• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006の愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2017年1月28日

エンジンマウントのリサイクル その5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オクを見てて気になったもう一つのブッシュ。
お手軽価格で誰も入札なく落札w
手元に来たので色々と調べてみる。
2
日産車に乗ってる人で自分で触る人には今回の流用ブッシュは何を使おうとしていたのかバレバレだったと思うが、テンションロッドのブッシュを流用出来ないかな?と思って加工始めましたw

テンションロッドのブッシュは単体でニスモ品ですが購入する事ができます。
固いのが嫌であれば、純正のブッシュを抜いて使えばいけるかな?なんて安易所です。

ピロテンションに変えてしまう人が多い様で、状態の良いやつとか左右で1000円で買えたりしますんでw

このニスモテンションロッドは500円。
2本とも左側らしいのですが、自分が必要なのはブッシュであり、その他はゴミなのでどうでも良い(・ω・)ノ

今回調達したのはGT-Rのニスモテンションロッドで、ニスモブッシュになってるタイプの物ですが、最初に使おうとしてたのはシルビア系やR32といったFRのテンションロッド。

じゃ、なぜにGT-Rのテンションロッドを購入したかと言うとサイズが違うんですね。
それが気になり、購入に至りました。
3
で、早速引っこ抜く。
最初に抜いたブッシュは簡単に抜けたのにこいつは結構キツかった。
メーター振り切ってようやくパキッて鳴って抜けました。
4
んで、比較です。
左側がGT-Rのテンションロッドブッシュ
右側がFR系のテンションロッドブッシュ
枠の厚みが違う。
言わばゴム部分のサイズが違う訳ですな。

前軸の重量差の為なのかな?
ボルトの穴や外周のサイズは同じです。
その割にはピロになると全部同じサイズが使われてる様に思えるが、ピロの厚み変わってるのかな?
5
左右入れ替わっちゃてますが、右側がGT-Rで左側がFR系です。

ブッシュ部分の厚みが全然違います。
もしこれが重量差からならエンジンマウントのブッシュに使うならGT-Rの方が良いかな?とGT-Rの方で再設計する事に。
6
幸い、純エンジンマウントとの比較ですが、7ミリ程幅がGT-Rブッシュ短いです。
FRブッシュと比べたらマウントの幅が8割埋められます。

ボルト通す部分がGT-Rの方が3ミリ程長いですが、片側で1.5ミリ詰めるだけでブッシュ部分にはかからないので加工も容易。

今回の計画にもってこいのアイテムです。
7
54476 RS580 これがニスモブッシュの品番
FRだと570になってたかな?
8
再設計して寸法も決まったのでマウントの加工再スタートです。

座標の0地点を割り出し、穴を開けて行きます。

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リアスポイラー制作 最終回

難易度: ★★★

タイヤ入れ替え

難易度:

エクセルーブw投入

難易度:

リアスポイラー制作 その⑩

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑧

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ABSの警告灯が点灯したので、ユニット怪しいから変えてみたけど消えなかった。センサー周りだったのかなぁ。ぐぬぅ。」
何シテル?   06/19 15:29
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation