• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006の愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2010年9月17日

マフラー左右出しにチャレンジしてみる その9

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハンガーの固定が出来るようになったのでようやくメインパイプの方へ入れます。

右側のタイコをとりあえず吊れる様にフックも完成。
とりあえず右側から開始です。
じゃないと左側のメインパイプの高さ調整が出来ません。
2
とりあえずこんな感じ。
隙間はメインパイプ組む時に調整するので問題なし。
3
奥のパイプにパイプを継ぎ足していきます。
4
現物合わせでポイントで切断し、ガイドを入れて角度調整。

見た感じがワンオフっぺぇ(笑)
5
メインパイプはこのバンドを使用。
水道配管用ですw
6
点付けで固定したメインパイプを車体に取り付け。
7
出口との連結まであと100ミリ。
が、出口側のパイプと角度が合わない。
8
やむ得ないので出口側も切断して90°回して角度を合わせる。

そして、溶接の準備完了。
一応この状態でエンジン掛けてみたがドエライ音量・・・(汗)

さて、逝きますかね。

続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー 製作 その⑥

難易度: ★★★

リアスポイラー制作 その⑩

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑦

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑧

難易度: ★★★

リアスポイラー制作 最終回

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑨

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ABSの警告灯が点灯したので、ユニット怪しいから変えてみたけど消えなかった。センサー周りだったのかなぁ。ぐぬぅ。」
何シテル?   06/19 15:29
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation