• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006の愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2017年1月30日

エンジンマウントのリサイクル その7

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ガイドを圧入した本体のブッシュが入る所を加工しようと4爪のチャックにあてがってみるもエンジンに取り付けるボルト穴が開いてる部分が邪魔で上手く乗せられない。
2
やむ得ないので、本体にタップ立ててボス取り付け、それをチャッキングする事にした。

M6を使うつもりだったが、蓋の方肉を超えるサイズだったので、サイズを落としいったらM4が限界だった^^;

削れるかしらねぇ。
3
とりあえずボス作製。
4
PCDは72に設定した。
もみつけしてボール盤で穴開ける。
5
本体は両面開けるので、手抜き工法で(笑)
蓋の穴をガイドにもみつけて穴あけ&タップ。
位置合わせは罫書き線で大丈夫でしょ多分。
んま、自分のだからね^^;
6
チャッキング用のボスも取り付けOK!
7
旋盤に乗せるのも干渉なし♪
ちょいと心配だった^^;
8
回してみる。
遠心力でふっ飛ぶかな?と思ったけど、意外と回せた。

本体がアルミだから、負荷掛かったらネジ山逝っちゃいそうだなぁ^^;

チビチビ削りながら様子見てみる。

多分大丈夫だとは思う。

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リアスポイラー制作 その⑩

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑨

難易度: ★★★

タイヤ入れ替え

難易度:

BBS RS 洗浄②

難易度:

リアスポイラー 製作 その⑧

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ABSの警告灯が点灯したので、ユニット怪しいから変えてみたけど消えなかった。センサー周りだったのかなぁ。ぐぬぅ。」
何シテル?   06/19 15:29
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation