• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エアロ.の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2020年1月5日

LEDタイプの発煙筒に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
来週末に2回目(納車から5年目)の車検を迎えますのでその準備。
納車時から車載している発煙筒は2018年11月で切れていました。
発煙筒の有効期限は製造から4年だそうです。
このまま車検に出すと新しい発煙筒を買わされるので、この際にLEDタイプを購入。

2
エーモンの非常信号灯です。
1,000円ほど。

車検対応のLEDタイプです。
単4×2本の電池で20時間光るようです。(発煙筒の発火は5分なんですね)
電池を入れ替えれば、ず~~~と使えますので買い替える必要が無く経済的です^^
3
直径は32㎜と27㎜の2タイプに対応で、レヴォは27㎜タイプなのでアダプターカバーを外せば27㎜になります。
4
電池は単4アルカリ電池を2本セットして黒いフタをしっかり閉めてOFF。(付属の電池はテスト用のマンガン電池)
そこからフタを少し緩めると点滅発光します。
思っていたより爆光でビックリ!
フタ底がマグネットになっているのでボディーにも付くようです。
5
搭載位置は助手席の足元。
こんな感じです。
これで車検もバッチリ・・・かな!

ちなみに、私は未だに発煙筒使ったことないです。良いことですよね^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1年点検を受けてきました

難易度:

6か月点検 セーフティチェック

難易度:

(備忘録)2回目車検

難易度:

3年目の初車検

難易度:

半年点検(54ヶ月)、ワイパーブレード交換

難易度:

新車6カ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月5日 21:50
意外に爆光でしたな♪( ̄∇ ̄)
そのうち電池替えなくちゃ!(笑)
コメントへの返答
2020年1月5日 23:59
予想に反して明るかったですね!
煙幕も出ないので安心安全ですね。
買って良かったと思える一品でしたね^^

プロフィール

「@さっちい さん
私は初ですが^^
おじゃましてました」
何シテル?   08/02 15:30
子供も大きくなりミニバンからレヴォーグに乗り換え。 DIY作業が好きなんで、「出来ることは自分で」がモットー。 ちょこちょことカスタムしてます^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015(平成27)年1月24日納車 1.6GT-S アイサイト(ダークグレーメタリック ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
若かれし頃に乗ってたインプ。 子供が生まれるまで乗っていた愛着のあった1台。
トヨタ ノア トヨタ ノア
子供が生まれてセダン(インプ)からワンボックスに乗り換えました。
スバル XV スバル XV
2022年7月23日納車。 1.6ⅰ-L EyeSight カラー:サファイヤブルー・パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation