• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006の愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2017年1月28日

エンジンマウントのリサイクル その6

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フライスに乗っけて穴あけです。
穴位置を最初下側にズラすつもりでしたが、よくよく考えたらこのマウントはエンジン本体に取り付けるので下側だと上がってしまいます。

なので、上方向に開けないといかん。
で、ズラす数字も10ミリの予定でしたが、設計し直したら5ミリ位しかズラせませんでした^^;

純エンジンマウントブッシュは下方に穴中心が5ミリずれて設計されてました。
エンジンの重量で中心に来る様になってるのかな?なんて思い、んま、現状5ミリでも下側にエンジンが下がるならクリアランス取れるかな?と。

ブッシュが固くなれば振れも減るはずだし、いけるはずだ!と自分に言い聞かせ進める事にしましたw
2
ズラした穴の内径を旋盤で開き、穴を拡大していきます。
3
一気に拡大すると抵抗がでかくふっ飛ぶ恐れがあるので、径20ミリ拡大したら反転させて拡大のやり方で寸法を1ミリ小さいサイズまで拡大していきます。
4
拡大終わり。
で、流用ブッシュの外側が7ミリ短いので、左右に3.5ミリずつ隙間を埋める必要があります。

最初は奥行きに3.5ミリ残して拡大しようかと考えましたが、ブッシュを抜く際が面倒かな?と考え、んじゃ、溝入れて内径にリング入れる?とも考えたが丁度いいサイズがあるかも分からん。

簡単に出来て、整備性に差し支えない様に作るとなると、貫通穴で左右に蓋する形が無難かな?と3.5ミリで段差付ける事にした。
5
蓋と隙間を埋める物作製。
間に物を入れて蓋をする際は真ん中の部分を0.2ミリ程長くしときます。
キッチリで作ると真ん中に入る物がその寸法で出来てるとは限らないからです。
それが公差と呼ばれる加工範囲の数字。
図面に全て公差が記載されてる訳じゃありません。
公差が記載されてる部分は重要な所であり、入ってない所はそこまで抑えなくとも大丈夫と言えます。
そういった所は+−で0.1ミリとか誤差が製品にはあります。
−公差なら入りますが+公差だった場合は入りません。
なので、+公差を前提に少しゆとりを作っておきます。

で、段は深さ3.4ミリにしました。
6
この蓋までブッシュぶち込めばOK。
7
真ん中のボルト通す部分を作り切り落として全長決め。

内径はブッシュのリングと同じにしました。
8
組み付けるとこんな感じ。
蓋に4つ穴開けて、ボルトで固定すればいいかな?

次は反転させてブッシュが入る所仕上げて反対側にも蓋の段差付ければいいかな。

形なってくると楽しさ倍増ですw

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー 製作 その⑦

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑨

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑧

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

純正ナビから社外ナビに交換してみる。 最終回

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@nino8446 調べてみたらちょっと減ってました。原因はオイルだったんですなぁ。」
何シテル?   02/25 14:24
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation