• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エアロ.の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2017年9月10日

グリルフィンメッキモール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メッキフィンの自作したエンブレムレスグリルですが、車体に取り付けて約2年半を経過しました。
3本のフィンにメッキモールを貼りつけてますが、2年経過した頃からメッキの劣化が^^;
こういったメッキモールは2年くらいが通常寿命なんでしょうかねぇ~?


2
カットした端から浸透したような感じで、写真の〇部分の輝きが無くなってきました^^;
3本とも両端が同じ状態です。
3
ちなみに、今まで使用していたメッキモールはこちらになります。
4
そして今回使うのがこちらで、カー用品店で同じ12㎜サイズのものがあったのでこちらをチョイス。
メーカーが違いますが、耐久性UP・輝き持続の歌文句に期待したいと思います^^
5
まず、ヒートガンで温めながらゆっくり剥がしていきます。
ちなみに今まで装着してたメッキモールの両面テープは本日まで剥がれることなくしっかり付いてました。
6
モールを剥がし取ると、粘着物がフィンに残るのでこれを除去するのにちょっと大変でした^^;
ある程度は指で擦り取り、残りはパーツクリーナーでフキフキして綺麗に除去します。
7
新しいメッキモールを剥がしたものと同じ長さでカットして貼り付けていきます。
残りの2本も同じ処理して完了です。
8
写真ではわかりにくいですが、ピカピカのメッキに戻りました^^

前回は2年もったので今回のは3年くらいはもてば良いかなぁ~っと期待です。

※自作グリル加工履歴はヤフブロにのせてあります。関連情報URLからどうぞ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル交換

難易度:

Fグリル交換

難易度:

リアエンブレム変更&撤去

難易度:

スバル オプショングリルSTi装着

難易度: ★★

💖フロントフェンダー💕ベントトリム💕取り付け〜💖

難易度:

エンブレム ブラック化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月10日 22:55
レヴォーグのメッキを僕目することがトレンドとなってる昨今、メッキ増殖活動がスバラシイ。

私は、メッキもいいんじゃないと思ってます。スバルレヴォーグの純正メッキ保存会を発足しようかな?と思ってます。

現物見てみたいです。
コメントへの返答
2017年9月10日 23:41
レヴォーグのカスタムってスポーツ系にする方が多いと思いますが、そうなってくるとやはりメッキは邪魔になりますよね。
でも私のカスタムはラグジュアリー系なのでメッキは必要なのです^^
なので逆にカーボン系は一切使ってません。
メッキは黒系ボディには似合うと個人的に思いますが・・・
メッキ保存会是非っ!
2017年9月11日 6:01
紫外線とかにヤられちゃうのかな?(つД`)ノ
コーティングすると長持ちするかも♪( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2017年9月11日 8:28
きっと、切り口から雨など浸透してさらに紫外線でヤられるのでしょうね。
それなりに簡易コーティングはしてましたが、やはりこのくらいが限度なのかなと^^;

プロフィール

「ぼっちナイト映画!
面白かった^^
やっぱ映画館は音響ハンパねー!
バイクの重低音サイコーだった^^」
何シテル?   06/02 00:00
子供も大きくなりミニバンからレヴォーグに乗り換え。 DIY作業が好きなんで、「出来ることは自分で」がモットー。 ちょこちょことカスタムしてます^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015(平成27)年1月24日納車 1.6GT-S アイサイト(ダークグレーメタリック ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
若かれし頃に乗ってたインプ。 子供が生まれるまで乗っていた愛着のあった1台。
トヨタ ノア トヨタ ノア
子供が生まれてセダン(インプ)からワンボックスに乗り換えました。
スバル XV スバル XV
2022年7月23日納車。 1.6ⅰ-L EyeSight カラー:サファイヤブルー・パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation