ヤスリで削り平らにします。
6
ビニールテープを剥がして、2,000番の紙ヤスリで均します。
この時点でもうほとんど元の傷がわかりませんね。
7
あとは極細のコンパウンドを掛けて、キュッキュッっと音が鳴りツヤが出たら補修終了^^
完璧!
8
縦傷の場合は、無駄に広範囲に塗らないように傷をマスキングテープで囲って塗ります。
削り作業も大変になるだけですからね。
あとは同じ要領でOK。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

嫁レヴォーグリアウィングバイオレットブルーマイカ化

難易度:

マフラーカッターブラック化

難易度:

Wheel Repair2

難易度: ★★

リアガーニッシュ

難易度: ★★

洗車

難易度:

リアガーニッシュ②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月10日 22:11
お見事! •̀.̫•́✧
コメントへの返答
2016年4月10日 23:31
ちょうど、運転席側に目立つ傷があり、乗るたびに気になってました^^;
これでスッキリです^^
2016年4月10日 22:55
完璧過ぎるっ!(=゚ω゚)ノ
さすが神工房♪( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年4月10日 23:31
黒系は擦り傷が目立ちます^^;
そして洗車するたびに見つける傷・・・
どこでなにして付くんだか?
2016年4月11日 6:56
ナルホド、キズを埋めてやれば良いのね( ´Д`)y━・~~
洗車する都度、石ハネ傷が気になってたから試してみよーっと。
コメントへの返答
2016年4月11日 12:22
そそ、埋めればOK。
でもバンパーは樹脂なんでちょっと厄介なんだよねー。
塗装が薄いので^^;
2016年4月12日 22:36
初めまして(^_^)素晴らしい仕事ですね!ご質問なんですが、コンパウンドをかけた箇所のガラスコーティングは剥がれると思うのですが、その点はどう処理されてますか?
実は2ヵ所ほど気になる小さな傷がありまして、、埋めて削りたいけど、折角業者にかけてもらったコーティングがわずかとはいえ剥がれちゃうなぁと悩んでおりまして(^^;
コメントへの返答
2016年4月12日 23:44
初めまして^^
私の車はコーティングを施しておりませんので
ためらわずにコンパウンド処理をしております^^
しかし、業者にてコーティングされているのであれば一発で剥がれるでしょう。
処理した部分だけ自分で市販品のコーティングをするのも手かもしれませんがムラが出る懸念もありますので、やはり業者に相談or処理されるのが無難かと思います。
私もコーティングしたいけどお金が・・・^^;
ただ、コーティングしてない分、こういった補修をが出来るのもメリットかもしれないですね^^
2016年4月12日 23:54
やはり剥がれますよね(-_-;)
ほんの1~2ミリ程度の傷なんですが、タッチアップペンで楊枝を使っても凸っとなるので気になるんですよね(^^;
マスキングテープを丸く切り抜いてそこだけコンパウンドをかけて、その部位だけペルシードで綿棒かなにかでちょいちょいとやろうかなぁとも考えてるんですが、悩みます(^^;
多分ムラが出るほどの範囲でも無いかなと。
正直業者に相談するほどの傷じゃないんですよ(笑)
コメントへの返答
2016年4月13日 20:13
出来るだけ広範囲に削らないようにすればいけそうですかね。
耐水ペーパーで水研ぎするときはマスキングテープでやるとすぐボロボロになるのでビニールテープがオススメです^^
私はポンチを使って切り抜いてますよ。

プロフィール

「@さっちい さん
私は初ですが^^
おじゃましてました」
何シテル?   08/02 15:30
子供も大きくなりミニバンからレヴォーグに乗り換え。 DIY作業が好きなんで、「出来ることは自分で」がモットー。 ちょこちょことカスタムしてます^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015(平成27)年1月24日納車 1.6GT-S アイサイト(ダークグレーメタリック ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
若かれし頃に乗ってたインプ。 子供が生まれるまで乗っていた愛着のあった1台。
トヨタ ノア トヨタ ノア
子供が生まれてセダン(インプ)からワンボックスに乗り換えました。
スバル XV スバル XV
2022年7月23日納車。 1.6ⅰ-L EyeSight カラー:サファイヤブルー・パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation