• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨンク修行僧の愛車 [いすゞ ウィザード]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

ビルシュタインB6とKYB Gas-A-Just

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
フロントにビルシュタインB6を装着。
アメリカから直輸入で破格でした。リア用は在庫がなかったのでKYB。
元々サスの機能を失っていたので、交換した瞬間から乗り心地と走行安定性は劇的に向上したことを体感できました!運転が楽しくなりましたー
2
リアはKYBのGas-A-Just。価格はビルシュタインの半額!取付作業はいつもの主治医のところにて。
前後交換で大幅に良くなって全く別のクルマに変貌を遂げました。腰痛からも解消されそうです笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ&リレー端面清掃 159,033km

難易度:

バッテリー液交換 159,405km

難易度:

オイル減り補充 159,359km

難易度:

パワステオイルフィルター取り付け 159,033km

難易度:

銅材によるバッテリーターミナル作成 158,999km

難易度:

補修塗装 159,391km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月3日 23:56
初めまして
私もセミアクティブサス付きのWIZRDに乗ってますが、社外品のサスはどれもセミアクサスは対象外の記述があって躊躇してました。警告灯がつきっぱなしになるという話も聞いたことがありますが、不具合等はないですか?また、何か対策をされたんでしょうか?
コメントへの返答
2022年1月4日 1:10
tokotoko528さん
コメント&フォローありがとうございます!

自分も同じく社外サスはセミアクサス車対象外と記されてたので少々不安でしたが、お世話になってるショップに確認したら装着可能という事だったので購入に至りました。

リアサスの装着に苦戦してましたが、試行錯誤の上、無事に交換できました!不具合は一切なく、乗り心地とハンドリングは交換前とは雲泥の差に変わりました!あとアライメントやれば更に良くなると思います。

ちなみに警告灯は点灯しちゃいました。ただ小細工すれば消せるようなので、そちらは今度時間あるときにお願いしてます!
2022年12月6日 10:46
日が経ってますが、良ければ教えて下さい。
セミアクティブサスはどうされましたか?
警告灯はキャンセル処理などされたのでしょうか?私もセミアクティブサスで交換を考えています。
コメントへの返答
2022年12月6日 12:52
こんにちは。
まだ警告灯の処理してないですが、来年車検なのでウィザードの面倒見てもらってる友人のカーショップで先日聞いたところ、球抜くので問題ないとの事でした。
2022年12月6日 16:01
警告灯の球を抜いたということですね。
サスに繋がっているセンサーや配線は、
どう撤去したんでしょうか。
外してそのままですか?
コメントへの返答
2022年12月6日 21:15
配線は確か抜けなかったので、走行に影響ない箇所にタイラップで纏めてもらいました!
2022年12月6日 23:34
参考になりました。
ありがとうございました。

プロフィール

「真冬の新潟県。
#いすゞウィザード で極寒 #車中泊 は可能でしたが、冬用ダウンシュラフと湯たんぽ必須です!
セカンドシート倒すとフルフラットなるけど170cm以下限定w 窓の断熱対策できたら結構快適かも!」
何シテル?   01/25 00:37
初のパートタイム4WDを所有。乗り方とか今後のカスタム妄想とか情報収集中です!山に海にウィザードで遊び尽くします!! 愛車遍歴は、HONDAクイントインテグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街での遭遇率が低いマニアックなクロカン四駆が欲しくて、カーショップを経営する昔からの親友 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
念願のS3に乗換えました! 高速メインの長距離ドライブが増えた事で、走行性能と快適性、 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
ネットオークションでGB250クラブマン(ホンダ)を物色中に、たまたま発見。調べるうちに ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
実家を出た後、クルマの生活にやはり慣れなくて購入。当時は空前のミニバン&ワゴンブームで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation