• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エアロ.の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2019年9月4日

エアコン吹き出し口塗装(依頼品)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
北海道も日中はまだ暖かい気温がもう少し続くようです^^

某、超青好きラピスブルー乗りさんからエアコン吹き出し口を塗装して欲しいとのことで寒くなる前に塗装します!
ブツはセンターと左右です。(左右はインプ用かな)
下処理前の写真はありませんが、フィンパーツ側を一度外してからヤスリで足掛けしてからミッチャクロン拭いてからのプラサフを塗った状態です。
左右の吹き出し口部は開閉のマークは削り落としました。

2
そこからカラースプレーを塗って乾かします。
薄く数回に分けて塗っていきます。
メタリック系は一度に厚塗り禁止です!
3
カラーが乾いたらクリアを塗ります。
初めはさらっと、最後の方は厚めに塗ります。
乾いたら磨くのである程度厚めに塗ります。
塗りたては綺麗にツヤツヤですが、
4
溶剤が乾き抜けると表面はゆず肌になります。
表面を慣らす前に、ゴミ(ホコリ)など付いてるところがあれば前もってその部分だけ削り落とします。(右上写真)
5
1000番で水研ぎして肌を整え、そこからコンパウンドで磨き上げます。
粗目→細目→極細→最後に鏡面液体コンパウンドで仕上げます。

テカテカに綺麗に映り込むようになったらOKですね^^
色の深みも増します!
6
左右吹き出し口のビフォーアフターです。
左が未処理、右が仕上げ済み。

磨きは手作業なんでほんと疲れます^^;
7
磨き終わったらフィンパーツを戻して完成です!

ハザードスイッチはご用命通り、ブラック仕様に塗りました^^
フィンやダイヤルのブラックパーツとの相性がいいですね。

これにて完了!

もう少ししたら塗装の季節ももうすぐ終わりですね。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヵ月点検前整備 その1(8年・96ヵ月)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換 2025年@レヴォーグ

難易度:

エアコンフィルター交換とエボパレーター清掃

難易度:

エアコンフィルター交換(2025/08備忘録)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月5日 9:51
さすがの仕上がり!(*´∀`)♪
増税前に依頼しちゃおうかな♪(笑)
コメントへの返答
2019年9月5日 12:22
どもですー^^
Aero Styleは増税しませんのでいつでも(笑)
2019年9月5日 22:14
相変わらず、素晴らしい。
コメントへの返答
2019年9月5日 22:56
塗装も数こなさないと上手くならないのでいろいろな形状の塗装が出来るとスキルアップにもなります^^
2019年9月5日 22:49
相変わらず、素晴らしい。
コメントへの返答
2019年9月5日 22:58
あっ、ありがとーございます^^;
褒め殺しにする気ですか?(笑)

プロフィール

「@さっちい さん
私は初ですが^^
おじゃましてました」
何シテル?   08/02 15:30
子供も大きくなりミニバンからレヴォーグに乗り換え。 DIY作業が好きなんで、「出来ることは自分で」がモットー。 ちょこちょことカスタムしてます^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015(平成27)年1月24日納車 1.6GT-S アイサイト(ダークグレーメタリック ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
若かれし頃に乗ってたインプ。 子供が生まれるまで乗っていた愛着のあった1台。
トヨタ ノア トヨタ ノア
子供が生まれてセダン(インプ)からワンボックスに乗り換えました。
スバル XV スバル XV
2022年7月23日納車。 1.6ⅰ-L EyeSight カラー:サファイヤブルー・パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation